1000
2015/11/09 15:04
爆サイ.com 四国版

💻 PC・パソコン





NO.3191166

PC初心者向け相談室②
合計:
報告 閲覧数 211 レス数 1000

#12014/04/06 14:39
1げっと

[匿名さん]

#22014/04/06 16:18
2げっと

[匿名さん]

#32014/04/06 23:16
3げっと

[匿名さん]

#42014/04/09 03:08
前スレは消えた?

[匿名さん]

#52014/04/10 14:44
アドレスバーで検索するとBingでの検索になるのですが
削除する方法(アンインストール)を教えてください

[匿名さん]

#62014/04/11 00:51
>>5
ブラウザはインターネットエクスプローラー(IE)ですよね?

スタートボタン→コントロールパネル→プログラムのアンインストール→「Search Protect」か「StartNow toolbar」という名前を探し指定→アンインストール

完了後、IE起動→ツール→インターネットオプションで任意のトップページを設定

出来なかったらゴメンネ ゴメンネー

[匿名さん]

#72014/04/11 09:28
>>5
ツール→アドオンの管理→検索ブロバイダー

たぶん既定のブロバイダーがBingになっていると思うのでBingを無効にして任意のブロバイダーを設定

[匿名さん]

#82014/04/11 11:07
>>7 Bingはそれじゃ停まってくれなかったような・・・

[匿名さん]

#92014/04/11 19:08
>>5
途中まで>>7と同じですが
検索ブロバイダーを開いたあと、既定にしたいブロバイダーをクリックして
「既定に設定する」を選ぶ「閉じる」でOKです。

[匿名さん]

#102014/04/12 00:03
Bingはスパイウェアのような厄介者なので>>6の方法でアンインストールするのが好ましい。
その上で>>7->>9と進む。

[匿名さん]

#112014/04/12 08:27
>>6>>10ありがとうございます。

>>6 [Search Protect][StartNowtoolbar]というのが有りません。

とりあえず、>>7>>9の 方法で!

[匿名さん]

#122014/04/14 02:40
パソコン重くなる原因は何ですか?

すぐ固まるCOREi5ですが、買った当初よりかなり重いインストールしたソフトが原因なんでしょうか?
初心者で分かりません。

[匿名さん]

#132014/04/14 08:15
>>12

基本的に家電量販店に並んでるPCは初めから余計なソフト詰め込んであるから初めから動きが悪いよ。

雑誌やネットの情報を鵜呑みにして付属ソフトなんかアンインストールすると更に具合が悪くなる事があるので注意。

[匿名さん]

#142014/04/14 14:27
どれをアンインストールして、どれを残していればいいか分からん

[匿名さん]

#152014/04/14 14:34
あとは使い方が悪くてレジストリやらかしてるとか

[匿名さん]

#162014/04/14 16:42
重いのはメモリー縮退の可能性もw、メモリーチェックした?

[匿名さん]

#172014/04/14 16:47
>>12
(Windowsマークのキー+Rキー)押して(ファイル名を指定して実行)を出す。
(msconfig)と入力、OK押し(システム構成)を出す。
(スタートアップ)を選択。
スタートアップの中からPC起動時に立ち上がらなくてもいいアプリケーションのチェックを外しOK押して再起動。
外して良いもの悪いものは個々の用途で異なるが、とりあえずOffice Adobe iTunes メーカーのポータルアプリ 各種ツール類等は外していいかと。
絶対外してはいけないのはWindowsそのもの 対ウィルスアプリ等。
不安ならmicrosoft/Windowsが頭についているのは外さない。

他の方も述べてるように不要なソフトはアンインストール。
microsoft/Windows/driverと名のつくもの以外は概ね大丈夫。
しかし自己責任で!

[匿名さん]

#182014/04/14 17:19
>>12
ウイルス・スパイウェア等のチェックはしたかな?
その他、フラッシュ・PDFリーダー・JAVA(入っていれば)・windows updeteは
最新になっているか、悪いが初心者が不用意にエロサイトに行ってウイルスを
もらってくる確率はかなりある。

不要なアプリのアンインストールはいいけど、レジストリやファイルの残骸は
綺麗に掃除しないと、これも不具合の原因になる。
初心者にはフリーソフトでCCleaner等がおすすめ。但し、上の人が
書いているように、自己責任で。

[匿名さん]

#192014/04/14 18:03
>>18
横から申し訳ないです

レジストリの掃除はやるとやらないでは体感出来ますか?
たまにディスククリーンアップやデフラグはするんですがレジストリクリーナーは試したことがありません。
また、レジストリなどの不要な物を他のドライブに溜まるような設定は可能でしょうか?
現在、ノートPCに挿しっぱなしのUSBメモリをDドライブと認識させ、ブラウザの一時ファイルはそこに溜まるように設定しています。
よろしくお願いします!!

[匿名さん]

#202014/04/14 21:31
>>19
何故レジストリが不要なの?
色々な知識はあるみたいだけど、観点がずれてる感じがする。
ソフトをインストールしたり、アンインストールとかするとレジストリに変更または追加があり不要でも残った状態になるから掃除をすると快適に使える状態になると思う。
体感的に、早くしたいのならメモリーを増やしたり必要以上の装飾を止めるのとHDDをデフラグするのとOS起動をSSDにするとかすればよい状態に近くなると思う。
遅いパソコンなら、思い切って買い変えも検討する。

[匿名さん]

#212014/04/14 22:06
>>20
実はレジストリの事が良く解ってません。
ググっても害があるとか無いとか掃除の必要あるとか無いとか色々で本当はどうなの?です。
古いノートPC、PATA規格なんでSSDの良さそうなの無いです。
ちなみに知識あるっぽく書きましたが受け売りばかりで基本的には知らない事ばかりなので・・・

[匿名さん]

#222014/04/15 19:32
先生方ありがとうございます。

パソコン蘇った。

わからない事があるときは相談してよろしいでしょうか?

[匿名さん]

#232014/04/15 22:49
そのための相談室です。

[匿名さん]

#242014/04/16 00:23
レジストリ・クリーナーに無料の物も沢山あるけど、ガン速は止めとけポップアップ有料版の誘導広告がうざい

昔は使えたGlary Utilitiesも最新版はスタートアップ強制常駐、解除したければ有料版加入促進

PCパーツで体感出来る物はSSDだけだよ、メモリ8G1枚と4G2枚(デュアルチャンネル)って数値だけで体感ゼロだよ

[匿名さん]

#252014/04/16 02:16
初心者にレジストリの修正を薦めるのかよ。恐ろしい相談所だな。

[匿名さん]

#262014/04/16 05:09
>>25
俺もそう思ったわ
つかレジストリクリーナーなんか信用ならないし

[匿名さん]

#272014/04/16 06:02
>>25-26
それでも、パソコンの最適化にはレジストリの掃除と圧縮は欠かせない。
不足な事態の為に、バックアップをして置く。
初心者だらなんて言い訳してたら、進歩は無い失敗を重ねて成長する。

[匿名さん]

#282014/04/16 06:38
先生方に質問です。

どうして、そんなに詳しいのですか学生のとき覚えたんですか?

[匿名さん]

#292014/04/16 09:01
>>27
そんなのパソコンのスペック高いとよっぽどの事ないかぎり必要ない
バックアップなんか音楽やらのデータしかバックアップとってないバックアップというかレイドでミラーリング
2年に一回はマザーとCPUかえる人だからOSのバックアップなんてしても無意味だからバックアップなんか取ったことない

ってのは俺の意見

[匿名さん]

#302014/04/16 09:12
>>27
パソコンを使う人全員が上級者になりたいわけでは無い
単に安定したパソコンを使いたいだけだよ
動画とネットがメインの人にレジストリを弄れと言う上級者はいない

ちなみにこの件は「パソコン」じゃなくて「Windows」限定の話な
Mac等にはレジストリが無い
どっちが良い悪いではなく思想の違い

[匿名さん]

#312014/04/16 10:46
>単に安定したパソコンを使いたいだけだよ
>動画とネットがメインの人にレジストリを弄れと言う上級者はいない

ただね、そうは言ってもせめて一時キャッシュの削除やゴミファイルの
削除程度は出来ないと、有料サポート会社のいい餌食になるんだけどなw

[匿名さん]

#322014/04/16 12:02
>>30
>>29の人は二年に一度組み替えてるって言ってるのになぜWindowsだとわからないの?
知ったかしてるの?

[匿名さん]

#332014/04/16 16:22
>>32
すまん
スレの意向に沿ってPC初心者に向けて書いたつもりだった
>>27はレジストリのバックアップの事で
>>29はOSファイルのバックアップの事の様なので
あえてスルーしたのよ

ここで回答する人達には常識だろうが
レジストリを弄った事が無い人はやる際に必ずレジストリのバックアップを取ってからやって下さいね
レジストリ操作を間違えるとWindowsの調子が悪くなります
分からない人はやめといた方が良いです

[匿名さん]

#342014/04/16 16:34
>>27
いやいや、挙動が重くなったのを解決するのに、レジストリの手前にいくつもやること出来ることがあるじゃん。
俺が思う「初心者向け」ってそういう積み重ねを経ていくことだから、大して症状の聞き取りもせずにレジストリの修正を薦めることに違和感を感じただけ。

[匿名さん]

#352014/04/16 17:09
回答者の論争はどうでもいいが、肝心の質問者は音沙汰なしか…
こりゃまた...

