62
2021/11/09 07:52
爆サイ.com 四国版

🦞 阿南市雑談





NO.9076555

阿南市汲み取り会社
阿南市高すぎやわ
市内なら19000やのに36000やぞ
ぼったくりやな 毎年皆しよん?
報告閲覧数202レス数62
合計:

#132020/12/07 18:25
貧乏人て服買えるん?

[匿名さん]

#142020/12/08 00:28
貧乏人は働け

[匿名さん]

#152020/12/08 00:59
まぁ競争相手居らんかったら殆ど言い値になるわな。
阿南やほぼほぼ森と大松谷だけやし、縄張り決まってるから独占状態。

あと、県の浄化槽点検は1回で\5,000、
清掃会社は年間5回で\5,000。
しかも、点検内容は全く同じ。
加えていうなら義務的に言うてくるけど実は無視できるらしいな。
県の方の点検職員は勝手に点検しに来るけど。

ともあれ、汲み取り高いについては「ほな安いとこ建てぇだ」には同意。

[匿名さん]

#162020/12/08 13:12
>>3
誰が料金を決めてるの?業者?公共機関?

[匿名さん]

#172020/12/08 13:14
それなりに見合った料金ならば誰も文句言わない。

ただ、高いな~っと言う声は多く聞く。

[匿名さん]

#182020/12/08 13:55
>>17
だったら初めから安い所で建てればいいだけの話
わがで建てて後から高い高い言われても知らんがな

[匿名さん]

#192020/12/08 16:17
>>18
貧乏人は生活に余裕ないから何にでも文句言うよw

[匿名さん]

#202020/12/08 16:32
>>18
誰が料金決めてるの?

[匿名さん]

#212020/12/08 16:34
公共性の高い仕事だけに、そこは知りたい。

[匿名さん]

#222020/12/08 21:02
業者はだんまり、市職員の皆さん誰が決めてるの?

[匿名さん]

#232020/12/08 21:58
>>22
なんでそんな気になるの?w

[匿名さん]

#242020/12/09 16:46
>>23
>>21よめ

[匿名さん]

#252020/12/09 17:04
>>24
貧乏なの?必死だねwww

[匿名さん]

#262020/12/10 07:31
>>25
汲み取りで貧乏になった。

[匿名さん]

#272020/12/10 07:32
>>25
汲み取りで大儲けしてる?

[匿名さん]

#282020/12/10 11:29
>>26
どれだけ稼ぎ少ないんなwwwwww

[匿名さん]

#292020/12/11 09:09
市民的には、いつも有り難うございますって思うんやけどね。

今の汲み取り屋さんの現状って独占禁止法に抵触せんの?

[匿名さん]

#302020/12/11 11:07
独禁法のどの何条に抵触するわけ?

[匿名さん]

#312020/12/11 12:34
>>18
先祖代々から阿南市に住んでる人は出来ん話よな~

[匿名さん]

#322020/12/11 12:37
こんな事を議会で議論してほしいな~  あっ!今の議会はダメだね。

[匿名さん]

#332020/12/11 12:59
>>30
現状を踏まえると、独占禁止法第8条第1号かな~第4号と第5号かな~

仕方なく独占してる場合が殆どだろうけどね~

[匿名さん]

#342020/12/11 13:01
料金が市内に比べて倍近く高いってのは問題だよね~

[匿名さん]

#352020/12/11 13:03
高齢年金生活者には痛い話だろうね~

[匿名さん]

#362020/12/11 13:05
し尿処理はなんで行政が行わないんだろう?

分からない事がいっぱいあるね!

[匿名さん]

#372020/12/11 13:07
下水道料金も高いよね~

[匿名さん]

#382020/12/11 13:38
新しい業者は作れないの?

[匿名さん]

#392020/12/11 14:30
儲かる見込みのない商売を始めようとするのはバカ。
わりとバカが少ないってことだろ。

[匿名さん]

#402020/12/11 15:09
汲み取り屋さんは儲かってるの?

[匿名さん]

#412020/12/11 15:09
最近中心部では上下水道が増えてるけどね~

[匿名さん]

#422020/12/11 15:12
>>38
新しい会社作るにも市の許可がいるんですかね~?

[匿名さん]

#432020/12/11 23:15
ウチなんて60,000円(。´Д⊂)

[匿名さん]

#442020/12/12 10:17
>>43
ァトズサリ((((((((((ФДФ;)ノノ マジ!

[匿名さん]

#452020/12/12 12:55
>>43
ウチもこないだ汲み取りして、¥36,000言われて嫁が反り返っとったけど、確かに¥60,000は高いな。

単純に家のサイズがデカいとか家族が多くて浄化槽もデカい、もしくは紙が多すぎとか、何らかの追加が出たんちゃう?

[匿名さん]

#462020/12/12 13:58
10~11人槽ですかね~
大松谷清掃さんに料金表有りますね、
ttp://www.omatsudani-clean.jp/ryoukihyou

[匿名さん]

#472020/12/12 14:01
7人槽か?

[匿名さん]

#482020/12/17 23:34
大松谷清掃さんじゃなくて、森清掃さんの管轄です(。´Д⊂)

[匿名さん]

#492020/12/18 13:39
残念ながら徳島県の下水道普及率は全国最下位ですからね~

[匿名さん]

#502020/12/18 17:00
>>49
特に阿南市は普及率低い

[匿名さん]

#512020/12/21 11:44
汲み取りしたくなかったらホースで、流せばいい

[匿名さん]

#522020/12/21 12:23
今は下手に古い下水道より、浄化槽のほうが性能がいからな
一箇所でまとめるか、汲み取りにするかの違いだけで
トイレ自体は水洗に変わりはないし

家のまばらな田舎は下水道引くのに効率が悪いから、
共同で浄化槽を設置するケースもあるみたいやね
水道代に下水道代が上乗せされないので、水道代が安く済む
それ考えたら汲取り代って、それほど高くもないかもしれんね

[匿名さん]

#532020/12/21 16:33
社長はケチだと夜の街ではホステスに陰で言われてますもんね

[匿名さん]

#542020/12/21 16:46
www

[匿名さん]

#552020/12/21 17:48
浄化槽は臭い
スーパーのマンホール臭い

[匿名さん]

#562020/12/22 12:44
家の近く毎日ホースで流しよる家あるぞ

[匿名さん]

#572020/12/22 15:32
ポークビッツみたいなチンチンで勃起しても6cmぐらいだとか
ヒソヒソ

[匿名さん]

#582020/12/30 08:29
地下水の家ならホース浄化槽に突っ込み一日流したらきれいになる

[匿名さん]

#592021/08/04 20:18
汲み取りしてますか?

[匿名さん]

#602021/08/16 15:21
秋田町ではママ達から「ケチの○○ちゃん」と10年前から陰口叩かれています

[匿名さん]

#612021/09/02 01:13
>>59
うちは5人用の浄化槽だけど2人しか居ないから2、3年に一回

[匿名さん]

#622021/11/09 07:52最新レス
浄化槽汲み取り
一ヶ月まちやん
そんな台数おらんの

[匿名さん]


『阿南市汲み取り会社』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL