10
2018/06/22 10:44
爆サイ.com 四国版

🩺 病気・医療総合





NO.6494710

精神科と心療内科
の違いって何ですか?
報告閲覧数38レス数10
合計:

#12018/06/20 11:12
キチガイや薬物依存症は精神科

鬱病や不安症、不眠症などの心の病気は心療内科

[匿名さん]

#22018/06/20 21:08
自律神経の調子が悪くなったらどこに

[匿名さん]

#32018/06/20 21:33
はっきり言って変わらないです

[匿名さん]

#42018/06/20 21:48
精神科の医師は身体の診察があまり得意でない気がします。
薬を長く飲んでいても副作用チェックで採血もしないし、薬の副作用と
思われる症状が出ても対応できず、内科に行ってくださいと言う。

[匿名さん]

#52018/06/22 03:04
>>4 現代の縦割りの医療介では自分の専門以外は診ないので他へ行ってくださいと言うのが普通だよ。何でもかんでも1人で診る医者のほうが要注意だよ。

[匿名さん]

#62018/06/22 03:07
>>4 精神科の医師に内科の分野がみれますか?
常識で考えてください

[匿名さん]

#72018/06/22 10:16
そこが問題なのかもしれないね。

[匿名さん]

#82018/06/22 10:44
>>6
もちろん診られますよ

[匿名さん]

#9
この投稿は削除されました

#10
この投稿は削除されました


『精神科と心療内科』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌病気・医療に関する掲示板です。
📌福祉や介護に関する話は福祉・介護掲示板で、メンタルヘルス(心の健康)に関する話はメンタルヘルス掲示板でお願いします。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL