1000
2020/10/04 14:22
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.8832258

尽誠学園高校 95
合計:
👈️前スレ 尽誠学園高校 94
尽誠学園高校 96 次スレ👉️
報告 閲覧数 101 レス数 1000

#1012020/09/10 18:30
大卒社会人候補との兼ね合いにもなるんだろうしここから香川大会優勝して目立てば話は別だが

[匿名さん]

#1022020/09/10 18:34
ただ古市君は1回戦終了後に早くもプロ志望届を提出すると記者の前で宣言したようだ

[匿名さん]

#1032020/09/10 18:45
こういうプロ一本に絞って強気な姿勢示すのはスカウトも好むだろうから良い方向に影響するといいね

[匿名さん]

#1042020/09/10 18:48
高2まではセンターで本格的に捕手転向して1年しか経ってないそうだから、そこも伸びしろがあると評価されるかもしれない

[匿名さん]

#1052020/09/10 18:52
池田君、見てないので評価出来ません。ゴメン。

[匿名さん]

#1062020/09/10 18:56
いつも思うが何故工芸はもっと強くなれんのかな。

[匿名さん]

#1072020/09/10 19:00
工芸は監督交代は失敗やな。

[匿名さん]

#1082020/09/10 19:06
若い林さんでよかったのに。

[匿名さん]

#1092020/09/10 19:08
怒鳴り回ってる年配の人はあかんで。

[匿名さん]

#1102020/09/10 19:11
昨夜のグランド内喫煙騒動で、寒と南の試合は見ものだな。
どっちが勝っても両スレ大荒れだな。

[匿名さん]

#1112020/09/10 19:12
秦は構口パターンまんまじゃねえの?

[匿名さん]

#1122020/09/10 19:16
一応あれでも高高OBだったと記憶してるが
違ったらスマン

[匿名さん]

#1132020/09/10 19:18
今年の北高は高商が(浅野君加入前までは)どうも頼りないせいか公立の高松勢では正直一番期待が持てたし指導力はそこまで落ちてないんだろうけどな

[匿名さん]

#1142020/09/10 19:20
確かあと2,3年で定年だしその後は宮武さんみたいに私立野球部の雇われ監督に再雇用されるのが既定路線なんだろうか

[匿名さん]

#1152020/09/11 17:43
工芸の監督って微妙だな。

[匿名さん]

#1162020/09/11 17:46
もう1つ勝ちきれんからかな。

[匿名さん]

#1172020/09/11 17:50
自分は50越えとるから自分の頃は高木先生だったが(ゴリ監督)怖かったで笑笑。

[匿名さん]

#1182020/09/11 17:54
鎌田君確か県優勝投手かな。

[匿名さん]

#1192020/09/11 17:57
>>115
今年の尽誠には勝てそうやわ。

[匿名さん]

#1202020/09/11 18:00
何故工芸選んだんかな

[匿名さん]

#1212020/09/11 18:02
工芸桜井あたりはたまに夏いきなり確変してベスト4に喰い込むからおもろい

[匿名さん]

#1222020/09/11 18:06
逆に高高一高は秋確変型だな、最近はそうでもないが

[匿名さん]

#1232020/09/11 18:06
神戸の風俗で働いてる

[匿名さん]

#1242020/09/11 18:06
尽誠の女の子風俗で働いてる

[匿名さん]

#1252020/09/11 18:08
尽誠学園ならぬスムー○学園

[匿名さん]

#1262020/09/11 18:10
一高は監督変わって弱体化した。

[匿名さん]

#1272020/09/11 18:14
若い監督に最近変わったから少しは復活するかも

[匿名さん]

#1282020/09/11 18:18
一高は今日の朝日新聞の香川欄でも見たけどレギュラー捕手含めた主力数人が2年秋終わった時点で勉強に集中するため退部して色々大変だったようだね

[匿名さん]

#1292020/09/11 18:22
勿論一高は進学校でそうする意図は分かるし、結果的にコロナが蔓延して甲子園予選も中止になったんだからいい方向には転んだことにはなるんだけど

[匿名さん]

#1302020/09/11 18:26
あと聞いた話ではあるが昔なら一高野球部に進むはずだった選手が今は大手前にかなり取られてしまっているようだ

[匿名さん]

#1312020/09/11 18:30
大手町なら英明高中と違い進学面もそこそこ悪くないし、高高レベルの強いブランドがあるなら大手町の攻勢にもびくともしないだろうけど

[匿名さん]

#1322020/09/11 18:33
大手には一高滑った子とか、行きたくても能力不足の子もいっとんだろうね。

[匿名さん]

#1332020/09/11 18:34
勿論今年のように県優勝狙えるような大手町の陣容だと勉強優先の子はベンチ入りすら怪しいんだろうが

[匿名さん]

#1342020/09/11 18:36
それでも大手町選ぶなら一高のあまりに急な弱体化も納得だね

[匿名さん]

#1352020/09/11 18:36
>>130
それはないよ。大手前の野球部の大半はスポーツクラス(VⅡ?)だから一高に入れるレベルじゃない。

[匿名さん]

#1362020/09/11 18:38
ごめん途中から大手町になってたw
大手前ですww

[匿名さん]

#1372020/09/11 18:40
確かに一高で野球してたであろうレベルの子は大手前に流れてるね。

[匿名さん]

#1382020/09/11 18:42
今の若いかまいぐち監督が少しずつ実績残せばまた一高で野球したい学生が戻って来るのでは?

[匿名さん]

#1392020/09/11 18:44
大手前は部員多すぎ。

[匿名さん]

#1402020/09/11 18:45
一高に行けずに大手前行った子は野球せんと勉強するで。

[匿名さん]

#1412020/09/11 18:46
土佐だって今年は甲子園が中止になった時点で3年生部員18名のうち14名が引退して、補欠だった4名しか残らなかった

[匿名さん]

#1422020/09/11 18:48
今年の卒業生で野球は2年生の5月にある県総体で引退して、そこから受験勉強して現役で東京大学に合格して、東大野球部に入部した強者もいるしね。

[匿名さん]

#1432020/09/11 18:48
>>139
野球部とサッカー部で1クラスだからしょうがない。

[匿名さん]

#1442020/09/11 18:50
どこの進学校の野球部はそうだけど、文武両道ってなかなか大変だしさ。

[匿名さん]

#1452020/09/11 18:52
プロ注目の観音寺一・田中大貴は大学進学「今のままでは全然ダメ」

[匿名さん]

#1462020/09/11 18:54
あまり過度な期待してたら本人も回りも早熟だった場合辛いんだぞ。

[匿名さん]

#1472020/09/11 18:56
静かにしといてやれよ。

[匿名さん]

#1482020/09/11 18:58
伸びる場合 頭打ちの場合 個人差でいろいろあるんだから。

[匿名さん]

#1492020/09/11 19:12
>>143

いつの話してんの?

[匿名さん]

#1502020/09/11 19:13
最近他校のこと書き込みして荒らされてるw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL