爆サイ.com 南関東版

👨‍🍳 料理・レシピ


No.8050559
#40
>>37
関西人はよくそういうけど、すき焼きの醤油のあの濃さ食っててどの口が言うねん!
東京の牛鍋は、今で言う牛丼くらいの味付けだったそうだ。
それが、関東大震災で全滅。
関西からひと儲けたくらんだ奴が、関西のすき焼きやを始めたが売れず。
牛鍋風すき焼きにしたらヒット。
最初から野菜や豆腐と煮る事で割りしたが薄まって、やっと東京で認められた。
しかし、今も関西人は東京のすき焼きは焼いてないと言い張る。
あんな味が濃すぎるすき焼きなんか食えるか!
で、うどんのつゆの色だけ見てしょっぱいという。
濃い口醤油より、うす口醤油の方が腐りやすいために、防腐効果で塩分は濃いのも知らんと。
やっぱり関西人が味音痴やな。
特に大阪人な。


[ 匿名さん ]
TOP