1000
2011/03/27 18:47
爆サイ.com 北陸版

🎨 金沢市雑談





NO.1040054

新潟市vs金沢市
政令指定都市の新潟市が圧勝WWWWW
報告閲覧数133レス数1000
合計:

#12010/06/09 23:42
そうだね、プロテインだね

[匿名さん]

#22010/06/09 23:45
GWに新潟市行ったけど、綺麗な町並みでしたね。名古屋をコンパクトにした感じでした。

[匿名さん]

#32010/06/09 23:57
どっちもどっちじゃないの!伊勢丹か109があるかないかぐらいの違い(笑)

[匿名さん]

#42010/06/10 00:00
別に比べなくていい

[匿名さん]

#52010/06/10 00:36
政治家の力の違い!

角栄さんと森さんじゃねぇ。

[匿名さん]

#62010/06/10 11:28
109がある金沢が圧勝

[匿名さん]

#72010/06/10 11:31
金沢田舎
都会ではない

[匿名さん]

#82010/06/10 12:28
水掛け論の為………


… 終了しました…

[匿名さん]

#92010/06/10 12:52
金沢も新潟もさほど変わらないよ P*新潟もいいところ P*住みやすさもどっちもどっち P*

[匿名さん]

#102010/06/10 13:29
>>9
いい人だね

[匿名さん]

#112010/06/10 13:32
金沢市民だけど五年程新潟に住んでました。すごく住みよかったですよ。

[匿名さん]

#122010/06/10 17:15
金沢VS新潟なんてどうでもいいけど北陸版いい人多い、新潟県も北陸版に入れて欲しい、甲信越もうやだ

[匿名さん]

#132010/06/10 17:25
↑イラネクルナ(゚⊿゚)

[匿名さん]

#142010/06/10 21:59
ソープランドのお姉さんが新潟は暮らし易いって言ってたお。

[匿名さん]

#152010/06/11 00:39
スレ主何故金沢と比べたwwwwww
金沢ゴミ箱wwwwwwwwwwwwwwwwww
てか石川いらね

[匿名さん]

#162010/06/11 11:19
金沢、久しぶりに遊びに行きたい。

[匿名さん]

#172010/06/11 11:27
>>16遊ぶ所ないよ〜

[匿名さん]

#182010/06/11 12:49
>>15ねーねーwって何

[匿名さん]

#192010/06/11 21:12
>>17
何をおっしゃいます、兼六園あるじゃないですか

[匿名さん]

#202010/06/12 09:29
金沢に決まる〜♪

[匿名さん]

#212010/06/12 09:43
W は (笑)のこと

[匿名さん]

#222010/06/12 09:49
金沢駅のドームみたことない、行ってみたい。

[匿名さん]

#232010/06/12 09:49
政令都市といっても合併したからなった訳で… あと戦争で爆弾落とされでると環境整備しやすくなる

[匿名さん]

#242010/06/12 12:59
>>23
新潟市空襲されてないよ日本で唯一明治時代の県会議事堂残ってるよ、新潟市の道が広いのは昭和30年代に掘り割り埋めて道路にしたからだよ、金沢も空襲されなくて良かったよね富山は空襲されたんだっけ?可哀想あと長岡も

[匿名さん]

#252010/06/13 21:08
金沢っしょ

[匿名さん]

#262010/06/27 21:29
新潟は原爆投下の予定地だったんだよな。
落とされなくてよかったね。

[匿名さん]

#272010/07/03 14:14
新潟県から金沢市に久しぶりに遊びに来た、駅前すごい、駅の中もすごい、完全に新潟市を凌いでる、市内全域を見たわけではないけど駅→香林坊→片町と続く街並みの賑わいはさすがにKANAZAWAだな。

[匿名さん]

#282010/07/04 19:19
確かに素晴らしい駐車場+シャッター街になったよな
香林坊→片町

[匿名さん]

#292010/07/04 19:21
だいたい池沼

[匿名さん]

#302010/07/04 19:24
金沢しょぼ

[匿名さん]

#312010/07/04 19:31
新潟しょぼい

[匿名さん]

#322010/07/04 19:33
キム沢は将軍様のお陰で、ハッテンした。

[匿名さん]

#332010/07/04 20:45
犬食って元気

[匿名さん]

#342010/07/04 23:24
ワンワーン

[匿名さん]

#352010/07/29 14:16
犬も食わない低脳合戦する暇があれば、あんたらが市長になったら?(笑)
言うだけ書くだけなら誰でも出来る

[匿名さん]

#362010/07/29 16:05
>>32
合併政令都市ニイガタタ(笑)

[匿名さん]

#372010/07/29 16:59
一応貼っておくね

100万石 100万石!って、アホの一つ覚えみたいに言ってるけど
100万石って米で言えばたかが15万トン

米収穫量15万トンwっていう事で何百年も自慢出来る金沢人w
その金沢人、新潟とかに良く噛み付いてるが新潟人は優しいよね
新潟県の米収穫量を石数で示せばおよそ430万石
これから新潟県は新潟430万石と名乗っちゃえば良いんじゃないの?

[匿名さん]

#382010/07/29 18:40
つか、何をどう考えたら金沢が新潟に勝てるワケ

[匿名さん]

#392010/07/29 23:23
そもそもなぜに金沢と新潟を比較せなあかんのかがわからんし。
どうせ主は争いを見て楽しんどるだけやろ?あほくさ。

[匿名さん]

#402010/07/30 02:22
新潟市って金沢市から大阪市行くぐらい時間がかかるからね。東京に行く時もとうらんしな。なんでこんなスレ立てるんだろな越中の馬鹿

[匿名さん]

#412010/07/30 02:32
越中からみても 雪の降らない新潟 町並みは金沢以上でしょ!

金沢は 昔から商人の町だから金無いくせに頑張ってるだけ…

[匿名さん]

#422010/07/30 03:49
>>41金沢は、商人の町じゃないよ!
商人の町は富山だよ!
金沢百万石とは言わないよね!

加賀百万石!だよね

[匿名さん]

#432010/07/30 07:40
農民の町だよ

[匿名さん]

#442010/07/30 07:52
>>42
加賀藩からきてるんと違うん?
富山の西部も加賀藩でしたよ。大丈夫か?

[匿名さん]

#452010/07/30 09:44
>>41
どうして越中の人は変なんスレ立てて他県をバカにするのだろか?

[匿名さん]

#462010/07/30 11:14
>>44もっと、歴史勉強しなさい

あんたこそ、大丈夫か!
金沢人代表!

[匿名さん]

#472010/07/30 14:34
>>45
金沢人が余所者をバカにします。確実。

[匿名さん]

#482010/07/30 14:36
>>46 すみません、加賀藩って今のどこから何処までの範囲だったのですか?

[匿名さん]

#492010/07/30 16:49
>>48
46じゃないけど最大で今の石川+富山位だよ
どんどん小さくなって加賀・能登・越中に分かれた

加賀・越中は外様大名ばかり
越前は譜代大名で藩も多かった

色々あって面白いね

[匿名さん]

#502010/07/30 23:14
金沢市に比べたら新潟市の方が都会だと思う
ちなみに私は金沢市民です

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL