爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟雑談総合


No.6201339
合計:
#572
>>558
次から次へと変えないで、一つずつやったらどうだ?

お前の65才以上の正社員のデータは、約30%前後で推移してるが、

以前書いた、非正規雇用の65才以上が増えてる!と矛盾していないか?

アベノミクスで増えた雇用は生産年齢人口ではなく、65歳以上の非正規。職種は介護が大半。
若者の正規雇用は50万人以上激減し、非正規雇用率を高めており、子育て世代の仕事も奪い日本の不況構造を更に深めた。


(単位:万人)                               非正規の
                正規の職員・従業員          職員・従業員 
    ┌───────────┴──────────┐   ↓
年齢   (15〜24) (25〜34) (35〜44)  (45〜54)  (55〜64)  (65歳以上)
        ↓    ↓     ↓      ↓     ↓      ↓
2008年  ..280   917    905     734     500     154
2009年   270   885    930     736     493     158
2010年   256   864    942     746     492     163
2011年 ... 244   ...845   .... 962   ...... 747    ..... 479      ..168

2012年  ..238   827    971     752     474     179
2013年  ..234   800    958     768     458     204
2014年  ..237   783    948     777     453     235
2015年  ..240   777    942     803     461     268
2016年  ..251   782    933     836     463     301
2017年  ..260   783    929     866     473     316
 
2011年比  ..16   -62     -33     119     -6     148
増減数

・役員を除く雇用者数
・15〜24歳 (うち在学中を除く)

ソース:総務省統計局


[ 匿名さん ]
TOP