193
2017/08/23 20:50
爆サイ.com 四国版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.5130534

第二次世界大戦時の航空機
#442016/11/14 01:00
零観(零式観測機)
複葉機ながら精悍な体つきで、偵察機ではありながら、二式水戦や水戦強風(紫電の原型)に劣らない性能と評価を得ている。

[匿名さん]

#452016/11/14 04:07
B25だ

[匿名さん]

#462016/11/14 07:52
>>45 B25といえばドーリットル隊の日本初空襲だね。ヨークタウンからやっと離艦してまさに命がけの任務だな。

[匿名さん]

#472016/11/14 12:36
>>46
飛び立ったのはホーネットだよ、まぁヨークタウン級だがね

[匿名さん]

#482016/11/14 13:32
>>47 間違えました訂正ありがとうございます!

[匿名さん]

#492016/11/14 16:10
>>44 晴嵐も、凝った設計・性能が、日本人の匠の証!!

[匿名さん]

#502017/01/06 22:50
>>49

資材と燃料不足の日本軍はダメだろ

[匿名さん]

#512017/01/08 17:16
イ400、20隻に青嵐搭載して、西海岸を爆撃して欲しかった。パナマ運河を破壊して欲しかった。

[匿名さん]

#522017/01/08 17:31
試製流星!カルガモの翼にあの武装は素晴らしい

[匿名さん]

#532017/01/08 19:32
B29キラー 二式複戦

[匿名さん]

#542017/01/08 19:59
Z機

[匿名さん]

#552017/01/08 22:26
日本機ばかりじゃつまらねえじゃないか

[匿名さん]

#562017/01/08 22:50
職人技光るモスキート

[匿名さん]

#572017/01/08 23:37
>>55
ンじゃぁ!
ドイツの「ユンカース Ju 87 スツーカ」はどやさ?

性能はともかく、カッコウはピカ一やん?

[匿名さん]

#582017/01/09 12:44
>>57 魔改造でタンクバスターに変身(*´∇`)

[匿名さん]

#592017/01/09 17:18
>>56 633爆撃隊という映画があったね。

[匿名さん]

#602017/01/09 20:14
ロッキードP38ライトニング

日本軍パイロットは「メザシ」「ペロ八」って馬鹿にしてたら強烈なしっぺ返しされました(´Д`)

[匿名さん]

#612017/01/09 20:20
>>60
山本五十六長官も、これにより殉死なされました

海〜ゆ〜かば〜・・・♪

[匿名さん]

#622017/01/10 03:48
ソビエトのシュツルモビク

[匿名さん]

#632017/01/10 03:58
ドイツの偵察機BV-141。採用されてほしかった。
性能自体はそこまで悪くなかったが、、油圧系に問題を抱えていたらしい。
誰か再現しないかな?

[匿名さん]

#642017/01/10 06:56
偵察機なら百式司偵

[匿名さん]

#652017/01/11 01:20
>>64
偵察機なら彩雲でしょう。

[匿名さん]

#662017/01/11 02:33
>>65 B29の偵察型Fー13でしょ?

[匿名さん]

#672017/01/11 18:33
零戦はナチスドイツのフォッケウルフがモデルになったという話があるがどう思いますか
そういえば96式艦戦(引き込み式無し)と零戦は中島と三菱の違いはあれど外見は全く違う
私は当時の飛行機製造については精密機械、時計、スピードメーター、無線などヨーロッパ製
が多く設計図がドイツから日本に横流しされていたという話に信憑性を感じます

[匿名さん]

#682017/01/11 21:29
>>67
フォッケも零戦も、初飛行がほぼ同じ時期なんで、ドッチかが参考にしたということは無いと思いますよ。
星型エンジンの排気管の処理(まとめ方)などは「五式戦」と似てるんで、五式戦の方が参考にしたんじゃないか? とは思います。

星型エンジンで、中低空の運動性は良いが高空性能が劣る。共通点はそんなトコでしょうか?

[匿名さん]

#692017/01/12 00:50
旧日本軍の航空機のエンジンは戦闘機飛燕の水冷以外、殆ど空冷がですがその要因は何でしょうか。

[匿名さん]

#702017/01/12 01:06
>>41
三沢の航空機博物館の野外に展示しており、また誰でも操縦席に座れます。とても狭く翼も小さく正に小型ミサイルに羽根を付けたそのものです。

[匿名さん]

#712017/01/12 01:49
>>69
一応海軍の「晴嵐・南山(晴嵐のフロート無し陸上機)・彗星」も同じDB601系のエンジンです。
陸軍は川崎・海軍は愛知航空ですが、どちらも当時の日本で作るには技術的に無理があったようですね。

もっとも、海軍機(空母からの運用)の場合、アメリカでも空冷エンジンが使われてます。
アメリカの場合は信頼性というより、空冷のほうが被弾時のリスクが少ないと言うのが理由だったようですが。
液冷の場合、エンジン本体は無事でもラジエター周りに一発でも被弾したら致命傷ですから。

[匿名さん]

#722017/01/12 08:32
一式陸攻だな

[匿名さん]

#732017/01/12 22:18
日本の空冷発動機は瑞星、栄、金星、火星、護、誉とかが有りますが

何がどう違うのでしょう?馬力?気筒?用途?

