32
2016/05/02 22:14
爆サイ.com 四国版

🍼 高知ママ・育児





NO.1939336

お小遣い
小学生の子供だったらいくらぐらいあげてますか?
報告閲覧数3レス数32
合計:

#12012/06/15 12:03
低学年だったら500円で十分

[匿名さん]

#22012/06/15 17:37
高学年になるとお小遣いUPを要求してくるぞ

[匿名さん]

#32012/06/15 21:54
小学生てお小遣いで何買ってるの?

[匿名さん]

#42012/09/27 02:53
自主的にお手伝いしないとあげません

[匿名さん]

#52012/09/27 03:43
小学の低学年の時ゎ3千円
高学年になって5千円

今、中2になって1万

あげてる小遣いでチャンプロードやVIPの
雑誌やピァスとか買ってるみたぃ


服や靴ゎ小遣いとゎ別です。
カラクリ大好きだから服ゎ毎月4万弱かな

[匿名さん]

#62012/09/27 07:02
>>5
将来の非常識人確定!
今ならまだ間に合うぞ、その金銭感覚w

[匿名さん]

#72012/09/27 07:33
>>5
お金の価値がわからん子になりそう

初任給の少なさに働く意欲なくしてニートになるとかね…

[匿名さん]

#82012/10/04 21:44
小学低学年→遊びにいくときに100円
高学年→1ヶ月2000円
中学生→1ヶ月5000円
高校生→1ヶ月10000円

まだ子供小さいけどこれぐらいを想像しています
多い?少ない?
小遣いって難しいなぁ

[匿名さん]

#92012/10/05 07:12
>>8
多すぎです。
その五割カットが妥当かとw

[匿名さん]

#102012/10/05 07:22
あたし高校生だけどお小遣いくれないわ(;´д`)


家事洗濯掃掃除色々やってるのに



やっぱり高校生ってそんなもんなんですかね-`


ちなみに小学生のとき(小6のとき)は月1000円もらってますた

[匿名さん]

#112012/10/05 07:23
>>7
ニートゎまず大丈夫

うち自営業してるから
後継ぎさせる予定

[匿名さん]

#122012/10/05 07:31
>>11
妄想族発見!
そぉだといいなぁ話だね( ´艸`)

[匿名さん]

#132012/10/05 11:35
>>12
乞食一家が妬み僻みで顔真っ赤っか
になって書き込みしてます (∩´∀`)ワッショイ

[匿名さん]

#142012/10/05 13:38
>>11
子供さんは二代目になるんですか?
それでしたら間違い無く潰れます(爆笑)

[二代目]

#152012/10/13 16:46
>>11

お前農家だろ

[匿名さん]

#162012/10/13 17:54
>>15
雑談カテに農家が羨ましいとかなんとかのスレ立てたのお前?

[匿名さん]

#172012/10/14 08:59
日に百円。あと遊びに行く場所によって変動したらいいがやない。例えば映画行くなら鑑賞料金+五百円とか。

[匿名さん]

#182012/10/19 00:00
>>5日本語知らないの?
ゎ←やめといたほうがいいよ。イイと思って使ってるのか知らないけど低脳丸出し 失礼
3〜5千円が妥当だと思いますね

[匿名さん]

#192012/11/10 12:04
テストなどの点数で決めています。
例えば1点につき10円と決めておけば子供は勉強を頑張ります。
私は子供を学習塾には通わせていませんが、テストの平均点は85〜90点です。

[匿名さん]

#202012/11/10 22:56
>>19
それいいですね!
まだまだ先だけど子供が大きくなったらそれやってみよう(^o^)

[匿名さん]

#212012/11/10 23:11
低所得の高知は小遣いもまともにやれん奴ばかりやねんな(笑)

貧乏は大変やな(笑)子供のためやなくお前ら親が
金ないんやし渡せへんよな(笑)

子供でも貯金してる子はいてるで

[匿名さん]

#222012/11/12 14:59
ふ〜〜〜〜ん

[匿名さん]

#232012/11/13 23:13
ふ〜〜〜〜〜ん

[匿名さん]

#242012/11/15 21:59
>>19
馬の顔の前にニンジンぶら下げて走らすと一緒やか(笑)

[匿名さん]

#252013/07/25 21:21
みなさんいくらです?うちは1,500円

[匿名さん]

#26
この投稿は削除されました

#272016/04/08 16:36
特に決めてお小遣いを渡していません。

[匿名さん]

#282016/05/01 07:30
日本は資本主義経済を唱えている国だから、
貧富の差があるのは当たり前
みんな家庭の事情は違うのだから、
みんなで子どもの小遣い額を揃える必要はないよ
自分とこより多い家庭にケチをつけるのはナンセンス
逆もまた然り
ウチはウチ、よそはよそ

[匿名さん]

#292016/05/01 07:32
年間百万あげて自分で運用する勉強させる

[匿名さん]

#302016/05/01 18:21
>>29
で、どんな活用を勉強さすの?

[匿名さん]

#312016/05/02 19:53
自分で稼いだもんは 全部自分が管理や、 女にどうこうゆわさん

[匿名さん]

#322016/05/02 22:14最新レス
>>31
そうだね。自分で稼いだお金は自分で管理。
男に文句は言わさない。その代わり家庭の仕事をした分はお金で払って頂きます。洗濯や食事など。 また家賃や光熱費なども折半。

[匿名さん]


『お小遣い』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL