1000
2017/02/12 07:57
爆サイ.com 四国版

🌍 ニュース総合





NO.5348780

パチンコ店の店長が不正発覚で懲戒解雇 会社は告訴も検討
パチンコ店の店長が不正発覚で懲戒解雇 会社は告訴も検討
【簡単に説明すると】
・パチンコ店の店長がサクラを使い不正発覚
・店長は懲戒解雇
・会社は元店長に対して刑事告訴も検討

先日LINEの流出から発覚したベラジオ横堤店の店長による不正。

サクラを使い不正をさせその一部を受け取っていたという。

いわゆる出やすい設定6の台を知人などに教え打たせる「打ち子」と呼ばれるものだ。

発覚の経緯はLINEのやりとりで、出会い目的で店長は全てを女性と思われる人にサクラの事実や、店舗の場所、給料の額面などをLINEに投稿してしまったほか、自ら相手に写真を送りそれが切っ掛けで、ベラジオ横堤店の店長と発覚。

1月30日からこの暴露した者はネットで暴露すると予告していたが誰も信じて貰えず、2月1日になり、ようやくLINEの内容を暴露。

それが切っ掛けで店の店舗や店長の名前なども判明。

2月4日には店側がウェブサイトで謝罪を行った。

・ベラジオにて店長の懲戒解雇を発表

ベラジオは2月8日なり改めて「元従業員による不正事案の発生について」という文章を公開。

店舗責任者(店長)はコミュニティサイトから協力者を募集し、私的目的で情報漏洩を行ったとしており、当該従業員を懲戒解雇。

更に刑事告訴も検討しているという。

昨年9月に店長に就任したばかりのベラジオ横堤店の元店長。

店長になって4ヶ月で解雇、更に刑事告訴とこの先とんでもない事になりそうだ。

このベラジオ横堤店の元店長は妻子もいたが、出会い目的で女性とあっていたことがあるという。

今回はその中で相手に暴露されてしまったようだ。


【日時】2017年02月08日(水) 19:09
【提供】ゴゴ通信

#3012017/02/11 21:31
>>284
本気で遠隔あると思ってるアホがおるんやな。
クソ笑ろたwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#3022017/02/11 21:31
承認待ち画像
極端な天井いかしても1回分のARTで終わり

台を捨てると少額の金額で掛かりだし

4、5万円捨てるのザラにあった分かりやすい遠隔だった

[匿名さん]

#3032017/02/11 21:31
>>300
セフレだろ!

[匿名さん]

#3042017/02/11 21:31
承認待ち画像
>>295
負けてるお前だけ(笑)

[匿名さん]

#3052017/02/11 21:31
>>275 ボナンザの件でシステムが存在するのは知ってるでしょ。要はやるかやらないかの問題。
あとさ数百台ある台の1台を粘着してまで管理する意味なかろう?特別な時だけでいいのさ

[匿名さん]

#3062017/02/11 21:31
>>301
ありまくり!

[匿名さん]

#3072017/02/11 21:32
承認待ち画像
>>301
と、遠隔されて負けてるバカ発見wwwwwwwww

[匿名さん]

#3082017/02/11 21:32
朝から何の脈略もない台をピンポインとで抑えブン回し、結果高い頻度で何度も高設定の出玉の奴

[匿名さん]

#3092017/02/11 21:32
>>297
へぇあの事件てそーやったんや
亡くなった人も遺族もたまらんな

[匿名さん]

#3102017/02/11 21:32
承認待ち画像
>>284
お前、バカなんだな
俺は275と別人だけど、遠隔できるなら目に見える釘や6挙動で客寄せするだろって言ってるのを理解出来んか?

[匿名さん]

#3112017/02/11 21:33
>>301
ホルコルで調整してます

[店長]

#3122017/02/11 21:33
>>300
それも朝一ちょこん座りの嵌っても粘り打ちで爆連w

[匿名さん]

#3132017/02/11 21:33
承認待ち画像
>>310
負け犬が吠えんなよ(笑)

[匿名さん]

#3142017/02/11 21:34
承認待ち画像
>>310
マヌケな回答っすな

[匿名さん]

#3152017/02/11 21:34
承認待ち画像
>>301
客はみんな知ってるよ、知らないとでも思ってる

[匿名さん]

#3162017/02/11 21:34
パチンコなんて時間の無駄だよ

[匿名さん]

#3172017/02/11 21:35
殆んどが負けてるから〜
ちょっと勝った時の幻〜

[匿名さん]

#3182017/02/11 21:35
どこでもやってるだろ?パチンコ日本からけせ

[匿名さん]

#3192017/02/11 21:35
承認待ち画像
>>313
遠隔信じてるのに、お前は勝ってんの?(笑)

[匿名さん]

#3202017/02/11 21:36
承認待ち画像
>>310
顔認証、遠隔、サクラで儲かりまっせ

[匿名さん]

#3212017/02/11 21:36
>>310
頭悪いの?
閉めた分を出玉でバクレンさせて煽るんだよ!

今更感。

[匿名さん]

#3222017/02/11 21:36
店長ワロタ

[匿名さん]

#3232017/02/11 21:36
承認待ち画像
>>313
遠隔信じてるのにパチンコに行くの?病気?(笑)

[匿名さん]

#3242017/02/11 21:37
承認待ち画像
パチンコ屋は消える

[匿名さん]

#3252017/02/11 21:37
承認待ち画像
ダイコク電機はなぜ造るんだ遠隔機器を

[匿名さん]

#3262017/02/11 21:37
オレオレ詐欺とパチンコは同類!

[匿名さん]

#3272017/02/11 21:37
設定6を先に取られました

なんかさ10回連続で設定6を先に抑えるような人間離れした客がいたが、打ち子が教えた設定情報を他に漏らしてたよ。

[匿名さん]

#3282017/02/11 21:38
>>325
お上が黙認。

[匿名さん]

#3292017/02/11 21:38
やばいのは遠隔よりも顔認証だ!まぢにそっちの方が気色悪いんだが
遠隔は台Noだろ?顔認証はピンポイントだぞwww

[匿名さん]

#3302017/02/11 21:38
承認待ち画像
サクラは遠隔使いづらくなってサクラにいく

[匿名さん]

#3312017/02/11 21:38
承認待ち画像
>>323

遠隔されて負けてる哀れな人

ワラワラワラワラ(笑)

[匿名さん]

#3322017/02/11 21:39
承認待ち画像
遠隔あるわけないんだよ

[匿名さん]

#3332017/02/11 21:39
借金まみれギャンブル依存症

[匿名さん]

#3342017/02/11 21:39
ほんとやったんや?!

[匿名さん]

#3352017/02/11 21:40
俺の職場に元パチンコ屋の店長がバイトに来てるんだが、深夜遅くまで一日中モニターを眺めてるだけなんだってな
元パチンコ屋にしては頑張ってるがアラフォーで再就職は厳しいぞ

[匿名さん]

#3362017/02/11 21:40
承認待ち画像
>>332
それを逆手に取らない負け犬

[匿名さん]

#3372017/02/11 21:40
承認待ち画像
遠隔の証拠を出して見ろよ

[匿名さん]

#3382017/02/11 21:40
ほんとだったんだ?!

[匿名さん]

#3392017/02/11 21:41
承認待ち画像
>>337
なんぼでも捕まっとるがな
マヌケ(笑)ワラワラワラワラ

[匿名さん]

#3402017/02/11 21:41
承認待ち画像
遠隔が騒動されるとサクラを使い

サクラを騒動されたので、今度は遠隔

[匿名さん]

#3412017/02/11 21:41
承認待ち画像
やはり不正パチンコ屋ですか、エネルギーの低い場所

[匿名さん]

#3422017/02/11 21:42
まだあの黒い車に乗ってんのか?

[匿名さん]

#3432017/02/11 21:42
>>335
モニターとかありえない!

[匿名さん]

#3442017/02/11 21:42
>>337 ボナンザニュースは知ってる?まぁ見事なもんだよ

[匿名さん]

#3452017/02/11 21:43
承認待ち画像
ベラジオの店長は設定の入った台を教えたんちゃうで

出玉自由自在に操れると打ち子だけに出したんやぞ

[匿名さん]

#3462017/02/11 21:43
承認待ち画像
同じ人が勝ち始めると続く

[匿名さん]

#3472017/02/11 21:44
なんちゃって勝った幻設定

[匿名さん]

#3482017/02/11 21:44
当たらないパチンコや低設定だけで営業してても、煽りやんないと客は打ってくれんやろ
ただでさえパチンコ人口少なくなってるのに

不正がないと倒産するだろwww

[匿名さん]

#3492017/02/11 21:44
今さらえんかくないとかあほやろ?
ジャグラーの毎日稼働が上がってきたら同時について、12時過ぎから12時半まで全く客が当たらん!しかも毎日なこれ!どう説明するんな?完全確率か?

[匿名さん]

#3502017/02/11 21:45
承認待ち画像
客は操り人形(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。