740
2024/05/16 14:43
爆サイ.com 山陽版

🧓 福祉・介護全国





NO.3430379

介護職業訓練
合計:
#12014/08/07 11:53
失業し、駆け込み寺みたいな感じで応募しました。募集人数より多く選考試験ありました………ちょうど数年前の今頃…懐かしいなあ

[匿名さん]

#22014/08/07 12:01
確か定員は20名やったかな。年齢は20代から50代まで…色々と居られました。2ヶ月ちょっとでしたが…仲良くなりました。

[匿名さん]

#32014/08/07 12:06
私もこの業界にいるからか、いまだに夏が来ると、あの時を懐かしく思います。。。。。。

座学が眠たくて(笑)大変やったかな…

実習は皆でワイワイ楽しくしましたね。。。

この仕事して、三年近く、辛い事ばかりで………つい、あの小休止な日々を思い出す。夜勤前は特にね

[匿名さん]

#42014/08/07 15:09
介護職って、閉塞感半端ない。だいたい理事長みたいな方は、変わってるし

[匿名さん]

#52014/08/07 15:16
介護の実態を知らない人が勉強して入ってくるけど、入る前に業界の事をもっと知っていたら入らなかったことだろう。情報不足。

[匿名さん]

#62014/08/07 15:21
もうね…消去法で働く人ばかりでしたよ、介護ぐらいしかない…みたいな。あとは給付金目当ても居ましたが(笑)

[匿名さん]

#72014/08/07 15:23
なんせ人生フンづまりみたいな人ばかりでした(笑)私含め。色々語り合いました、いや傷を舐めあいました(笑)

[匿名さん]

#82014/08/07 15:26
俺も失業して、大変やったけど…なんか楽しい想い出

[匿名さん]

#92014/08/07 21:01
仕事がない人が拾われる唯一の仕事。

[匿名さん]

#102014/08/07 21:59
確かに楽しかったよ。でも正職員 正社員になれるのはごくわずか。オバチャンならパートわんさかあるだろうけど。男で40歳ぐらいからは・・・

[匿名さん]

#112014/08/08 02:00
>>10当時40でしたが…介護なら正職ありました。菊〇もしてたくらいですし(笑)

[主]

#122014/08/09 15:14
今は月収の低さに閉口してる。まあ、わかってた事ですが………

[匿名さん]

#132014/08/12 08:44
また、皆で一度集まりたいな。日々、淡々と過ぎていく中で…アクセント欲しいな

[匿名さん]

#14
投稿者により削除されました

#15
投稿者により削除されました

#162014/08/12 21:23
>>15
2〜3ヶ月はたのしいけどね。その後はねー。

[匿名さん]

#172014/08/13 01:55
>>16あれが新鮮なうちは………

[匿名さん]

#182014/08/13 07:11
訓練に、行けばまだまだ若いバツイチママとかと一緒に楽しいひと時が過ごせます。
失業の辛い立場も忘れて、現実逃避できるし介護実習の時はささやかな楽しみもある。
殆どの女性の体に触っても、訓練だから相手も気にしてないし胸元からも乳も見えるし楽しい訓練でした。
でも、現実は厳しい事に訓練終了後に訪れます。
面接に、行くところどころで有り得ない暴言とか信じられない条件を出されたりやはりブラックなんだなぁとお思います。
今は、普通の会社に勤務してるけど高校卒業して5年も介護関係で頑張ってる彼女に尊敬すらしてしまう今日この頃です。

[匿名さん]

#192014/08/13 14:48
>>18分かります。ホンマ身体介助訓練するから、親密になりました。

仲良くしてた嬢は、介護は直ぐに辞めました…(苦笑)


俺は介護福祉士の試験会場で会えないかな。とか、めでたい事を細やかな楽しみにしてました(笑)

[匿名さん]

#202014/08/13 14:53
他の仕事出来るなら介護なんかすべきで無いですね………

やはり、雇用の受け皿ですわ

[匿名さん]

#212014/08/14 01:16
>>20
底辺

[匿名さん]

#222014/08/14 02:36
「介護の仕事始めたんだけど、とにかく忙しくて、ばばあにコキ使われて、無駄骨の苦労ばっかり」と掛けまして、
「アホが多い業界」ととく、
その心は?

それは、てーへんだwwww

[匿名さん]

#232014/08/15 16:26
底辺だって、そりゃていへんだww
底辺だって、何だっていい人様を騙したり又は盗人をして多額の金を得てあくどく生きるよりマシ。
人間、後ろ指差される人生なんて送りたくないしささやかでも自分らしいく生きて行ければそれで幸せだと俺はそう思う。

[匿名さん]

#242014/08/16 08:29
×ついた人が多い職場だから、ギクシャクしてますよね(^^;

[匿名さん]

#252014/08/16 08:56
特に女性は仕事場と家庭と………世話ばかりやから…しんどいよな。

[匿名さん]

#262014/08/16 08:58
訓練…思い出すとホッコリしちゃうな…

最近は滅多に思い出さないけど

[匿名さん]

#272014/08/16 11:05
なんだかんだ言っても、女性の方がよく働く。

[匿名さん]

#282014/08/16 12:14
もし旦那が介護士だったら生活苦しいです。

[匿名さん]

#292014/08/16 20:43
おっさんヘルパーは動かんわ(笑)

[匿名さん]

#302014/08/17 09:53
これから福祉はねぇー。年いってたらしんどいだけだわ。 違う訓練いくのがよいと思う。

[匿名さん]

#312014/08/17 12:19
50も過ぎて、オジヘルは大変やわ…

若い女にキャンキャン言われ……

給料は夜勤して手取り14とかさ

[匿名さん]

#322014/08/17 19:14
夜勤なう。。。朝9時まで

[匿名さん]

#332014/08/17 21:17
>>31
確かに。

煩いハイエナみたいな女が多い業種だものね。

[匿名さん]

#342014/08/18 11:40
あの日から丸々三年………懐かしくなって………学舎を通ったよ(笑)


まあ、介護なんか糞だよ

[匿名さん]

#352014/08/21 09:37
34
いま正に介護を勉強中。すでに腰痛い。そして辞めたい。他に仕事ないからたえるけど。

[匿名さん]

#362014/08/21 12:18
>>34
だな、夢や希望持って初めてもあの職場の面子はないだろ。
どこいっても勤まらない奴の集まりじゃないか。
普通は雇わない奴等の集まり。

[匿名さん]

#372014/08/21 17:39
36
勉強してて分かったけどできない奴の集まりではないと思う。むしろ素晴らしい人が多い。私みたいに頭悪かったり人の気持ちをくめない奴はやっていけない仕事だよ。

[匿名さん]

#382014/08/21 19:52
>>37
人の気持ちをくめないと思う何かがあって、こう書いたんだろうけど
そういうふうに思ったり、考えたりできるっていうのは、気持ちをくみとろうと
努力している証しじゃないか?

[匿名さん]

#392014/08/21 23:44
>>38
そんなふうに言って頂けると嬉しいです。
でも努力だけじゃ駄目なんです。あきらかに私には向いてない。

[匿名さん]

#402014/08/22 00:24
資格ビジネス業者に金払うより、現場経験◯年で普通に資格与えりゃあ良いんだよ
介護業界なんて、たかだか30年ぐらいの歴史しかないんだぜ

[匿名さん]


『介護職業訓練』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌福祉・介護に関する掲示板です。病気や医療に関する話は病気・医療掲示板で、メンタルヘルス(心の健康)に関する話はメンタルヘルス掲示板でお願いします。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL