爆サイ.com 東海版

🛩️ 自衛隊・軍事全国


No.5335772
合計:
#539
さて、そこで、出てきた兵法ですが、我が日本では二通りの読み方があり

ひょうほうとへいほうです。

ひょうほうと言った場合は、武術や剣術を指し、戦国時代や江戸時代は
格闘技の事をひょうほうと言いました。

へいほうと言った場合は、戦争に勝つ為の学問でした。
日本に伝わった兵法はすべて中国の物で、”武経七書”と言って

『孫子』
『呉子』
『尉繚子』
『六韜』
『三略』
『司馬法』
『李衛公問対』

の7種類の本が有名です。


[ 尹・龍虎 ◆ZWYxMjNl ]
TOP