1000
2017/02/24 14:44
爆サイ.com 四国版

🍜 徳島ラーメン





NO.5124058

美味しいラーメン屋⑦
合計:
報告 閲覧数 35 レス数 1000

#2512016/11/16 08:26
王王軒石井店の窓に来年1月上旬にオープンと貼ってあった。

[匿名さん]

#2522016/11/17 10:37
ええい、ワンワンはいい、王者を映せ!

[匿名さん]

#2532016/11/17 15:21
確かに、王者も駐車場がもっと入りやすい場所に移転してくれたら、もっと行きやすくなるけどね。
小松島の猪子も今の場所に移転してから、前以上にお客さん増えてるみたいやし。

[匿名さん]

#2542016/11/17 18:42
王者は三年以内に移転するだろ
今のキャパでは収まらん成長性が高い店やし店主も若い
今の狭いところで小商いしながら腕を磨いて、ここぞと言うときに満を持して移転したらエエんよ
もうその日も近いと思うわ
あのクオリティを規模を拡大して保てたら名店になる
今は駐車場とか諸々トータルでまだ名店候補やけどなw

[匿名さん]

#2552016/11/17 20:11
同じ人のレスばかりかな…

王者は…
移転しても流行らないよ。
一回行ったけど、食べた後、上がってこない?
近所に旨い店あるし、リピはないかな…

[匿名さん]

#2562016/11/17 20:12
王者って名前ばっかりで、やっぱり藤田中華が真のラーメン王者だろ‼

[匿名さん]

#2572016/11/17 22:33
王者の店主って王王の味に惚れて弟子入りしたんじゃないのか?
美味いけど王王のあの香りがないぞ

[匿名さん]

#2582016/11/17 22:56
今日のお昼は住吉の東大行ってきました。

[匿名さん]

#2592016/11/18 05:17
と..ラーメンの味が分からない貧乏が申しております

[匿名さん]

#2602016/11/18 06:33
性格わるー

[匿名さん]

#2612016/11/18 10:51
王者は濃厚過ぎるから、初めて行ったら「オイオイ(^_^;)」って感じになるけど、
何かの間違いで二回目行ってしまったら、無防備だった一回目と違って、味の記憶が副交感神経のリミッターを緩やかにしてるから強烈な濃厚スープにドハマリしてしまうパターンに陥る。
二郎を好きになる脳のメカニズムとよく似ている。

[匿名さん]

#2622016/11/18 16:12
貧乏って言う言葉が、何処から出てくるか意味がわからん。

[匿名さん]

#2632016/11/18 16:30
二郎系〜無性に食いたいわ

[匿名さん]

#2642016/11/18 17:24
>>263
香川県に行かなんだら無いなぁ
徳島にも一つぐらい欲しいわ

[匿名さん]

#2652016/11/18 17:58
とりま獣臭ラーメンはクッソ不味いわー

[匿名さん]

#2662016/11/18 18:12
>>265
人生経験の浅い童貞には解らん味ですから(笑)

[匿名さん]

#2672016/11/18 18:39
>>265
そのへんの食堂の醤油ラーメン食っとけ!

[匿名さん]

#2682016/11/18 21:15
あの味はやみつきになるわ。旨い!

[匿名さん]

#2692016/11/18 22:10
家系も徳島って無いよね

[匿名さん]

#2702016/11/19 02:28
今年の1月にラーメン二郎三田本店でラーメン食べたが、わいの口に合わず半分くらい残した。味はとにかくあぶらがギトギトでもう少しでリバースするとこやった(><) ラーメン食べに行って残したんは、二郎と国府に移転した公太郎だけや。これはわいの感想やから、人の味覚はひとそれぞれちゅうこっちゃわ

[匿名さん]

#2712016/11/19 06:58
>>270
公太郎は塩ラーメンだけよ
二郎は変にマシコールしたら逆にマズくなる
小で300gも麺が入ってるからシンプルな注文で止めておくべし
香川のダントツラーメンなら小で150g、並で200gだから豚増しとかヤサイ(ちょい)増しなどが楽しめる
二郎初心者はダントツラーメンで慣らすべし

[匿名さん]

#2722016/11/19 17:04
次郎系の残飯みたいなビジュアルが受け付けない

[匿名さん]

#2732016/11/19 17:10
>>272
性経験がオナニーしかない君には二郎のビジュアルの妙が理解出来ないのは仕方ないでしょうね

[匿名さん]

#2742016/11/19 17:31
とりま獣臭ラーメンはクッソ不味いわー

[匿名さん]