[匿名さん]

#742017/01/12 23:06
>>73
それは、個別に調べてもらうしか無いよ。
開発時期も違うし、気筒数も馬力も特性も違うでしょ。

当時の日本の航空機用エンジンが決定的に劣ってたのは
高オクタンの燃料が無かった事。
過給機が貧弱だった事。
工作・製造技術が未熟だった事。
資材が不足してた事。 だね。

[匿名さん]

#752017/01/12 23:31
あと劣化したの使い回してたオイルモナー

[匿名さん]

#762017/01/13 08:14
>>73
瑞星、金星、火星は三菱系列の発動機、栄、護、誉は中島の発動機だよ

戦闘機用は瑞星、栄、両用は金星、誉、爆撃機用は護、火星で主な違いは排気量
気筒は誉以外は14気筒だよ

[匿名さん]

#772017/01/13 11:34
P-51ムスタングは大戦末期レーダーを搭載してたらしい 索敵で決定的に違いあるし
日本は目視で確認してたのかね 無線も差があったらしいしアメリカは対空砲もVT信管、
零戦52型や紫電改もヘルキャットには勝ち目がなかったとか

[匿名さん]

#782017/01/13 20:49
レーダーは夜戦用だろうけど、P51なら朝鮮戦争時の「ツインムスタング」でしょう。
当時は真空管で大きく重く、専任のレーダーが必要だったし。

日本の場合、夜戦に限らず搭乗員は「ヒロポン」打って頑張ってたらしい(涙)

登場時期を見るとF6Fは終戦近くで、実質的に太平洋からゼロ戦を駆逐したのは「F4F」と言う事にになります。
性能的にも互角で、打たれ強い分F4Fが有利か?
しかも日本側のパイロットのレベルがジリ貧になった事も大きな要因でしょう。

[匿名さん]

#792017/01/14 08:18
F4Fの単なるパワーアップ版という声も多いのですが、第二次大戦中に撃墜された9000機中5000機以上の日本機はこのヘルキャットの犠牲となったという記録があります。この事実を見るとF4F系統の基礎設計がいかに堅実に行われたかが伺えます。

 日本で「グラマン」と言うと、ヘルキャットを指す場合が多く、お年寄りに戦争中の体験を聞くと機銃掃射をしてくる艦載機として登場します。

[匿名さん]

#802017/01/14 08:26
>>79
防弾設備の有効性が証明されたとも言える

[匿名さん]

#812017/01/15 17:38
紫電・紫電改
疾風

熟練搭乗員達に乗らせれば、F6、コルセア、P47、P51、スピット、ハリケーンには負けない…。

[匿名さん]

#822017/01/15 19:54
>>63
BVブローム・ウント・フォス機は面白い形が多い

[匿名さん]

#832017/01/15 20:44
紫電改 隼 零戦 桜花

[匿名さん]

#842017/01/16 03:42
>>79
F4Fはワイルドキャットですが? F6Fがヘルキャットです。

[匿名さん]

#852017/01/16 03:56
北斗の拳はトムキャットだ

[匿名さん]

#862017/01/16 07:57
>>84 よく読め。

間違えていないぞ。

[匿名さん]

#872017/01/16 22:59
旧日本軍は、海軍と陸軍ではスロットルの操作が逆だというのは本当か?
海軍では出力を上げるのはスロットルを前に移動するが、陸軍は逆の操作をする。
これが本当なら、陸軍と海軍はかなり仲が悪かったんだろうな。

[匿名さん]

#882017/01/17 02:33
>>87
それが事実だったとしてもただ採用方式が違うだけでは?
それを仲が悪いと決めるつける根拠にするにはどうかと思うな
名前忘れたけど実際陸軍所有の世界初の強襲揚陸艦の設計に海軍が協力して手直ししている

まぁあまり仲は良くなかったのは有名だけども


事実かどうか知ってる人ドゾー↓

[匿名さん]

#892017/01/17 07:04
>>87
事実だけど後で陸軍方式に海軍も倣って修正してるよ
修正された時期は知らないけどね

[匿名さん]

#902017/01/17 10:52
F4Fはワイルドキャット、F6Fヘルキャット
F7Fはタイガーキャット、F8Fはベアキャット
なんかグラマンのレシプロ戦闘機はキャットだらけだな(笑)

[匿名さん]

#912017/01/17 11:53
>>90 別にレシプロに限らず、トムキャットもグラマンだ。

[匿名さん]

#922017/01/17 17:32
>>90 ネコ戦闘機

[匿名さん]

#932017/01/17 17:33
後の猫ブームを予見して先取りしてたんだな

[匿名さん]


『第二次世界大戦時の航空機』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL