1000
2021/04/22 17:37
爆サイ.com 四国版

😷 徳島新型コロナ・感染症





NO.9413076

徳島コロナ情報 47
合計:
👈️前スレ 徳島コロナ情報 46
徳島コロナ情報 48 次スレ👉️
報告 閲覧数 196 レス数 1000

#3012021/04/21 00:52
多分明後日か明明後日増えそう。明日は大量検査。

[匿名さん]

#3022021/04/21 00:55
>>281

現在入院中(宿泊療養及び調整中含む)が315名になってるぞ。その数字しか出てない。
宿泊療養施設の部屋数はどこ探しても出てこない。
ベッドは200床と言ってっけど、本当にあるんか?
まさか既に医療崩が起こってるんじゃねえか。

[匿名さん]

#3032021/04/21 00:56
それで検査数増やせないのかも。
やったら陽性者がガバーっとでるから。
だとしたらホントにヤバい。

[匿名さん]

#3042021/04/21 01:09
>>294
あ、一人暮らしだったwww
別居の息子や親とも会ってないって意味

[匿名さん]

#3052021/04/21 02:32
>>302
宿泊療養施設 稼働率 69% (155/226)
病床全体 (対現時点確保数) 68.1% (160/235)

[匿名さん]

#3062021/04/21 02:33
>>305
4/20(火)時点の数字です

[匿名さん]

#3072021/04/21 02:48
県は軽症や無症状の感染者も病院に入院させ、症状が落ち着いた後に宿泊療養施設に移す措置をとっている。飯泉嘉門知事は「無症状や軽症の人は、医師の判断で宿泊療養施設に入ってもらうのも可能」とし、受け入れ体制は逼迫(ひっぱく)していないとの認識を示した。

[匿名さん]

#3082021/04/21 05:09
ヒ・ミ・ツ!

[匿名さん]

#3092021/04/21 06:04
>>307
入院率の指標を下げるためだけの措置

[匿名さん]

#3102021/04/21 06:50
>>296
業態がカラオケ喫茶のクラスターははじめに店名伏せてるときもカラオケ喫茶って言ってたよね、モンレーヴもさゆりも。

[匿名さん]

#3112021/04/21 06:57
>>243
951例目952例目は小松島市居住

[匿名さん]

#3122021/04/21 07:00
アラートが一つ引き上げになったことで危機感を持つべき。わたしは指導者の立場だが子どもの命や健康を蔑ろにできない。守る立場でもある。部活やスポーツは子供同士の距離も近くなったり接触するために大変危険。とくに屋内な部活やスポーツは中止すべき。

[匿名さん]

#3132021/04/21 07:10
子供を学校に行かせるのが怖い。
コロナ関連の人達の子供が普通に学校に来ていたりする。
それなのに学校に行かせる行為はある意味、殺人行為では
ないでしょうか?学校でも広がるのが目に見えている。
休校。部活や大会の中止。イベントの中止。
早急にしてください。

[匿名さん]

#3142021/04/21 07:13
徳島県は検査数が非常に少ない?制限してるしか思えないんだけど!それとも?

[匿名さん]

#3152021/04/21 07:14
応援割キャンセルや〜

[匿名さん]

#3162021/04/21 07:18
>>314
少ないくせに全国で感染率5位はヤバイな。検査数も晒されているのに隠しようがないのに余計に恥かくのに。

[匿名さん]

#3172021/04/21 07:21
東京人ですが、徳島のコロナの上昇にビックリしてここに来てしまいました。納得できました。

[匿名さん]

#3182021/04/21 07:24
徳島の医者会の人が一生懸命自宅療養かかりつけ医でと宣伝してる
医療崩壊しかけちがうんかなだからPCR検査絞ってる

[匿名さん]

#3192021/04/21 07:25
>>317
東京にお帰りくださいなー。

[匿名さん]

#3202021/04/21 07:25
東京人ですが、徳島県これは東京よりヤバいですよね。田舎なはずなのに。これで緊急事態宣言は発動しないのですか?ビックリです。こんなに対策をしていないところってら徳島だけじゃないですか?他にあります?

[匿名さん]

#3212021/04/21 07:26
>>318
しかもあの人、「整形外科医」

[匿名さん]

#3222021/04/21 07:27
>>318
医療崩壊すぐそこて、
昨日の徳島新聞に書いてありましたよ

[匿名さん]

#3232021/04/21 07:29
オンライン授業にしてください。
学校行かせるのが怖いです。
コロナ関連の子供が学校に来ていそうで不安。

[匿名さん]

#3242021/04/21 07:29
そうして崩壊がはじまる
医療、そして家庭

[匿名さん]

#3252021/04/21 07:42
整形外科医「コロナはただの風邪、家で寝とけ」

[匿名さん]

#3262021/04/21 07:47
>>320
本当にお恥ずかしい限りです。
県立の高校はゴールデンウィークに県外遠征行くみたいですし

[匿名さん]

#3272021/04/21 07:55
>>326
わたしもその情報を聞いた時、耳を疑いました。このご時世に県外遠征って。泊まりはやめて日帰りにしたみたいですが、GW中に県外に行く時点でもう…。

[匿名さん]

#3282021/04/21 07:57
ほんめにか

[匿名さん]

#3292021/04/21 08:03
>>326
このコロナの中?
管理者がバカ学校なの?

[匿名さん]

#3302021/04/21 08:03
>>307
嘘だぁ!無症状の人は病院に入院なんてさせてくれない。検査して陽性反応がでたらしばらく自宅待機してそれからホテルに入所。病院なんて入院させてもらえないですから。

[匿名さん]

#3312021/04/21 08:04
>>327
何で行くのか知らんけど、アホそのものやな。どこの高校だよ

[匿名さん]

#3322021/04/21 08:14
仕事で普通に東京や大阪から来てます。
出張も自粛なし。
親類も緊急の用がなくても帰省してます。
引きこもっても無駄な気がしてきた

[匿名さん]

#3332021/04/21 08:19
>>327
不要不急って言葉は難しいですが、あきらかに現段階で部活の遠征はしなくて良い部類と理解できそうですが…学校側は解釈が違うんですかね~

[匿名さん]

#3342021/04/21 08:23
80歳お年寄りの方
県外のお子さん(といっても60歳あたり)可愛いのかもしれませんが、東京、大阪からの帰省を受け入れるのは自粛しましょう。来る方もいい大人なんだから。これで兄弟喧嘩になりました。

[匿名さん]

#3352021/04/21 08:25
>>333
ヒトの命より部活動って方針なんだろう

[匿名さん]

#3362021/04/21 08:32
世間では会社のルールなどに従って、県外の旅行や買い物は控えてるのに
学校は何をやってるんやろ
教員は世間とズレてると、普段から言われてる所以だわな

[匿名さん]

#3372021/04/21 08:34
>>313
是非県の教育委員会に意見として申し出てほしい
人数が集まれば会議で検討されるかもしれません

[匿名さん]

#3382021/04/21 08:39
徳島は県政が死んでる

[匿名さん]

#3392021/04/21 08:42
ここで得た情報やけど
老健施設と中洲の建設会社(過去レス)
と濃厚接触者やらで
今日はまた増えるんちがうかな…?

[匿名さん]

#3402021/04/21 08:43
お年寄りのためといいながら、年寄りが危機感持ってない。

[匿名さん]

#3412021/04/21 08:52
>>340
若者も集団であちこち行ってる
老若男女問わず気が緩んでいる

[匿名さん]

#3422021/04/21 08:52
県外出張行きすぎ

[匿名さん]

#3432021/04/21 08:53
成功クラスター以外は子供→大人より大人→子供に感染させる方が多い。
毎日密な教室でもクラスターになってない。大人の方が会社で広がってる。

[匿名さん]

#3442021/04/21 08:55
>>343
子供は症状出にくいから水面下で飛び火させてるのは子供かもしれんで

[匿名さん]

#3452021/04/21 08:57
トイレの手洗い2秒って奴。コロナ予防以前の問題

[匿名さん]

#3462021/04/21 09:09
>>165
だからこの時からこの店って言ってるじゃん(^-^)v

[匿名さん]

#3472021/04/21 09:10
吉野川市の居酒屋って噂もあるね

[匿名さん]

#3482021/04/21 09:15
今日は何人だ

[匿名さん]

#3492021/04/21 09:16
>>346
店が閉まってるて…?

[匿名さん]

#3502021/04/21 09:17
>>348
30ぐらい?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL