835
2022/03/31 06:45
爆サイ.com 四国版

🍾 愛媛お水・総合





NO.5898178

お水で使えるプラチナカード
合計:
#1362018/04/13 19:58
>>135
確かに見栄にもならんかも…田舎では間違いなく知らん人の方が多い(笑)いちいち説明出来んしねー(^^)
センチュリオン、ダイナースとアメプラなどの知名度高い方がいいよな。

[匿名さん]

#1372018/04/13 20:06
>>135
ラグジュアリーカードはブラック、プラチナが誰でも持てるゴールドカードみたいな物、年会費も格安。最上級にゴールドを持って来ている。このゴールドは招待制。日本ではメジャーじゃない感じがするがアメリカでは主流の方。
今は色で言うよりプレミアカードと言った方がいいかも。

[匿名さん]

#1382018/04/14 02:20
>>137
審査は厳しいよ。
年収が高くないと流石に相手にされない。

[匿名さん]

#1392018/04/14 04:51
プラチナはそれなりに付帯でいろいろついているから
普段の生活で使うのは賢いよな、
ブラック持てる余裕があればいいけどプラチナより有能なのは上限額が多いくらいの差だから
俺はプラチナで満足かな、

[匿名さん]

#1402018/04/14 08:33
ブラックとゴールドの間にプラチナ出来たの…?チタニウムのこと?

[匿名さん]

#1412018/04/14 10:53
>>135
使えばの話だけど
年会費以上の特典がつきますよ

[匿名さん]

#1422018/04/14 10:55
>>140
ゴールドの上にプラチナができて
その上がブラック

ブラックカードにチタン素材のものがある

[匿名さん]

#1432018/04/14 12:31
ラグジュアリーのおまけ機能、結構使うと便利良いよ。お店やホテルの対応も良いし。
あと、ラグジュアリーは上位からゴールド、ブラック、チタニウムやない?
カードはチタンで出来てなかった気がするけど。

[匿名さん]

#1442018/04/14 15:26
わかりやすいので過去レス掘りました。ブラックやプラチナは通称なので話がわかりにくい。多分、入手し難いランク付けだと思います。
AAA:アメックス・センチュリオン
AA :ラグジュアリーカード
AA :ダイナースクラブ プレミアムカード
AA :アメックス・プラチナ
A :SURUGA VISAインフィニットカード
A :SBIワールドカード
A :JCB THE CLASS
A :MUFGカード・プラチナ・アメックス〈プレミア〉
A :三井住友プラチナカード
BBB:SuMi TRUST CLUB プラチナカード
BBB:ポルシェカード
BBB:楽天ブラックカード
BBB:MUFGカード・プラチナ・アメックス
BBB:セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス
BBB:エポスプラチナカード
BBB:アメックス・ゴールド
BBB:ダイナースクラブカード
BB :アメックスグリーン
BB :JCBゴールド

[匿名さん]

#1452018/04/14 15:42
>>143
ブラックカードの上にチタンカードがあるのではなく

ブラックカードのカード素材に
プラスチックとチタンの2種類があります

[匿名さん]

#1462018/04/14 16:19
>>145とりあえず、もめる気はないですからね。
ラグジュアリーカードは三種類グレードありますよね?

[匿名さん]

#1472018/04/14 18:53
>>146

年会費

ゴールド200,000 素材が金(おそらく表面だけ)
ブラック100,000 素材は謎
チタン50,000 素材がチタン

サービス付帯の内容は年会費の金額にしては弱いかな。

カードのクオリティーとステータスは高い。
審査の基準は厳しいよ。
年収700万は欲しいとこ。
もちろんクレヒスも重要。

元がアメリカ発で日本にはまだ浸透してないから
いろいろと不手際ありそうで怖いけど💦

お会計で使うときの相手へのインパクトは
雨黒の次に強いと思う。

[匿名さん]