#2752016/11/19 18:27
まぁ藤田中華が一番やで。

[匿名さん]

#2762016/11/19 20:44
>>275
はいはい。さよなら。

[匿名さん]

#2772016/11/19 21:05
>>273
次郎系なんてたいして需要ないから店もないんだよ。理解できない奴のほうが多いってこと、つまり変なのはお前で理解してないのもお前だよ学習してねWWWW

[匿名さん]

#2782016/11/19 21:24
徳島では経営成り立たないのは素人でもわかりますよ。だから恋しいんですよ 会いたい人に会えないみたいな(笑)

[匿名さん]

#2792016/11/19 21:34
>>275
鬱陶しいから出てくるな!
専用の接骨院スレあるからそちらに行けや!

[匿名さん]

#2802016/11/20 13:31
二郎を恋しくなるとラヲタ中級

[匿名さん]

#2812016/11/20 16:18
やっぱり土手下最強!!

[匿名さん]

#2822016/11/20 18:19
土手下で旨いラーメン屋や聞いた事ないわ

[匿名さん]

#2832016/11/20 18:49
二郎〜

[匿名さん]

#2842016/11/20 20:36
とりま獣臭ラーメンはクッソ不味いわー

[匿名さん]

#2852016/11/20 22:28
各県に1件は欲しいわ、二郎インスパイアは
隣の香川県はダントツラーメン2件、ドカ壱が1件
うどんばっかりと思ってたら流石は四国一の都市だけあって首都圏のペースに離されずたくさんの選択肢がある
ご当地ラーメンが弱いってのもあるかもだけどな
徳島は、徳島ラーメンがまだまだ幅を利かせてるので商業的に亜流ラーメン系は客が入らないからなぁ
げんこつやも一年ちょっとしか保たなかったしな〜
げんこつやは場所が悪かった、夜賑わう繁華街に二郎は無いわ
田宮街道とか、川内のバイパス沿いぐらいにあったらそれなりに繁盛してただろうのに、あまりにも惜しい

[匿名さん]

#2862016/11/21 02:29
わいは鳴門市の三八黒崎店、松茂の頂点とひろっちゃん、末広の二軒屋伍長、昭和町のたくみや、最後に石井の十三八ともりしょうがうまいと思う。お前らの意見を教えてくれんか?

[匿名さん]

#2872016/11/21 02:43
王王軒に久しぶりに行ったけど、やっぱり美味しかった!
駐車場止めれんくらいいっぱいでかなり待ったけど良かった。
あちこちから来てるらしく、県外ナンバーも何台か居たね。
みんな食べてる人、美味しいとか言ってたし持ち帰りする人も多かったよ。
写真とる人はブログとかかな?

[匿名さん]

#2882016/11/21 02:52
>>286
いつもワンパターン
何軒か不味いし(-_-;)
取り敢えず、接客最悪な豚ピアスの店は書くなよ スープただの醤油やん

[匿名さん]

#2892016/11/21 03:00
華心けっこう好きだったけどな…
チャーハンも旨かったし。

[匿名さん]

#2902016/11/21 03:10
>>286
ひろっちゃんて何年か前に急に味を変えたな。何ではやってたのに、あそこまで変えたんやろ?

[匿名さん]

#2912016/11/21 03:13
>>287
確かにくせになる旨さ!個人的には一番か二番に好きだな。だがたまに飯があかんわ。

[匿名さん]

#2922016/11/21 07:43
ワイは王王軒より王者23の方が好きじゃ
スープも麺も具も

[匿名さん]

#2932016/11/21 12:14
ワイはスープナッツやな
限定でも楽しませてくれるし、デフォも安定しとる
アクティブパフォーマンスはNo.1じや
澤も短いスパンで限定メニューを変更するし、ワイのお気に入りよ

[匿名さん]

#2942016/11/21 12:32
うちだ、三八、来来亭、スープナッツ

[匿名さん]

#2952016/11/21 16:33
とりま獣臭ラーメンはクッソ不味いわー

[匿名さん]

#2962016/11/21 16:42
高橋の焼き飯の量やばいね

[匿名さん]

#2972016/11/21 16:42
来来亭は意外とイケるよな
チェーン店のにな〜

[匿名さん]

#2982016/11/21 16:49
伍長のチャーシューは分厚くてうまい。

[匿名さん]

#2992016/11/21 22:34
>>296
高橋ってどこー?

[匿名さん]

#3002016/11/21 22:56
>>299
津田じゃね?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 徳島雑談総合/ 徳島グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL