爆サイ.com 南東北版

🚘 自動車総合


No.7650513
合計:
#581
>>566
車のコンピューター制御は1960年代から始まり、国産車であれば1971年にいすゞ117クーペの一部に導入されたのが始まりです。

初期の電子制御は、エンジンに燃料を噴射する「インジェクター」という装置を操作するためのものでした。

当時から、いすゞでの部品名はインジェクターで、コントロールするコンピューター名はEGCIでした。


[ 匿名さん ]
TOP