爆サイ.com 北部九州版

🍔 長崎雑談総合


No.8879108
合計:
#971
国鉄の莫大債務を国民負担にしたため、特定地方交通線以外の(当時の)国鉄路線を廃止にして利便性を損なわないよう、取り決めがなされている
新幹線を作る場合、整備区間ごとに新幹線を運営する会社とそれに並行する在来線を運営する会社が違う事とされた
九州新幹線(鹿児島側)の博多-新八代間では、熊本県は与党PTからの水面下での質問に対して、「並行在来線の経営分離を求めるなら、新八代以北の新幹線整備には反対する」との意思表示をしていた
そこで、与党PTとJR九州がやり取りして、
「博多-博多総合車両所分岐間は在来線だから、「新八代以北の新幹線に並行する在来線」は存在しない」との拡大解釈を行い、熊本県から整備同意を取り付けた

当時の国鉄路線でないJRTT整備の西九州新幹線は30年分の貸付料を支払えば廃止届だけで1年後には廃止できるけど、
当時の国鉄路線である佐世保線は全沿線自治体の同意がなければ廃止届は受理もしてもらえない


[ 匿名さん ]
TOP