爆サイ.com 沖縄版

おしえて


No.5208672
合計:
#22
>>21
「昔、文部省の人が『大検のレベルは高1終了程度』と公言してた。
高3のレベルにすると合格出来ない人が増えるから。」

→高1終了程度はそうかもしれんが、その理由は恐らくデマ。
だったら3年間も高校通わずにその資格だけとってしまえばいい
話になる。

そして「高1程度」と「言わざるを得ない」理由があって
高2以降は専門性(例えば文系の日本史、理系の物理とか)
によって科目が分かれるから。

簡単なんじゃなくて、「そこまでの教養が求められる」って意味。
その問題の質自体は結構難しい。

イメージで言えば、一般的な高校でも灘高校でも
同じ「中学卒までの知識」で何とかなる。

>>21が言ってるのは難易度ではなく、範疇の話。

それと「高1修了」という言い方はしない。
「高校2〜3年のとき中退」とかしか言えない。

修了、というのはその高校が定める科目全てを
修めること。だから卒業「証書」という形式で
賞状がもらえる訳。

こういう一般常識も十分に高1までのレベルとして
当然入ってくる訳だから、イメージや妄想で
語る人間には高認試験は難しいよ。

問題集をいっぱい解くのは構わない。
じゃあ、何のために?どういう傾向で?
求められるものは何?何が具体的に得られる?

・・・みたいに、もう少し具体的に捻出しておいたほうが良い。
この資格は切った貼ったで取ろうとするもんではないぞ。


[ 匿名さん ]
TOP