爆サイ.com 南関東版

🤡 千葉パチンコ・スロット店


No.11777647
合計:
#267
>>254
スペックが下がったからだよ(頭でまとめないで書くので日本語おかしくなるがそこは勘弁)

Aタイプを例にすると4号機-設定6で112%位だったのが5号機-設定6で108%になったから終日右肩上がり出せて検定受かる能力がなくなった。
低いスペックだとまとまった出玉演出する為にはグラフに山を作ったら谷も作らないと機械割を越えて検定クリアも難しくなってしまう(何度か検定落ちて初号機なのに名前に2や3がつくのはそのため)
新しいハナビやバーサスで3000枚~4000枚出たら急降下するグラフいくつも見てきたと思う
4号機時代は終日打って5000枚overなんて全然あったのに今はその能力がなく一撃魅せ場きて、あとは機械割に近づいて収束していくんだね

検定で完全確率かどうかなんて審査はない
出玉が規定G数内に確率内に収まっているかどうか
そして完全確率なんてものは人間が作る以上存在すらしない
必ず偏りがでる(むしろ故意に作る)
ただ長~い目で見たらだいたい機械割どおりに収束はする
凱旋、ハーデス全6で明らかに機械割overして爆裂する台が沢山でるのはそのため

昔、ユニバの営業マンが新台は回さないと出ないということをホール側に伝えていた=高設定でも新台時は出ない
なぜか?検定パスするため!
ユニバの高設定は上振れしやすかった(元専業の俺が証人)故最初から上振れすると検定受からない


ベタピン全1営業で明らかに機械割を下回って全6で明らかに機械割を上回って祭状態になる客観的事実はみんなが理解してると思う
設定変更時は1なら下振れしやすい、6なら上振れしやすい
ホールが1の打ち直しをしてたのはそのため
↑本当に設定1で97%とかじゃ利益出せんw

昔から打ってる人なら知ってるかもだが山佐は波が穏やか、オリンピア、サミーは激荒、ユニバは綺麗に右肩上がりのスランプを描く(当時から養分だったなら知らないと思う)

ちなみにキタック(北電子)は独自の乱数生成方法を特許申請している
つまり波ができるように作っている
↑つまりはジャグ連

疲れた、見直してないけど、とりあえず投稿するわ


[ 匿名さん ]
TOP