790
2024/05/20 22:54
爆サイ.com 四国版

🎶 音楽・歌手




HOT!オススメ! ⇒ 男性芸能人/ ジャニーズ/ SMAP/ /

NO.6395005

佐野元春
合計:
#6412020/12/26 19:06
陽気なフリをしていても
隠しきれない

[匿名さん]

#6422020/12/27 09:27
CHRISTMAS TIME IN BLUE -聖なる夜に口笛吹いて-という曲があるんだが話題にならんな

[匿名さん]

#6432020/12/27 12:34
この人は魅力を感じない。

[匿名さん]

#6442020/12/27 13:49
波のように
サヨナラ

来ました

[匿名さん]

#6452020/12/27 14:29
山下達郎の方が魅力ある。

[匿名さん]

#6462020/12/27 16:34
松山千春が好きです。

[匿名さん]

#6472020/12/27 17:18
当時はサザンか元春かに行くかで別れた

[匿名さん]

#6482020/12/27 19:13
桑田佳祐は佐野元春の才能を尊敬しているコメントしてたね
デビューはサザンの方が2,3年早そうだけど

[匿名さん]

#6492020/12/27 19:20
サザンは1978年デビュー
佐野元春は1980年デビュー

[匿名さん]

#6502020/12/27 19:24
元春の同期はスターリンやアナーキー、ハウンドドッグ、ルースターズ、ロッカーズ、銀蝿…など

[匿名さん]

#6512020/12/27 19:28
お〜
アンジェリーナ

[匿名さん]

#6522020/12/27 19:29
>>650
ヤマクミこと、山下久美子を忘れんなよ!

[匿名さん]

#6532020/12/27 19:46
山下久美子に提供した  A SILVER GIRL (ずっと昔から) はセルフカバーしてないのか
TVで見たけど昔のライブで盛り上がる曲だった

[匿名さん]

#6542020/12/28 13:58
>>642
曲が長すぎる

[匿名さん]

#6552021/01/23 07:10
佐野元春の声が嫌い

[匿名さん]

#6562021/01/24 04:16
デリケート デリケート

[匿名さん]

#6572021/03/09 18:25
彼女はデリケート

[匿名さん]

#6582021/03/09 18:52
出発間際にベジタリアンの彼女は東京に残した恋人の事を想うわけだ そう、空港ロビーのサンドウィッチスタンド
でも彼女はデリケートな女だからコーヒーミルの湯気のせいでサンフランシスコに行くのを止めるかもしれないね

[匿名さん]

#6592021/03/09 18:55
ベルスもデリケート?
ペニスじゃないよ〜(笑)

[匿名さん]

#6602021/03/10 03:23
大サビはビートルズのツイスト・アンド・シャウトをオマージュ

[匿名さん]

#6612021/03/10 04:47
ファイテング80s懐かしゅ〜
ございます。

[匿名さん]

#6622021/03/10 05:14
ガラスのジェネレーション

[匿名さん]

#6632021/03/10 08:03
>>658
NIAGARA TRIANGLE Vol.2収録バージョンの前口上

[匿名さん]

#6642021/03/10 10:11
つまらない大人にはなりたくない

[匿名さん]

#6652021/03/11 20:27
1980年の初シングル「アンジェリーナ」はドライブ感にあふれ、鮮烈な印象を与えた。
「70年代は閉鎖的な印象だったが、80年代に入り、『四畳半から街路に飛び出そうぜ』という雰囲気が出てきたように思う」
そんな時代の空気をまとい、若者を熱狂させていく。

[匿名さん]

#6662021/03/11 20:40
ブルッ!エンジン!
唸らせて!

[匿名さん]

#6672021/03/12 01:21
ふっと気付けば
みんなこの待ちに飲み込まれた
プリテンダー
どんな答えを見つけるのか
どんな答えが待ってるのか
ウギャャャャ

[匿名さん]

#6682021/03/12 17:08
ギンギラギンにさりげなく

[匿名さん]

#6692021/03/12 18:58
深く温かみのある詞をシャープなサウンドに乗せて歌う。
シンガーソングライターの佐野元春は日本語による新しいスタイルのポップロックを確立してきた。
40周年を迎え、「自分はどのジャンルにも入らない」と語る言葉に自負がにじむ。

[匿名さん]

#6702021/03/12 19:09
90年代に入って浜田省吾に抜かれたね

[匿名さん]

#6712021/03/12 21:15
浜省って元々大先輩だから寧ろ当然のこと

[匿名さん]

#6722021/03/12 21:27
歳はそんなに変わらないだろ?

[匿名さん]

#6732021/03/12 21:55
泣いてみりゃいいじゃん

[匿名さん]

#6742021/03/13 15:26
去年10月に40周年記念で2組のベストアルバムを発売した。
1980~2004年までの作品から「サムデイ」「約束の橋」など48曲収録のソニー盤と、
05年以降の32曲を集めた自主レーベル「デイジーミュージック」盤だ。

「レコード会社主導の寄せ集めではなく、現時点のベストを聴いてもらいたい」と
米国の敏腕エンジニアにリマスタリングを依頼。
「最高の音質で佐野元春ヒストリーを楽しんでほしい」

[匿名さん]

#6752021/03/14 16:06
数年前に髪を短くし、食事内容を見直した。
「若いリスナーにも曲を届けるために僕自身を新しくしようと思った」
食事面で参考にしたのはテニスのジョコビッチ選手の本という。求道的なイメージが佐野と重なる。

ベスト盤に1曲だけ新曲を収めた。軽快なメロディーが印象的な「エンタテイメント!」。
「10代の子たちにもいろいろなことを感じてほしい」

[匿名さん]

#6762021/03/21 19:04
大滝詠一とのセッションの中で最も印象に残っているのは、『ナイアガラ・トライアングル Vol.2』に収録された佐野元春の作詞・作曲による「彼女はデリケート」だ。
「当初はフェイド・アウトで終了するつもりでいたのですが、大滝さんに聴いていただいたところ『佐野くん、ロックンロールはカット・アウト(唐突に音を終わらせる手法)だよ!』と言われ、その場で変更しました」

そのため、佐野が選んだ大滝の一曲はロックンロールな楽曲「あつさのせい」。

「大滝サウンドと言うと『ロング・バケイション』のような煌びやかなポップ音楽というイメージをもっている人も多いかもしれないけど、実は大滝さんはロックンローラーなのです」

[匿名さん]

#6772021/03/28 18:02
「この40年、いろいろなことがあった」と佐野。ヒット直後の渡米、自主レーベルの設立…。
「他からの力で表現がねじ曲げられることが嫌だった。自主独立の気持ちがいつも根底にあった」

[匿名さん]

#6782021/04/03 09:14
MOTOHARU SANO THE COMPLETE ALBUM COLLECTION 1980-2004 [29CD+ブックレット]<完全生産限定盤>

発売日 2021年06月16日 規格品番 MHCL-2871 レーベル Sony Music Direct

まさに永久保存版。佐野元春EPIC期集大成CD29枚組BOX
1980年颯爽と音楽シーンに登場、常に先駆的・革新的アプローチにより時代を牽引し多くのアーティストに影響を与え続けた佐野元春がデビュー40周年を迎えた。アニバーサリーイヤーを締めくくる記念盤として、EPICレーベル期の音源をまとめた彼自身初の集大成的CD BOXとなる。
ファンならずとも永久保存版、愛蔵版となるプロダクツになることは間違いない。

[匿名さん]

#6792021/04/03 09:15
オリジナル・アルバム
1:BACK TO THE STREET
2:HEARTBEAT
3:SOMEDAY
4:VISITORS
5:CAFE BOHEMIA
6:ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
7:TIME OUT!
8:SWEET 16
9:THE CIRCLE
10:FRUITS
11:THE BARN
12:STONES AND EGGS
13:THE SUN

ライヴ・アルバム
14:ROCK & ROLL NIGHT LIVE AT THE SUNPLAZA 1983
15:LIVE 'VISITORS' 1985
16:HEARTLAND
17:THE GOLDEN RING (3枚組)
18:THE BARN LIVE '98

コンピレーション・アルバム
19:NO DAMAGE
20:MOTO SINGLES 1980~1989(2枚組)
21:SLOW SONGS
22:NO DAMAGE II
23:THE 20TH.ANNIVERSARY EDITION(2枚組)
24:GRASS
25:SPOKEN WORDS COLLECTED POEMS 1985-2000

・完全生産限定盤BOXセット
・紙ジャケット仕様 CD×29枚組(25タイトル)

・Ted Jensenによる最新リマスタリング(全オリジナル・アルバム) 

・解説と歌詞、フォト満載の約400ページブックレット
・「ハートランドからの手紙」特別版ブロシェット
・タロットカード「世界」「星」「太陽」3種
・箱蓋裏にシリアルナンバー入り

収録内容 構成数 | 30枚 合計収録時間 | 27:21:16 エディション | Remaster

[匿名さん]

#6802021/04/08 19:38
ガンボ・・・誰かここに来て救い出して欲しい…

[匿名さん]

#6812021/04/09 18:04
Debut Album;BACK TO THE STREET

[匿名さん]

#6822021/04/09 19:35
ブルッ!ともひこ。

[匿名さん]

#6832021/04/10 22:55
>>681
元春の最高傑作といわれてるね。

[匿名さん]

#6842021/04/11 08:05
それは VISITORS だと言ってちょくちょく現れてた人は消えたか

[匿名さん]

#6852021/04/11 09:59
カフェボヘミア

[匿名さん]

#6862021/04/11 10:00
立教大学

[匿名さん]

#6872021/04/11 20:26
沢田研二1980年12月23日リリースのアルバム「G.S.I LOVE YOU」(12曲の全編曲が伊藤銀次)に
彼女はデリケート、I'M IN BLUE、THE VANITY FACTORYの3曲を提供

[匿名さん]

#6882021/04/13 01:21
約束の橋

[匿名さん]

#6892021/04/13 04:48
ブルッ!ともひこ!唸らせて!

[匿名さん]

#6902021/04/13 07:24
♪元春レディオショーー 番組冒頭のBGMに彼女はデリケートやSo Youngのインストが使われてたかと

[匿名さん]


『佐野元春』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌このカテゴリは音楽・歌手について議論する場です。
📌スレッドと関係のない世間話は削除します。
📌歌詞の掲載は著作権侵害の可能性があります。掲載しないでください。
📌雑談の場ではありません。雑談と挨拶ばかりのスレッドは削除します。
📌歌手1名に付き1スレッドを厳守して下さい。
📌ルールを守れない方には書き込み禁止処置を行います。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌仲間募集は仲間募集掲示板で行ってください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 男性芸能人/ ジャニーズ/ SMAP/ /

🌐このスレッドのURL