#1482018/04/14 19:21
>>147
見栄はるならほしいね。確かにサービス付帯の内容は金額からしたらいまいちだね。
公式サイトみたけど日本語サイトなのに英語の説明あったし、おかしな日本語になってるとこあったから、まだ日本で完璧にデスク立ち上がってないんじゃない?笑

[匿名さん]

#1492018/04/14 20:46
使ったら解るよ。全然便利だから。

[匿名さん]

#1502018/04/14 20:51
何が便利なん?
使ったこともないくせに。
バカ高い年会費払ってまで必要ですか?
どんなビジネスしてるの?
前にも書いたけど、月限度額200万円の普通のカードで十分だよ。笑

[匿名さん]

#1512018/04/14 22:58
>>150

限度額が問題なんじゃなくて
特典をつくことによって年会費払っても得なんですよ

[匿名さん]

#1522018/04/15 00:06
>>151
年会費は、優待やプレゼント、食事無料、割引きなどで元が取れるとの事。但し、毎月の支払い額が違うから、一般の我々とは違うよね。聞いた話ですが、半年でポイントでアメリカ2往復分溜まるよって言ってた。次元が違うよ。そもそも、一々、年会費なんか気にならないって(笑)月3桁使う人らやから、月々1万や2万なんて気になるか⁉

[匿名さん]

#1532018/04/15 00:15
これ安いなぁ。サイズないからお前買えよって渡されたTシャツ5万!ってな感じで奴らは金の感覚が違う。その靴いいねと褒めたら、これ5万ぐらいの安もんよ。そん時は呆れたわ。

[匿名さん]

#1542018/04/15 01:57
>>152
ラグジュアリーカードと
他のプラチナカード、ブラックカード、ゴールドカードの比較知ってて言ってるのか?
ラグジュアリーカードは年会費の割には流石に悪いよ。
他のプラチナレベルと変わらないサービス。
だからラグジュアリーカードの年会費は高い。だけ。みたいなとこがある。

[匿名さん]

#1552018/04/15 02:13
結局ばかの争い、松山で億以上の金持っとるやつはおらん。若坊が金もってるふりをしてるだけ。
バカバカしいはなし。
ネットで知らばて、それらしい話ししよるだけ。
全部うそ!マヌケ!爆笑

[匿名さん]

#1562018/04/15 02:54
>>155
どした?かまってちゃんか?

[匿名さん]

#1572018/04/15 06:21
>>155
プラチナカード作れないからって嘆くなよ?笑

[匿名さん]

#1582018/04/15 06:35
クレジットカードに興味ないから作れなくても問題なし

[匿名さん]

#1592018/04/15 21:43
クレカで借金地獄。よくある話。身の丈考えましょうね。

[匿名さん]

#1602018/04/16 10:34
>>155
松山ではなく愛媛県の話になるけど
2016年の国税庁発表によれば
年収1億以上の人が89人です

多分松山に何人かはいると思いますよ

[匿名さん]

#1612018/04/16 17:35
>>160
年収5000万以上になると309人もいるらしい。

[匿名さん]

#1622018/04/16 20:06
>>161
愛媛ですか?松山ですか?

[匿名さん]

#1632018/04/16 20:53
…アホどもが情けねー

[匿名さん]

#1642018/04/16 21:43
>>162
愛媛です。

[匿名さん]

#1652018/04/18 15:54
>>161
マジか? 一つの市に30人くらいは居るんや。

[匿名さん]

#1662018/05/22 03:28
楽天カードが最強

[匿名さん]

#1672018/05/23 04:06
>>166
楽天カードは誰でも作れるから最強だな

[匿名さん]

#1682018/05/23 05:27
>>167
なんで?

[匿名さん]

#1692018/05/23 19:36
>>168申し込みしたらわかるよ

[匿名さん]

#1702018/05/24 19:23
楽天、、笑

[匿名さん]

#1712018/05/24 19:52
エフカはだめなのか?

[匿名さん]

#1722018/05/25 03:54
>>171
エフカ?

[匿名さん]

#1732018/05/25 15:16
ブラックとかもってるやついるの?

[匿名さん]

#1742018/05/27 00:26
プラチナくらいは持てないとモテないぜ

[匿名さん]

#1752018/05/28 17:39
>>173
ヤクザみたいなオッサンが持ってたぞ!

[匿名さん]

#1762018/05/28 19:01
ブラックって例えば?
AMEXのセンチュリオン Dinersプレミアム
くらいしか国内はないだろ?

[匿名さん]

#1772018/05/29 15:45
JCBもあるしANAとか提携系ブラックあるだろ
センチュリオンが別格なだけ

[匿名さん]

#1782018/05/29 19:16
>>177
JCB the class はブラックじゃないよ。
位置付けがブラックであって中身はプラチナレベル。
ANA提携も自称ブラックなだけで中身はプラチナレベル。

[匿名さん]

#1792018/05/30 11:00
>>178
ブラック、プラチナという位置付けはもうない。センチュリオンが異常に値上げしただけ。年会費が高いとサービスが違うだけじゃない。因みにアメックス・センチュリオンは黒色。ラグジュアリーカードは金色。ダイナースクラブ プレミアムカード 黒っぽい色。アメックス・プラチナは銀色。年会費の上位の4つ。また招待が来るのレアで手に入れる事は困難。ただ金持ちならいつも営業かかるって!
うらやましいし金持ちになりたいですね。

[匿名さん]

#1802018/05/30 11:02
あと、飛行機よく乗る人は間違いなくANAの方がいいらしいよ。

[匿名さん]

#1812018/05/30 18:44
>>179
ラグジュアリーカードは、日本新規参入だから
あまり加入条件厳しくないよ。
会員増やすためにバラまいてる。
見た目が艶やかなだけでサービスは年会費には釣り合わない。

[匿名さん]

#1822018/05/30 18:45
>>179
センチュリオン以外は年間300万使ってればインビくるよ。
金持ちじゃなくともセンチュリオン以外なら持てる。

[匿名さん]

#1832018/06/01 00:03
>>182
アメックスゴールドで五年…結構頑張っているが招待なし…

[匿名さん]

#1842018/06/01 00:09
>>182
年間300万!!!我々庶民の意見やけど、私共の庶民の月収25万使えるわけがない。あなたは自分が金持ちだという事に気付てないのでは?ちなみに年収400万です。

[匿名さん]

#1852018/06/01 00:34
松山の平均年収がいくらか知ってるのかな。

[匿名さん]


『お水で使えるプラチナカード』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




💬愛媛お水・総合のよくある質問

Q
赤線・青線とは?

A
1946年1月のGHQによる公娼廃止令によって公娼制度が廃止後、警察の黙認で特殊飲食店として売春行為が行われていた地域を赤線と呼ぶ。
これに対し青線は、通常の飲食店の営業許可のまま、裏口で売春を行っている地域のことを指す。
赤線・青線の由来は、警察が地図上に赤線・青線でそれぞれ該当の地域を囲っていたことからである。
Q
ちょんの間とは?

A
ちょっとの間→ちょいの間→ちょんの間が語源。その名の通り1回のプレイ時間が15分~20分程度が相場と非常に短い。
料亭の中で、女性店員と客の自由恋愛が行われる。
大阪の飛田新を中心に以下の地域にちょんの間は現存する。
南町(神奈川県川崎市)、伊豆長岡(静岡県伊豆長岡市)、有楽町(愛知県豊橋市)、松島新地(大阪府大阪市西区)、今里新地(大阪府大阪市東成区)、滝井新地(大阪府守口市)、信太山新地(大阪府和泉市)、天王新地(和歌山県和歌山市)、宝山寺新地(奈良県生駒市)、瓦町(香川県高松市)、栄町(徳島県徳島市)、玉水町(高知県高知市)、堺町(高知県高知市)、千舟町(愛媛県松山市)、別府温泉(大分県別府市)、甲突町(鹿児島県鹿児島市)、吉原社交街(沖縄県沖縄市)、栄町社交街(沖縄県那覇市)