891
2014/10/16 18:37
爆サイ.com 四国版

🎰 高知パチンコ・スロット総合





NO.3433355

釘否定派の方へ
合計:
#3922014/08/28 13:18
だから来なくていいよ。本当につまらんから。
証明する場でもないしね。
さっさと帰って

[匿名さん]

#3932014/08/28 14:10
パチンコで釘以外の要素を述べるスレですよね
その話が嘘なら語る意味はなくなるし、論拠をもって証明できたらベストだわな

どちらにしろ釘以外の何を重視するか全く述べれないのは馬鹿すぎると思う

[匿名さん]

#3942014/08/28 14:32
まあ、パチンコとどう付き合うかによるよね
オカルトも楽しむ範囲なら全然ありだと思うし

と、マジレスしてもうた

[匿名さん]

#3952014/08/28 15:02
>>393
わかったわかった。
さよなら

[匿名さん]

#3962014/08/28 17:11
>>393
毎度、おつかれさーん

[匿名さん]

#3972014/08/28 21:24
>>392
1番つまらんき

[匿名さん]

#3982014/08/28 21:39
フマキラー フマキラー
アースジェット、ネタをやったのは昨年の夏。

フマキラー、アース製薬ともに株価ストップ高
今年の9、10月はヤブ蚊天国か。都会にいるあいつらにキンチョールを送ろう詐欺にご用心

[匿名さん]

#3992014/08/29 21:08
フマキラーで虫コロリ

[匿名さん]

#4002014/08/30 00:35
ふらっとパチ屋に行って台を選ぶ時よ・・・・・

やっぱり釘をまず見るがよ。
1kで少しでも多く回る台がえいきね。
1kで10回の抽選と20回の抽選やったら、もちろん20回選ぶろ?

結果的に1発目に当たりを引く事もあるけど、ただ台の前に座って
打つしかない自分にとっては釘が最重要。
何回回るかが重要。

へそ・より・ワープ、見る所は色々あるけど、まぁこれでも勝ったり
負けたり・・・。
他に良さげな立ち回りがあるやったら教えてほしい。

行くのは週末たまにやけど。

[匿名さん]

#4012014/08/30 01:35
>>400
釘以外は見ないの? データランプは一瞥もしないの?

[匿名さん]

#4022014/08/30 02:03
一応見る。

けんど自分ではそれで何か解る、って訳でもなく。
一情報として参考にする程度、気分的なもの。
最終はやっぱり釘見て座るねぇ。

たまの休みだけやき、釘が一番信頼できるかな。
それでも結局は1発目で当たることもあるし、何万入れても当たらん
時もある。
難しいね。

[匿名さん]

#4032014/08/30 03:29
>>402
俺もおんなじ。
基本は釘。あとは感覚的なもの。
たぶんジジババや初心者を除いて、大多数がこんな感じじゃないのかな

[匿名さん]

#4042014/08/30 08:53
釘を完璧に読むのは難しいから一応打ってみる。
目先だけになるが、ボーダー維持する限り打つ。
たまに尻上がりに回る台もあるが、だんだん落ちてくる台なら捨てる

後はやはり感覚かな俺も

[匿名さん]

#4052014/08/30 13:09
要は釘だけながよ。あとは感覚気分とかいう適当なもの。釘以外のもので何が具体的なものって説明できる人おる?

[匿名さん]

#4062014/08/31 01:03
ブレーカー落とさんためのコンピュータによる制御。

[匿名さん]

#4072014/08/31 07:19
電気的な話をしだしたけどどいた?

[匿名さん]

#4082014/08/31 12:48
おっと!核心を突いてきたな!
磁力による制御は昔から使われてた方法。
ヘソやスルーの広さはあまり関係ないんですよね実際。

[匿名さん]

#4092014/08/31 17:19
詳しくは『ダイコク電機 特許』で検索♪検索♪

[匿名さん]

#4102014/08/31 18:03
スロとパチを一緒に思うちゅう人がおるろかね?

