爆サイ.com 山陰版

🧢 高校野球全国


No.8243501
合計:
#886
915名無しさん@実況は実況板で2020/07/14(火) 06:20:42.39ID:OqXUkC6H>>916
>>900
鍛治舎の育成は驚異。
自分でとってきた選手じゃない世代も強くした。
しかも就任前弱かったチームを。

自分でスカウトした選手を育成したら脅威でしかない。

916名無しさん@実況は実況板で2020/07/14(火) 06:31:17.17ID:G+2fLcCz
>>915
鍛治舎監督の上手いところは選手に数字の目標を与えること。投手なら140キロとかの球速、打者ならスイングスピード
150キロとか。数字の目標は選手にも分かりやすいし達成してるかどうかも一目瞭然。
だからか県岐商には140キロ投手が急に増えた。だけど、選手として伸びてるかと言われればどうかな?
秋に見た感じだと県岐商の投手で厄介なのは左腕の野崎位で、あとはなんちゃって140キロ投手だった。
佐々木は鍛治舎監督が誘った選手じゃないけど1年の春から図抜けていたからそもそも逸材だったのだろう。
言うても県岐商は岐阜県内では最大の名門。中京や大垣商みたいな県外選手を集める私学よりも県内では
最も良い選手が集まる高校だからね。
鍛治舎監督の怖いのは育成よりも選手の乗せ方(役者です)と勝利への執念。
昨秋最も手強いライバルが中京大中京と睨むと、名古屋地区予選2回を含む3試合も公式戦を偵察に来た程。
実際東海大会で当たると高橋をかなり苦しめた。高橋の癖を見切っていたかのように佐々木を除く各打者は
高橋のファーストストライクをフルスイング。高橋の不調もあったけど、見事な事前分析と采配だった。


[ 匿名さん ]
TOP