爆サイ.com 東海版

🕊️戦争と平和

NO WAR、STOP WAR

No.7714384
合計:
#192
まず申し上げますが、あなたの見解だと攻撃されたら反撃をするという解釈が先入観として前提にあるのだと伺えますね。何故、攻撃の後に反撃をしなければならないのか!迎撃対応で撃退すれば解決の糸口に繋がる。攻撃を仕掛けた国家も攻撃を何度も幾度となく繰り返しても効果がないと認識すれば、再度攻撃をすることを躊躇うだろう。国家防衛の趣旨は攻撃を含まない。字の如く国を防衛することにある。反撃ありきの解釈だと戦争を招く発端になる。前にも述べたが、武力行為を繰り返し、両国が感情的になり戦争に発展してしまう。簡単言えば、水掛け論に似せた醜い争いになるのだ。攻撃されたら、反撃をしなければ国家防衛が出来ないのかということにはならない。戦いと争い、これを放棄とする趣旨を日本国憲法に明記されてます。戦争の放棄のこと。解釈次第で戦争を意味する戦闘行為を断じて行ってはならない。いかなる事案や事象は真実の事情を都合のよいように隠蔽して解釈してしまうものだ。大事なことは隠蔽された真実をしっかりと認識することにある。


[ 匿名さん ]
TOP