爆サイ.com 北東北版

⛰️ むつ市雑談


No.10201843
合計:
#355
先の戦争のとき、日本人は竹槍でB29を落とす訓練をしていた、と歴史の授業で習う。
「おいおい、気は確かかよwww」「集団洗脳の被害者乙ww」などと、80年前の祖父母世代を嘲笑する人もいるだろう。
しかし現在の我々には、祖父母世代を笑う資格はない。
給食は14分で済ませる。友達との触れ合いは禁止。友達との会話は5分まで。入浴時もマスク着用。

すべて、ウイルス感染症防止のためにやっている。B29を落とすための竹槍訓練とダブって見える。この2年間、子供はこんな茶番に付き合うよう、強要されてきた。

もちろん、いい年した大人が勝手にやる分にはかまわない。
フルート用のマスク。ホイッスル用のマスク。プール用マスク。トリプルマスク。顔ふんどしの合唱会。同級生の素顔は知らない。アルバムもマスク顔。
運動会、文化祭、修学旅行。行事は吹き飛ばされ、日々の学校生活は破壊された。コロナ禍で最も傷ついたのは子供に違いない。

しかし、抑圧される子供たちをしり目に、大人たちは盛大にマラソン大会。東京マラソン。

何十年まがりなりにも生きてきて、こんな初歩的な嘘を見抜けない大人は、もう仕方ない。一生マスクしとけ。
しかしこの茶番に子供まで付き合わせるのは勘弁してほしい。


[ 匿名さん ]
TOP