[匿名さん]

#362014/04/16 18:03
>>33
マザー交換したらOS再インストールだよ

[匿名さん]

#372014/04/16 19:43
そりゃこの流れで初心者はレスしづらいだろ
>>36
そりゃそーだが
何のレスに対して何が言いたいのか分からない

[匿名さん]

#382014/04/16 20:14
>>30
それなら、質問する必要無いではないか?
向上したと思うから、質問するのではないのか?
お前の持論から言えば、壊れたら捨てるみたにな感覚か?
あくまでこのようなやり方もあると言う事で、お前が横やりを入れる必要はない。
質問した方が、其のやり方を試すか否かは本人次第。

[#27]

#392014/04/16 21:07
初心者がOS再インストールはまずやらない、そもそもバックアップ取らないから

OS再インストール方法分からないし、バックアップの取り方も知らないから
まずはそこから教えてあげないと

[匿名さん]

#402014/04/16 22:10
>>38
流れ的に
パソコンが重いんだけど→レジストリ修正すれば?
というのは初心者に勧めるのはどうかな、という話
持論を言いたいだけで質問者の事は考えて無いだろ

総意は>>34が言ってる
初心者にレジストリを操作させてPCがおかしくなっても復旧させるのが困難と思われるので
安易に勧めるのはやめといた方が良い

[30]

#412014/04/16 23:38
レジストリとかマザーとか専門用語は、何のことやらさっぱり分からん
近頃OSを理解したばかり

[匿名さん]

#422014/04/17 01:49
>>19です。なんだかレジストリは弄らないほうが良さそうですね。
レジストリとは何なのかがググってもイマイチ理解できません・・orz
自分がやってるディスククリーンアップはCドライブプロパティ→ディスクのクリーンアップ→システムファイルのクリーンアップ→詳細→システムの復元とシャドウコピー
でクリーンアップというものです。
バックアップは半年に一度、手持ちのHDDにEASEUS Todo Backupというやつでクローンを更新作成しています。

[匿名さん]

#432014/04/17 12:51
それなら最初からからレイド組めよ

[匿名さん]

#442014/04/17 12:57
>>43
メーカー製なんだろ

[匿名さん]

#452014/04/17 23:42
初心者はレジストリ弄らない方が無難

レジストリを最適化してくれる無料ソフトも沢山あるけど、それぞれのソフトによって
処理する内容はマチマチ

運悪ければPCの動作かなり悪くなるので、どうしてもレジストリ弄るなら
必ずバックアップをしましょう

もしスキルアップしたいのなら、ググりつつ不具合覚悟で迷わず進めよ!!


レジストリをあまり汚さないようにしたいなら、安易にソフトをインストールしないこと
インストールするにしても、ソフトの評価とか使い勝手を調べてからでも遅くないよ


ソフトによってはアンインストールしても、レジストリ内の登録は消えないものあります

期限付きの有料ソフトの体験版などは、アンインストール後、再インストールして
再び使用出来ないように、巧妙にレジストリの中に情報書き込んだりします

レジストリの中覗いて登録情報消したつもりでも、レジストリ内の全く別の所にも
登録されていたり、レジストリとは全く別の場所にフォルダ、ファイル作って潜伏します

そんなのが溜まり続けると、PC重くなることあります

長文失礼

[匿名さん]

#462014/04/18 00:19
>>45
それが出来たらMS/Office 1カ月無料をサブアカウント作って何回でも使いたいよ

[匿名さん]

#472014/04/18 00:24
>>46
できなくはなけど、普通に購入しましょう

[匿名さん]

#482014/04/18 08:59
>レジストリの中覗いて登録情報消したつもりでも、レジストリ内の全く別の所にも
>登録されていたり、レジストリとは全く別の場所にフォルダ、ファイル作って潜伏します

それはわかるが、エディターの検索機能使えば大半は問題なく出てくるぞ
エントリーいちいち探すのは初心者にはキツイだろうし似たようなPASSもあるからな
もっとも、隠しファイルの探し方が分からないならレジストリは弄らない方がいいけど

[匿名さん]

#492014/04/19 22:22
初心者向けのはずなのにさっぱり分からん

[匿名さん]

#502014/04/19 23:18
>>49
そうだと思うよ。

残念ながら、初心者のためのスレではなく、答えたい奴の自己顕示欲を満たすためのスレになりつつある。

[25,34]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL