爆サイ.com 北海道版

💻 PC・パソコン


No.8842161
#26
>>22
パソコンが世間一般的に広がり始めたのは
Windows98から。
文字通り1998年。平成。

Windows95年はまだまだ発展途上。
ようやくオフィスでのみ使う人が出てきたレベル。
(最小スペックでも20〜30万くらいで
”パーソナルコンピューター”という呼び名で
売られていたレベル。)

昭和後期ギリギリで1987年な訳で、
このころは「パソコン」という呼び名すら
メジャーじゃなかった。

で、ジジババというのはこの頃に20台だとすると
今では50〜60歳くらいか?

この年代でパソコンに詳しい人間なんて
スペシャリストくらいだと思うよ。

昭和まで戻るとワープロすら怪しくなるけどね。
だから今の国会でハンコ文化がどうたら
こうたら言ってんだぞ。

そもそもインテルがCPUを本格量産しだしたのが
1970年代頃な訳で、この時代でも昭和後期。
(AMDがインテル生産工場のベンダーだったころの話)


これより前はトランジスタの大型電卓機の時代。

どう考えても時代錯誤も甚だしいわ。


[ 匿名さん ]
TOP