爆サイ.com 北東北版

🍜 岩手ラーメン


No.4385204
合計:
#705
>>699
本部への上納金を入れなきゃないから大変だと思います。
本部から一日100杯分のスープを買わされます。しかし100杯では本部への上納金や必要経費に大半を持って行かれるから100杯分のスープを薄めて120杯〜130杯分を作り利益をあげます。これでも売れないなら25日〜28日営業をするしかかないでしょうね。

ほとんどの盛岡市内のラーメン屋は本部から材料、スープを買わされそれを如何に杯数を多く売るかが店長の腕の見せ処。ラーメン自体は何日か研修を受けて分量を覚え、茹で時間を身に付けたレベルでしょう。
まともに作ってるのは晴菜、たかみや、月光軒等の類いのお店。


[ 匿名さん ]
TOP