爆サイ.com 東海版

🛩️ 自衛隊・軍事全国


No.5335772
合計:
#505
艦船の武器

艦砲:所謂、主砲、副砲と言われる砲。かっては艦船の主力武器であった。しかし、小型の船に大型の砲を乗せると、自身の反動で竜骨が折れたり、
側面に向かって撃つと転覆する為、砲に合わせて艦体が大型化すると言う弱点がある。山なり射撃で遠方まで発射する主砲と、砲塔の開店が早く、
水平射撃で接近する小型艦を攻撃する副砲を持っているのが通常である。砲弾は対艦戦闘用の徹甲弾と地上砲撃用の榴弾、また変わり種として
空中の一定の範囲を焼き払う三式弾と言う者もあったが、主砲は仰角があまり上に上がらないため、効果は低かったらしい。

高角砲:陸軍は高射砲と呼んだが、海軍は高角砲と呼んだ。90度近い角度まで仰角を上げる事が出来る速射砲で、かっては対空砲火の中心であった。
現在はミサイルの発達により、艦載砲としては姿を消している。

対空機関銃、機関砲:対空砲火の一種として第二次世界大戦時の艦船はもちろん、現在の艦船も搭載している。かっては人間が目視で標準を付け、
発射していた為、命中率は低かったが、現在はゴールキーパーシステムなどのコンピューターと独自のレーダーに連動して自動発射システムが開発され
最終的な防空システムとして搭載されている。


[ 尹・龍虎 ◆ZWYxMjNl ]
TOP