221
2023/12/25 00:03
爆サイ.com 四国版

🐓 徳島雑談総合





NO.11536063

金ないやつが乗る車
合計:
#1222023/12/19 21:03
パジェロミニ

[匿名さん]

#1232023/12/19 21:11
ボロい2トン・4トン
骨董品みたいのが走ってる

[匿名さん]

#1242023/12/19 21:28
金ないやつが100万の時計しとるのも笑える
大谷翔平でも60万の時計やのに
彼の2倍の価値があるって思ってるんやね
お高い人やわ➖

[匿名さん]

#1252023/12/19 22:14
中身無いのにブランド品のカバン・バッグ・財布

[匿名さん]

#1262023/12/19 22:41
そんなに他人のことが気になるんだな(笑)

[匿名さん]

#1272023/12/19 22:42
>>126
ワイもそう思うわ

[匿名さん]

#1282023/12/19 23:19
薄っぺらいから他人が気になる

[匿名さん]

#1292023/12/20 09:14
まあ、無理してる奴は目立つからな。

[匿名さん]

#1302023/12/20 09:32
徳島市内で錆びたハイーエース乗った奴見かけるは、何年前の車なだ、おじいさんが運転しとったは。

[匿名さん]

#1312023/12/20 12:38
ハイーエースってw
やすこかっ!

[匿名さん]

#1322023/12/20 13:28
>>131
たぶんハイエースの打ち間違いやろ。
そこのところは汲んでやれよ邪魔やねん

[匿名さん]

#1332023/12/20 17:14
ダイハツ車の中古相場が暴落するな
金のない人は買いかもな

[匿名さん]

#1342023/12/20 17:37
金の無い奴がディーゼル車を乗る?何十年前の話しをしているん?安い車はマツダにしか無い。それ以外は高いんと違う?金が無かったら車が買えない。

[匿名さん]

#1352023/12/20 17:55
ディーゼル車はガソリン車に比べて車両本体価格が高い

[匿名さん]

#1362023/12/20 19:51
爆乳美魔女

[匿名さん]

#1372023/12/20 20:48
>>134
ディーゼルを選択する一番の理由は、燃料費の価格でしょ、それ以外に何かある?だから金ないやつってことだよ。

[匿名さん]

#1382023/12/20 21:46
>>134
中古ならマツダより、BMWとかの方が安い
ソッコーで壊れるけどw

[匿名さん]

#1392023/12/21 00:56
ダメハツとか、、

[匿名さん]

#1402023/12/21 01:53
アルファード

[匿名さん]

#1412023/12/21 01:54
プリウス

[匿名さん]

#1422023/12/21 05:56
>>137
まず買うときに車両本体価格がガソリン車より高いんだよ
オイル交換のスパンも短い
最低限で元を取るには距離を走るという条件がいるんよ

[匿名さん]

#1432023/12/21 11:39
最近はオイル交換はガソリンとおんなじくらいになってる。長距離で元を取るっていうのは正解だろね。

>>138
BMWは大丈夫。ベンツは最悪。

[匿名さん]

#1442023/12/21 11:58
まあ金無い奴は金ないやつが乗る車とかいうスレを立てたり、そのスレで知識をひけらかしたり自慢したりするんがほんまの貧乏人やろな

[匿名さん]

#1452023/12/21 12:25
オペル 現代 大宇
激安輸入車

[匿名さん]

#1462023/12/21 12:42
>>144
ディーゼル乗り涙目で草www
20円くらいの差ならガソリン車買えよwww
たかだかリッター20円の差で快適性、メンテナンス性犠牲にするなら軽乗っとけ

[匿名さん]

#1472023/12/21 13:24
>>146
ディーゼル車には乗ったことないけどたまたまコンタクトがズレて涙目にはなってたからお前すごいなw

[匿名さん]

#1482023/12/21 15:11
残クレの七年

[匿名さん]

#1492023/12/21 16:21
残クレ七年軽自動車

[匿名さん]

#1502023/12/21 17:40
プリウス乗りは金の無い見栄っ張りが多い

[匿名さん]

#1512023/12/21 18:22
>>147
ディーゼル車はほんまに迷惑だよ、排気ガス臭いから前にいたら外気にできんし、ウインド開けれんし。

[匿名さん]

#1522023/12/21 20:06
>>151
マツダとBMWのディーゼルはインテークにカーボンが溜まって不具合が出る
定期的に清掃が必要

排ガスの一部をインテークに戻して再燃焼させてるから、そうなる
減った分の排ガスの黒煙はどこ行ったかというと、そらエンジンに溜まる一方だわなあ

[匿名さん]

#1532023/12/21 20:20
水素(燃料電池)なんて水素ステーションが少なくて
金持ちの道楽

[匿名さん]

#1542023/12/21 21:00
ダイハツ

[匿名さん]

#1552023/12/21 21:18
>>147
そうなのかw

[匿名さん]

#1562023/12/21 21:22
>>152
丸山モリブデンいれとけ

[匿名さん]

#1572023/12/21 21:24
>>156
わたくし、森 武伝 です。ちゅごく人あるよ。

[匿名さん]

#1582023/12/21 21:34
>>156
丸山モリブデンで解決するような軽い事案ではない

吸気側に泥状のカーボンが大量に溜まってパイプを丸々塞いでしまう
カーボンが溜まるような仕組み、要するに欠陥だな

[匿名さん]

#1592023/12/22 00:11
>>158
三角山モリブデンならいける?

[匿名さん]

#1602023/12/22 08:24
>>151
だから無くしてくださいって国会前で言ってこいだw

[匿名さん]

#1612023/12/22 08:36
>>160
言っても無理だよ、トラック業界、運輸省と癒着しとるからな。
だからディーゼル叩かんで一般車の排ガスばっかりゆうとる。
俺がスーパーマンなら全世界のディーゼルを宇宙空間へ放り投げる。

[匿名さん]

#1622023/12/22 08:39
ベンツのディーゼルエンジン積んだやつとか、エンジン騒音がトラックみたいでクソダサだったぞ

[匿名さん]

#1632023/12/22 16:36
>>161
じゃあここで言うのはもっと無駄やからやめときなw
鼻くそほじってた方がよっぽど有意義やでw

[匿名さん]

#1642023/12/22 17:08
>>158
短距離を低回転で走るとそうなる。私が思うにディーゼルは長距離移動用のエンジンだ。
知り合いは仕事用の車がマツダのクリーン何とかで40万キロノントラブルで走って居る。トラックも市街地走行より長距離の方がエンジンが調子良い。

[匿名さん]

#1652023/12/22 17:17
運送業界の乗り換えの目安は120~150万㎞ですよ。

[匿名さん]

#1662023/12/22 18:15
>>164
最新のマツダ車ではないのでは?
多くのメーカーは最新の排ガス規制をクリアするためにアドブルーという尿素で化学反応させて排ガスを綺麗にしてる

マツダとBMWは排ガスの一部を吸気に戻して再燃焼させる仕組みをチョイスした
その対策前の車種ではないかと思う

[匿名さん]

#1672023/12/22 18:27
アウディ

[匿名さん]

#1682023/12/22 18:40
フィアット、ワーゲン、ルノー、シトロエン、サーブ
値段が安いので

[匿名さん]

#1692023/12/22 18:43
クライスラー300C
ヤクザにしか見えない

[匿名さん]

#1702023/12/22 23:13
>>169
そんなポンコツまだ走ってる?

[匿名さん]

#1712023/12/23 12:50
トヨタの新しめのSUV乗ってるやつだいたい金無い
ハリヤーは漏れなく残クレで無理してイキりたい奴ばっかw

[匿名さん]


『金ないやつが乗る車』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL