爆サイ.com 山陰版

🍴 グルメ・飲食全国


No.8145706
合計:
#30
一般社団法人 日本フードサービス協会は10月26日、協会会員社を対象とした
「外食産業市場動向調査 2020(令和2年)9月度」の集計結果を発表した。

会員企業219社・3万8,669店舗の9月の売上高は、前年同月比86.0%となり前月から2ポイント上昇した。

新型コロナの新規感染が8月上旬をピークに減少傾向を見せはじめたことで、
9月後半の4連休(シルバーウイーク)には一部で売上が前年並みまで回復した。

株式会社ROIは、運営する消費者参加型覆面調査サービスの会員を対象に「Go To Eatキャンペーンについての意識調査」を実施し、
その結果を10月27日に発表した。調査日は10月16日、有効回答者数は929名。

Go To Eatキャンペーンの利用状況を調べると、「利用した」が43%、「利用していない」が40%、
「利用予定」が17%だった。「利用した」と回答した人は若い世代で多くなり、「20代」では53%に達した。

割合が最も低かったのは「60代以上」の26%だった。

Go To Eatキャンペーンを「利用した」「利用予定」と回答した人に利用方法(予定含む)を聞くと、
「オンラインでの飲食予約」が52%で最も多く、「食事券」と「どちらも利用」はそれぞれ4%だった。

今後の利用意向については、「利用したい」が56%、「機会があれば利用したい」が39%で、利用意向者が95%を占めた。
「利用しない」は5%で、その割合が最も高い「60代以上」でも14%にとどまった。


[ 匿名さん ]
TOP