スロやったら回すごとに当たり確率は上がってくる。
けどパチはどんだけ回してもその一回は同じ確率。

その辺を誤解しちゅう人がおるかもしれんね。

[匿名さん]

#4112014/08/31 19:18
>>410
アホだろお前

[匿名さん]

#4122014/08/31 19:51
あながち間違いでもないだろ

[匿名さん]

#4132014/08/31 20:36
>>411
スロは大概天井あるやん。

やから気長な作業になるけど、はずれを一つずつ抜いていく
事になるろ。
で、最終的には当たりになる。
もちろんそれが「勝ち」に繋がるばかりでも無いけどね。

っていう意味やけど・・・。
おかしいかな?

[匿名さん]

#4142014/08/31 21:29
お前バカ

遠隔云々吠えゆうやつらは

ジャグ
天井やゾーンのある難しい台は打たない。

[匿名さん]

#4152014/08/31 21:43
>>409
人を殺す目的でしか用途がない毒でも特許は取れるよw

[匿名さん]

#4162014/08/31 21:45
>>408
磁力による制御について詳しく説明してみて
前提として盤面の裏から磁力を与えると玉同士が磁力を帯びて、互いが引き寄せ合うというのを忘れずにね

[匿名さん]

#4172014/08/31 22:52
身につけてるもので磁力が強いと反応するから
バレバレやにそんなことせんやろ

[匿名さん]

#4182014/09/01 02:15
店員やから教えたるわ。
回る回らんは釘も重要だが、寝かせがかなり影響するのは周知の通り。
昔は固定したらなかなか角度変えれんかったけど、いまはアジャスターがついてて簡単に変えられる。(寝かせは0.6度〜.09度。これが暗黙の規定。ちなみに釘は11ミリ〜13ミリ)
で、ここからが核心。
いまは自動調整機能がついてて、ホルコンと連動。予定回転数を超えているなら急勾配にし、下回っているなら緩やかにする。
突然回らなくなったり、狂ったように回りだすのはこのせい。結局は予定回転数に落ち着く。釘の調整は、その乖離を極力小さくするためにおこなわれているにすぎない。
この機能はまったく違法性はない。磁石や電圧等はありえないよ。

[匿名さん]

#4192014/09/01 02:18
もう一個つけくわえとくと、途中で予定回転数は変えられるから、午前中ガミってるなと思ったら、回転数を下げる。客の増えだす夕方は若干上げたりする。

[匿名さん]

#4202014/09/01 03:08
違法性が無いと認識してそういう行為を日常的に行っているなら、
今から台の角度変えます!って店内放送しろよ。
客が金入れて遊戯中にコッソリやるのはおかしいだろ?

[匿名さん]

#4212014/09/01 06:29
>>418
寝かせ変えるってカイジかよ(笑)ちなみに急勾配の方が基本的には回ることが多い、ワープ以外からステージ行く事が増えるから、玉のステージ上での遊びにも影響する、奥傾斜の方が遊びも長く中心部に届かずステージから落ちる事が減る

で、ここからが核心(笑)
店員ならセル替えの入れ替えもしてるだろうし、台枠と中身は固定して動かせない、台枠は島に釘で固定して動かせない、残るはビル全体(笑)か島を動かすしかないけど、それって何処のハイテクホール?

[匿名さん]

#4222014/09/01 06:59
>>421
素人は知ったかぶりしないでね。
急勾配は玉の落下スピードが上がってダメ。さらにステージ奥に行かない。
手動アジャスターでさえ10年前からあるのに、あなたは昭和の人間ですか?
台を開けたとき見てごらん

[匿名さん]

#4232014/09/01 07:05
>>421
お前は急勾配の意味を逆にとらえてるな。急勾配は垂直に近いほうだよ

[匿名さん]

#4242014/09/01 07:12
>>421
↑こいつは他のスレで釘猿とか言われてバカにされてるやつだよ。
マジで無知やからスルー推奨

[匿名さん]

#4252014/09/01 08:40
馬鹿にされてるのが虫自信だと言う事に未だ気づけない単細胞(爆)

[匿名さん]

#4262014/09/01 08:50
ふ〜ん。わかったからもう来ないで

[匿名さん]

#4272014/09/01 11:17
>>425
これ釘猿やろ
極めて具体性に欠ける園児並みの捨て台詞
そりゃ見切られるはな

[匿名さん]

