爆サイ.com 南東北版

🕌 宗教総合


No.3944547
#969
>>417
>大石寺関係者が修復の際にも確認出来なかったそうです。
一説には脇書は墨書きのままであったが、戒壇本尊を土中に埋めた際に消えちゃったのではないかとか、造立当初からなく
脇書なるものは伝説であるとかいろいろ議論が絶えません。



・すると、漆塗りの上に墨書き?したのでしょうか? それだと、全く同色で、墨書き?が見えなくなりますね?

・腰書の一番古い写本は、14世日主の写本があります。
あと、江戸時代に、大石寺を訪れた日蓮宗の日憲の「戒壇板本尊」の写し記録には
腰書も書かれていた?と思いますが?


・戦前に稲田海素が戒壇板本尊を拝見して「腰書は他筆」と言ったらしい?のですが、それが事実だと、その時代には、脇書は存在して?見えていた?のでしょうか?

・確か?金原氏や犀角氏が公表した「戒壇板本尊」の画像には、脇書らしき?が写っていた?のではないでしょうか?(ただし、正宗はその画像を認めていない)


[ 匿名さん ]
TOP