163
2022/08/15 16:38
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.8893820

城南とカタリナの新時代
合計:
#642020/12/30 07:23
>>63
強いわ

[匿名さん]

#652021/01/07 05:20
夏こそは松山学院!

[匿名さん]

#662021/01/09 22:33
この二校が戦力も素晴らしい。

[匿名さん]

#672021/01/10 00:43
どう素晴らしい?

[匿名さん]

#682021/01/27 19:31
いい選手がたくさん集まる

[匿名さん]

#692021/02/03 19:51
クラスター大丈夫かな

[匿名さん]

#702021/02/03 20:26
愛媛暗黒のボロ二校

[匿名さん]

#712021/02/08 19:12
小松(笑)

[匿名さん]

#722021/02/08 22:46
松山学院→駒大がルートにならないかな

[匿名さん]

#732021/02/10 11:10
一部の聖カ推しの人間からは圧倒的強さとか強すぎるという声が囁かれている。
そこまで強すぎるのであれば選抜大会でも圧倒的強さで愛媛県勢3校目となる[過去は宇和島東・済美]初出場初優勝してくれるであろう。非常に楽しみだな。

[匿名さん]

#742021/02/10 11:30
高校野球全国の某スレでは初戦で対戦したい学校というお題に対して上位にランクインされていた。(笑)
ちなみに過去に初出場で決勝進出した新田と済美においては大会展望の時点で優勝候補をお題に脅かすダークホース的存在として名前が挙がっていた。

[匿名さん]

#752021/02/10 11:40
>>74
一部誤字訂正:優勝候補をお題に脅かす→優勝候補を脅かすの誤り。

[匿名さん]

#762021/02/10 12:15
今回選抜出場の聖カタリナには1990年に準優勝した新田と2004年に優勝した済美のような意外性や強さを率直な意見として感じない。

上記2校の当時の戦力を知るオールドファンは自分の意見には賛同して戴けるはず。だが四国の初出場校は以前から上位に進出する傾向にある。これらも加味したうえで全国で何処まで通用するかに注目している。

[匿名さん]

#772021/02/10 14:04
実力がないと上位には行けない、力があっても注目されなければ意外性とるんかな。

[匿名さん]

#782021/02/10 16:01
組み合わせ次第。

[匿名さん]

#792021/02/11 07:20
>>78

楽しみやな。

[匿名さん]

#802021/02/11 07:24
盛り上がらないな

[匿名さん]

#812021/02/23 08:31
愛媛私学で全国高校野球ファンから認知されているのは済美だけ。


全国優勝1回[2004年選抜]・準優勝2回[2004年選手権][2013年選抜]・ベスト1回[2018年選手権]という実に輝かしい成績を残している。2018年選手権ベスト[大阪桐蔭5-2済美]はまだ記憶に新しいところ。愛媛野球を牽引している存在である事に間違いない。

今春選抜の初出場が当確している聖カタリナ学園には本日が組み合わせ抽選会となっているがスレ名の様に新時代到来を目指すのであればベスト8以上の成績は期待したいところである。

[匿名さん]

#822021/02/23 08:40
>>81の脱字訂正
ベスト[誤]→ベスト4[正]2ヶ所

[匿名さん]

#832021/02/25 19:56
カタリナ時代

[匿名さん]

#842021/03/02 21:54
カタリナの新入生は?

[匿名さん]

#852021/03/02 22:46
土曜は城南、カタリナ、帝京第五の3チームで試合

[匿名さん]

#862021/03/02 23:20
不人気校で野球愛媛は盛り下がり

[匿名さん]

#872021/03/04 01:32
カタリナ一推し

[匿名さん]

#882021/03/04 14:14
城南のキャプテンだった人、きのうテレビで見たけど男前

[匿名さん]

#892021/03/04 18:53
>>72

転向してきた子はそのルートの誘いを断ったみたい

すごいポテンシャルなのにもったいない

[匿名さん]

#902021/03/04 21:53
今年って選抜あるん?全く県内盛り上がりなし なぜ??

[匿名さん]

#912021/03/04 22:23
>>89
や駒沢大学のネームは大きい

[匿名さん]

#922021/03/05 18:10
明日のカタリナ、松山学院、帝京第五の試合

[匿名さん]

#932021/03/07 21:55
黙って書かずに、本番で勝てばいいだけ

[匿名さん]

#942021/03/08 20:30
カタリナ、帝京、城南の結果は?

[匿名さん]

#952021/03/09 17:09
県で一番アホの城南だと聞きました

[匿名さん]

#962021/03/09 17:30
こう並べてみるとカメがまともに見えるくらいに不思議だ

[匿名さん]

#972021/03/11 23:30
愛媛県では確かに聖カタリナ学園の総合力は頭ひとつ抜けている。

しかし松山城南・済美・新田に関してはハッキリ言って団子状態。

昨年の愛媛県秋季大会において新田10-9済美[延長10回]新田3-4松山城南[9回サヨナラ]といった試合内容で三校の実力はミリ単位で接近していると言っても過言ではない。

[匿名さん]

#982021/03/11 23:33
>>97
こんな書き込み好き

[匿名さん]

#992021/03/11 23:59
サンクス

[匿名さん]

#1002021/03/12 05:01
リーグ戦せんと分からんよね

[匿名さん]

#1012021/03/13 09:22
新田が強いわな

[匿名さん]

#1022021/03/14 13:35
松山城南-松山工業・済美の勝者

仮に済美がコマを進められれば二回戦屈指の好カードになることは間違いない。

[匿名さん]

#1032021/03/15 00:17
春の大会コロナで中止だけは勘弁。県外高校との練習試合はコロナの持ち込み気をつけてくれ!!

[匿名さん]

#1042021/03/15 00:44
私学は県外と練習試合しよん?無責任にも程がある

[匿名さん]

#1052021/03/15 00:46
気をつける?気をつけようがない やらん事が賢明に決まっとるやん

[匿名さん]

#1062021/03/15 07:51
>>105
まぁ、県外との接触で県内の感染者は見つかってるからリスクがあり危険。大半どころか愛媛県内の新規感染者は95%ぐらいの確率で持ち込み。

[匿名さん]

#1072021/03/15 07:52
>>104
してるね。私学は全部。

[匿名さん]

#1082021/03/15 09:04
高野連は認めているの、違反じゃないの

[匿名さん]

#1092021/03/15 18:55
>>97
スーパー同意

[匿名さん]

#1102021/03/15 19:23
スーパーボロ

[匿名さん]

#1112021/03/15 19:45
監督は良いからこれから質はどんどん上がる

[匿名さん]

#1122021/03/21 18:36
今年から松山学院、カタリナ、新田の3強

[匿名さん]

#1132021/03/21 18:59
新田くんを外人に頼られば勝てないボロと一緒にするなよ

[匿名さん]


『城南とカタリナの新時代』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL