135
2019/05/17 07:18
爆サイ.com 山陽版

🥊 ボクシング




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

NO.7046433

ボクシング版 消えた天才❗
合計:
#362018/11/13 22:42
消えた天才ボクサー 井上尚弥を「撃沈」した元アマ王者が引退の理由告白

「消えた天才」に出演する井上尚弥(C)TBS
Photo By 提供写真

 ボクシングのWBA世界バンタム級王者・井上尚弥(25=大橋)が21日、“消えた天才”の第2の人生を追跡するTBSのドキュメントバラエティー「消えた天才」(日曜後6・30)に出演。人生で唯一完敗を喫した天才ボクサーについて語る。

 プロ17戦全勝。7日に行われたワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)初戦では、世界戦での日本人最速70秒KOで世界を驚がくさせた怪物・井上は、高校時代から公式戦40連勝するなど圧倒的な実力を誇った。

 しかし、2010年のアマチュア日本一を決める全日本選手権決勝で何もできず敗北。「日本人には負けないだろうっていう感覚があった」というが、「自分のスタイルをつぶされて撃沈」。人生で唯一という完敗を喫した。「練習に取り組む姿勢が変わった試合。(あの試合がなければ)プロで苦戦しています」と話すように、今や世界を席巻する王者にとって分岐点となった試合でもあった。

 ところが、井上を破り、五輪でも金メダルを期待されたその天才ボクサーは五輪に出場することもなく、プロの道に進むこともなく表舞台からその姿を消した。なぜ、井上に完勝したにもかかわらず、ボクサーを辞めてしまったのか—。番組は男の現在を徹底追跡し、その真相を本人にインタビュー。そこにも井上の存在が大きく関わっていたことが明らかとなる。

[匿名さん]

#372018/11/15 00:43
名護明彦

[匿名さん]

#382018/11/15 11:49
ロッキーフアレス

[匿名さん]

#392018/11/15 11:50
ランディスイコ

[匿名さん]

#402018/11/15 11:50
石原英康

[匿名さん]

#412018/11/15 18:02
パンサー柳田

[匿名さん]

#422018/11/15 22:52
ロリー松下

[匿名さん]

#432018/11/16 14:16
マンゴロー石丸

[匿名さん]

#442018/11/16 14:20
大曲輝義

[匿名さん]

#452018/11/16 18:13
リカルドロペス対ユーリアルバチャコフの試合が見たかった。

[匿名さん]

#462018/11/16 23:15
ユーリとカルバハルが見たかった。

[匿名さん]

#472018/11/17 09:08
比嘉 大吾も仲間入り♪

[匿名さん]

#482018/11/17 11:57
世界チャンピオンだけど、徳山も才能溢れるボクサーだったと思う、攻撃のバリエーションが豊富。

[匿名さん]

#492018/11/17 15:56
洪 昌守

[匿名さん]

#502018/11/17 18:23
スズキカバト

[匿名さん]

#512018/11/17 23:33
アンタッチャブル川島

[匿名さん]

#522018/11/17 23:57
>>48
ホン・チャンスはガソリンスタンドの兄ちゃん殴って消えたんじゃなかった?

[匿名さん]

#532018/11/18 08:18
>>52
今、焼き肉店してるんじゃないの

[匿名さん]

#542018/11/18 08:21
>>52
浮氣問題でフライデーされた直後に試合があって、川嶋選手に負けた
普通なら、負ける相手では無いと思うけど、調整が出来なかったんでしょう
勿論、川嶋選手も強い選手だと思いますが・・

[匿名さん]

#552018/11/18 21:40
>>53
焼肉屋もう閉店してるで

[匿名さん]

#562018/11/19 14:54
>>55
そうでしたね、テレビでやってたね

[匿名さん]

#572018/11/20 22:09
サーシャバクティン

[匿名さん]

#582018/11/20 22:40
>>57
強いね。

[匿名さん]

#592018/11/21 08:12
>>57
強かった〜

[匿名さん]

#602018/11/22 14:09
ヤング秀夫

[匿名さん]

#612018/11/22 14:44
徳山ら弱いやろ。

[匿名さん]

#622018/11/22 16:14
コング斉藤

[匿名さん]

#632018/11/22 16:14
林小太郎

[匿名さん]

#642018/11/22 16:15
琉球カタルーニャ

[匿名さん]

#652018/11/22 16:15
大場浩平

[匿名さん]

#662018/11/22 16:16
ルイシト小泉

[匿名さん]

#672018/11/22 17:44
ウェルター級の山中郁夫

[匿名さん]

#682018/11/23 07:51
マンモス西

[匿名さん]

#692018/11/23 16:13
>>67
ウェルター級の日本最強は佐藤仁徳だろ。

[匿名さん]

#702018/11/23 18:24
吉野弘幸さんかも。

[匿名さん]

#712018/11/23 18:45
アルフォンソ・サモラ、オリンピック銀メダリストからWBAバンタム級王者になり、順風満帆だったが、サラテとの無敗対決に惨敗してからは、普通のファイターになってしまった。端正な顔立ちで、スター性充分だった。左フックが強烈でした。

[匿名さん]

#722018/11/23 22:56
>>69
そんな佐藤仁徳を山中郁夫は追いつめた。結果逆転ko負けだけど。

[匿名さん]

#732018/11/24 10:22
ナジームハメド

[匿名さん]

#742018/11/24 12:05
筑豊のタイソン丸山

[匿名さん]

#752018/11/24 12:07
アスロウム

[匿名さん]

#762018/11/24 13:22
タイロンエベレット やね

[匿名さん]

#772018/11/24 16:07
トミーモリソン

[匿名さん]

#782018/11/24 20:05
モウ・ダミン

[匿名さん]

#792018/11/24 22:23
グッシーナザロフ

[匿名さん]

#802018/11/25 11:28
つか90年代のボクシングのが面白かったな、こんなにベルトが乱立しまくる時代とはな
例えば統一戦という言葉だけでワクワクが止まらない時代だった

[匿名さん]

#812018/11/25 21:21
坂本博之。泥臭いところが良い。

[匿名さん]

#822018/11/25 21:59
古河ジム所属だった岩本悟

[匿名さん]

#832018/11/25 22:54
>>80タイトルに拘りすぎ。
一流選手の真剣勝負が増えたと思えば面白いでしょ。
世界チャンピオン狙うランカーにもたくさんいいボクサーがいるのだから。

[匿名さん]

#842018/11/26 20:45
>>72
結果佐藤仁徳の方が強いって事だ。

[匿名さん]

#852018/11/26 21:04
>>83
そーいう事じゃねーよバカ

[匿名さん]


『ボクシング版 消えた天才❗』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板