1000
2018/01/18 07:31
爆サイ.com 山陽版

🧓 福祉・介護全国





NO.5906219

使えないリハ5
合計:
#2512017/12/09 16:06
へ?

[匿名さん]

#2522017/12/09 20:58
テクテク

[匿名さん]

#2532017/12/09 22:17
散歩ですね

[匿名さん]

#2542017/12/10 06:06
ボーナスありましたか?

[匿名さん]

#2552017/12/10 07:49
来年の改定大丈夫かな

[匿名さん]

#2562017/12/10 15:38
>>254
あったよ3万円くらい

[匿名さん]

#2572017/12/10 15:44
特養リハ消えろ

[匿名さん]

#2582017/12/12 23:59
それわかる

[匿名さん]

#2592017/12/13 00:17
>>257
まあまあ
そのうちリハビリの有効求人倍率も1倍を割り込むときがくるから

[匿名さん]

#2602017/12/14 01:36
PTよりも、OTの求人多いかも。
地域包括ケア病棟にOT必須にする話が検討されています。

[匿名さん]

#2612017/12/14 01:41
>>257
療養は経営自体が辛くなる可能性が高いです。
長期入院とか、リハビリの介入日数制限あるのでサービス診療が多いのでコスパ悪いんです。

消えるまでは行かなくても、介入日数を減らせて頂けたら
かなりありがたいです。

[匿名さん]

#2622017/12/14 13:26
暇潰しリハビリ

[匿名さん]

#2632017/12/14 16:25
>>260
OT??
歌を歌ってゲームして
あれってリハビリなの????

[匿名さん]

#2642017/12/14 19:55
>>263
遊びです
しかも時間短すぎて意味ない

[匿名さん]

#2652017/12/14 23:26
>>264
実際介護員がやってるレクと変わらない
ってことだな!?

[匿名さん]

#2662017/12/14 23:27
>>265
イエス!

[匿名さん]

#2672017/12/15 01:06
>>265
時間が短いぶん
介護員のレク以下じゃないか?

[匿名さん]

#2682017/12/15 16:10
忘年会よろしくね

[匿名さん]

#2692017/12/15 17:44
楽して、介護よりも給料が気持ち多い。
夜勤ないし、定時に上がれる、勝ち組さ!

[匿名さん]

#2702017/12/15 17:51
楽な仕事でいいな

[匿名さん]

#2712017/12/15 22:15
二次会スタート

[匿名さん]

#272
投稿者により削除されました

#2732017/12/16 02:32
>>272
あなたの所は大変かもしれないけど、実際うちの施設ではブラブラと散歩してリハビリ連れて行っても一瞬で帰ってくるし、食事寸前にリハビリ連れて行ってオバヘルに怒鳴られる糞みたいなのもいるんだよねー
中にはしっかり仕事してる人もいるけど「トイレ行きたいみたいなんで」って途中で押し付けてくるのもざらだし。楽してるように思える。

[匿名さん]

#2742017/12/16 07:07
気が効かないし、ダメだわ

[匿名さん]

#275
投稿者により削除されました

#2762017/12/16 08:13
>>275
リハビリの学校の勧誘まがいな宣伝には要注意らしいよ
行ったら最後だってよ
地獄のように勉強して
留年しそうなことも何度もあり
学費支援制度受けてもやはり学費は高い
授業 勉強が忙しくてバイトする時間も限られるし
4年生のインターン実習なんて2カ月+2カ月の年間計4カ月 ほぼ毎日徹夜にちかいかんじで
それで資格取得して ようやく 元々いた介護現場にリハビリ職員として4年ぶりに復活したら 介護員時代の手取り収入とほぼ同じ
だってよ
すべて知り合いから聞いた話なんだけどね。

[匿名さん]

#2772017/12/16 09:05
>>275
じゃあ自分が準看護師を目指せばいいじゃん。初任者研修、実務者研修取った時点で楽をしたかったとしか思えないよ。

[匿名さん]

#278
投稿者により削除されました

#2792017/12/16 13:21
なりたければなってるだろ

[匿名さん]

#2802017/12/16 14:45
>>276
ただそいつが要領が悪いだけ。
こんなに頑張ったアピールとかキモい。

[匿名さん]

#2812017/12/16 15:11
介護職員よりは、楽だし給料もいい。

[匿名さん]

#2822017/12/16 15:18
けど、嫌われます

[匿名さん]

#2832017/12/16 15:23
神経が、図太ければ大丈夫。

[匿名さん]

#2842017/12/16 15:26
空気が読めない鈍感なら大丈夫

[匿名さん]

#2852017/12/16 17:34
専門用語使って頭いいふりしとけば大丈夫

[匿名さん]

#2862017/12/16 18:23
仕事できなくても外面良くしとけばとりあえず大丈夫

[匿名さん]

#2872017/12/16 19:32
やっぱ勝ち組みだな

[匿名さん]

#2882017/12/16 20:20
将来性はないけどね
介護職よりはましか。

[匿名さん]

#2892017/12/16 21:43
作業療法なら、地域包括ケア病棟の動きによっては、未来ありますよ。

[匿名さん]

#2902017/12/16 21:55
残念

[匿名さん]

#2912017/12/16 22:49
めでたいねー

[匿名さん]

#292
投稿者により削除されました

#2932017/12/17 00:17
>>289
収入は年々右肩下がりに減少
だけど求人はあるって意味だよな!?
だったら介護員の求人と何も変わらないじゃないか

[匿名さん]

#2942017/12/17 12:31
>>293
内容は、楽かと。
塗り絵やレクを安全に行えば、問題ないし。

[匿名さん]

#2952017/12/17 14:00
楽すぎ
頭使わないね

[匿名さん]

#2962017/12/17 18:15
収入安くても
仕事が楽で休みが多いから勝組だな
早割りの格安航空券で海外旅行もいけるし最高だな
介護員だとそうはいかないもんな

[匿名さん]

#2972017/12/17 18:26
すでに飽和状態のリハビリさん
今だけの幸せを噛み締めてください

[匿名さん]

#2982017/12/17 19:39
>>297
理学療法士は飽和状態ですが、作業療法士はまだ、大丈夫ですよ!

[匿名さん]

#2992017/12/17 19:40
で?

[匿名さん]

#3002017/12/17 21:15
求められるって、素晴らしい!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL