1000
2018/03/30 21:31
爆サイ.com 四国版

🏯 松山市雑談





NO.6086160

JR松山駅は高架化した後に駅ビルを作る方向で固めている!
会議概要録

現在、愛媛県が平成 32 年度の完成を目指して鉄道高架化事業を進めているが、高架
化した後に松山市が土地区画整理事業のなかで JR 四国さんに土地を返すことになる ので、駅ビルに相当するような施設建設はその後になると考えている。
報告閲覧数662レス数1000
合計:

#9512018/03/20 20:48
>>949
広島みたいに連結路面電車なら良いかもねw

[匿名さん]

#9522018/03/20 20:50
>>950
交通機関って繋がってなんぼやから、関係あるだろ!

[匿名さん]

#9532018/03/20 21:02
>>952
スレタイと関係ないだろ!!

[匿名さん]

#9542018/03/21 08:37
>>953
JR高架する理由のひとつに路面電車の延線案も絡んでるから、関係あるだろ?
ちょっとは固い頭を揉んで、自分の頭で考えろよww

[匿名さん]

#9552018/03/21 13:12
頭の固い奴のあそこはやおいww

[匿名さん]

#9562018/03/21 21:07
>>950
馬鹿は書き込むなよな

[匿名さん]

#9572018/03/21 21:33
まあまぁ、落ち着いていきや〜(;´д`)

[匿名さん]

#9582018/03/21 21:43
路面電車って、黒字なの?

[匿名さん]

#9592018/03/21 22:25
路面電車、ゆりかもめみたいに無人化したらいいのに、自動車の自動運転より簡単に出来るだろw

[匿名さん]

#9602018/03/21 22:42
>>959
無理だな。
松山のマナーの悪い車や歩行者に対応出来るわけがない。

[匿名さん]

#9612018/03/21 23:05
毎週車が突っ込んでニュースになりそうだな。

[匿名さん]

#9622018/03/21 23:09
>>959
お前の猿でも思い付くような浅はかな考えで物事が上手く行くとでも思ってんのか?中卒の想像力はせいぜいその程度なんだろうなw

[匿名さん]

#9632018/03/22 23:25
>>962
ふ〜〜ん、じゃあ世界の自動車メーカーの人達って猿並みなんだね?知らなかったわwww

[匿名さん]

#9642018/03/22 23:29
トヨタでさえ自動運転実証中に死亡事故起こしてるんやから、電車の無人化なんて現状無理

[匿名さん]

#9652018/03/23 01:09
ゆりかもめ乗った事無いんか?

[匿名さん]

#9662018/03/23 01:23
乗ったことないが、条件が違いすぎて無人化なんて夢物語

[匿名さん]

#9672018/03/23 08:00
>>965
お前馬鹿か?ゆりかもめは高架化してんだろうがw
高架してるところにどうやって人が歩いてきたり車が通ったりするんやw路面電車と一緒にすなやw

[匿名さん]

#9682018/03/23 08:18
>>967

高架なのは知ってる。財源は?あと景観が無茶苦茶になるが…。ゆりかもめははなから高架にする予定だから出来たが。

[匿名さん]

#9692018/03/23 08:29
路面電車を地下にしたら・・・・

[匿名さん]

#9702018/03/23 08:32
>>968
今は無人電車にしたら事故が多発するって話をしてんだろ?それで、お前はゆりかもめは無人やでって事を言いたいんやろ?やから、俺はゆりかもめは無人でも高架だから事故が起きんだけってことを言いたいわけね?だから、財源は?とかは俺が聞きたいんだがw

[匿名さん]

#9712018/03/23 10:23
まぁたヒキニートが熱くなってるw

[匿名さん]

#9722018/03/23 10:58
>>970

アナタが高架にすればいいって書いたから、財源と景観の問題を提起してる。

[匿名さん]

#9732018/03/23 11:45
>>972

面倒やから返答不要。落ちます

[匿名さん]

#9742018/03/23 23:18
>>972
俺がいつ高架にすればいいって言ったんかな〜w
ゆりかもめは無人でも高架だから事故はしないって言っただけなんやけどな〜〜www

[匿名さん]

#9752018/03/24 19:00
>>967
線路の上を走る路面電車が不可能なら、自由にどこでも走れる自動車の自動運転は絶対に不可能だねwww時代遅れ君よww

[匿名さん]

#9762018/03/24 20:28
>>975
知ってると思うけど、車の自動運転の実用化試験中に死亡事故起きてるから。

[匿名さん]

#9772018/03/24 20:47
いつ頃できますか?

[匿名さん]

#9782018/03/24 21:27
>>976
だから正解中の自動車メーカーや自動車電機メーカが研究を重ねてるんだろ?
ロケットだって飛行機だって列車だって事故を繰り返し、それの改善をして進歩してるんだよw

[匿名さん]

#9792018/03/24 22:12
>>978
自動車でもまだ実験段階なのに、人や車が急に出てくる路面電車の無人化なんかまだまだ先。時代遅れって言ってるけど、お前が未来人なだけ。今の技術では到底無理やから。

[匿名さん]

#9802018/03/24 22:30
>>978
で、何年後に実用化できるのかな?

[匿名さん]

#9812018/03/27 06:33
>>980
国内自動車メーカーは法整備がされれば、今すぐにでも可能な技術と言ってるよな
軌道を走る電車の方が、ハンドルのある自動車よりも簡単なのは猿でも分かるだろww

[匿名さん]

#9822018/03/27 06:37
松山駅の高架は必要ないだろ!高架無しで駅前開発すればいいのに
そのお金を環状線の渋滞解消の立体交差に使ったほうが、喜ぶ市民は多いと思うけどなw

[匿名さん]

#9832018/03/27 22:25
>>982
同感。渋滞対策を優先する議員に投票します。

[匿名さん]

#9842018/03/27 22:50
>>981
電車?
路面電車じゃなかったの??

[匿名さん]

#9852018/03/28 08:19
>>981
実用化、と可能なレベル、は意味が違うんだが…。
シッタカさん。

[匿名さん]

#9862018/03/28 12:26
法整備が出来てないからな
自動車とかも、法に合わす必要があるしな

[匿名さん]

#9872018/03/28 12:27
>>984
猿以下の奴ww

[匿名さん]

#9882018/03/28 12:29
線路の効果より、渋滞対策の方が優先順位高いだろ!
ホントアホだよな

[匿名さん]

#9892018/03/29 06:22
>>988
高架なww
オレもそう思う。線路の高架より、環状線道路立体交差をしたほうが間違いなく市民は喜ぶよね

[匿名さん]

#9902018/03/29 07:55
だーかーら、高架は路面電車を空港に延伸したいがためにJRを巻き込んでやってんだろww
実際に空港線についても議論されてて現実味が帯びてきてるんだから。ルートも4案までに絞られてきてる。空港まで伸ばすためには、JRが邪魔で邪魔で仕方がなかったんだろw

[匿名さん]

#9912018/03/29 20:34
だーかーら、その必要は無いってみんなが言ってるだろ

[匿名さん]

#9922018/03/29 20:35
>>991
だーかーら、そんな事俺だって思ってんだよww
無能市長の考えがそうだろって言ってんだよwww

[匿名さん]

#9932018/03/30 00:49
ま普通に松山住んでる者は高架が必要なのは分かると思われ
高架いらねーなんて言ってるのは他所の人だよ
少し賢くなれば

[匿名さん]

#9942018/03/30 02:29
>>993
何言ってんの?松山人だよ
皆が何度も書き込んでるが、JRは主要道路とは既に立体交差してるので更なる高架は必要ないって事だよ
その付近の道路をよく利用している人なら誰でも分かる事だろ?
お前がもっと賢くなれよww

[匿名さん]

#9952018/03/30 12:20
>>993
お前の負け〜

[匿名さん]

#9962018/03/30 12:23
>>994 気持ち悪いからWW←こんな記号書くなよ。
オタク?

[匿名さん]

#9972018/03/30 21:15
できん やれん

[匿名さん]

#9982018/03/30 21:19
>>996
ネットスラングを理解できない老害かな?

[匿名さん]

#9992018/03/30 21:19
>>997
黙っとけ。工事は5割〜6割は済んどんじゃ

[匿名さん]

#10002018/03/30 21:31最終レス
1000

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL