爆サイ.com 甲信越版

🥛 胎内市雑談


No.5906884
合計:
#26

>>24

ホィ〜👍🐻


第2次胎内リゾート活性化計画(平成25年度〜29年度)の策定について(平成24年11月掲載)
市では、平成20年度に策定しました胎内リゾート活性化の基本方針であります
「胎内リゾート活性化マスタープラン(平成20年度〜24年度)」及びその具体的な行動計画であります
「胎内リゾート活性化アクションプラン」に基づき、胎内リゾート改革を推進してきたところです。

その中で、平成22年度より(株)胎内リゾートに指定管理者としてロイヤル胎内パークホテルをはじめ市有の胎内リゾート施設の管理運営を委託して改革に取り組んできた結果、
観光地としてのリゾートエリア全体を管理するための体制構築に向けた取り組みについては一定の進捗が見られました。

また、これらの施設では、スタッフが市役所職員からプロパー職員へと移行したほか、経営判断に不可欠な各種財務諸表の整備や
部門別の目標予算が設定されるなど、労務を含むマネジメントの改善や運営効率化の面で具体的な成果が現れています。

しかしながら、東日本大震災後の国内旅行市場の縮小、景気低迷、地球温暖化による降雪量の変化など、胎内リゾートを取り巻く環境変化の中には依然厳しいものがあります。

そうした中にあって、今後、胎内リゾートエリアの活性化をより強力に推進していくためには、株式会社胎内リゾートの設立や施設の運営形態の変更・休止等を通じて経営の効率化を図った5年間について一定の評価をした上で、
「無駄を削減する」から「付加価値を創造、向上する」段階へとステップアップすることが求められます。


[ 匿名さん ]
TOP