#4282014/09/01 11:26
ざっと遠隔スレ見た感じでは、小学生と大学生が討論してるように思えた。
釘派が小学生ね

[匿名さん]

#4292014/09/01 13:11
無知な釘猿は簡単に否定されるのが怖くて、だんだん具体的なことよう書かんなってきたね。
根拠とか確率とか証明とか答えが出し難い話はかろうじて書けても、いかんせんホールや台に関する知識がネット頼りだから弱い。
知識のある人のレスに無理矢理いちゃもん付けといて、簡単に捻られては捨て台詞。
そして何事も無かったかのようにやられに現れる。相当にタフなやっちゃで。バカにされることに対する耐性はNo.1や。

[匿名さん]

#4302014/09/01 18:50
キモいやつはほっといて、結局釘は関係ないことになるね。ホルコンが決めた回転数になるんやから。
そういえば以前こういうことがあった。
慶次を打ってて、ブドウができて、玉がバンバンワープに入ったのよ。でもステージが最悪で、1割ほどしか回転数が伸びない。20回が22回みたいな感じ。
それでも店員が飛んできて「異常数値がでましたんで」とか言うわけ。わずか2回ぐらいのズレで飛んでくるんだよ。どうみても回転を調整してる

[匿名さん]

#4312014/09/01 19:11
>>430
否定派ではないけど+2って僅かか?
どれくらいの間ブドウ作ってたのかしらんが

[匿名さん]

#4322014/09/01 19:43
>>430
俺も、ちょっと前に似た様な事があったわ(笑)

チャッカーの上2本の釘の丁度左側が 打ってる最中に折れてチャッカーん中へ落ちたんだわ。

左側やし、俺の責任でもないし「コレキタ状態」で上手い事ごまかしごまかし回してたんだが20分ちょぃで上から指令が飛んだのか店員が飛んで来て最初チラ見して通り抜けてコースの端っこで上とインカムでやりとりした後もっかいコース入ってきたんでヤバいかって思うて、コールボタンを先に押してやった(笑)

いつから、あんな異常察知が出来る様になったんだろうな。

昔っからホルコンなんてあるのに、釘だの羽が壊れて馬鹿拾いさせても1日店員なんて飛んでこなかったのに(笑)

まぁ保証とかゆって玉貰えたし、出玉没収もなかったしおいしかったんだが。

[匿名さん]

#4332014/09/01 21:19
ぶどうは俺も店員とんできたことあったなぁ。つまりは、台はデシタル管理の集大成なんだわ。そりゃ1台何十万もするわ。すべては店の手のひらで。

[匿名さん]

#4342014/09/01 21:37
賞球もないのに回りっぱなし、やっぱ来るんだな。

[匿名さん]

#4352014/09/02 02:11
お前ら本当に無知だな笑
差玉管理してるのにそんなの一瞬でわかるよ

[匿名さん]

#4362014/09/02 03:15
は?
お前らマジで言いゆうが?
チヨ玉でちょい昔アクエリオン(350)でブドウ出来て確変引いて時短中もかなり玉増えて通常なっても玉増えつつ回せて一時間以上打ったけど何も言うて来んかったぞ?
隣のおばはんの目線怖くてやめたけど。
あれはエグかった。
最近では某店でヘソの賞球が無かったのを先人が気づいてなかったみたいで座って店員呼んでだら賞球玉が1/3箱も出て焦った。

[匿名さん]

#4372014/09/02 04:17
当たりが絡むと異常がすぐに出ないらしい。

[匿名さん]

#4382014/09/02 08:48
>>435
そのぐらいは知ってる
だが一瞬では来なかった
結局何度来ても玉出てます?と聞くだけだった

15000発ぐらい抜いて止めた
ぬるい所はぬるい

[匿名さん]

#4392014/09/02 08:57
うらやましい

[匿名さん]

#4402014/09/02 12:51
葡萄筒のまま打つと犯罪になりますよ?

[匿名さん]

#4412014/09/02 13:07
>>424
他のスレで馬鹿にされまくってこんなところでまで迷惑をかけるようになったがる

[匿名さん]


『釘否定派の方へ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL