爆サイ.com 東海版

🤖 スロット全国


No.5880412
合計:
#403
>>397
2段階抽選と言う意味です。メイン・サブ関係なく2つ以上のメモリ使います
マドマギで言えば、98000のフラグという意味では言っても言いでしょう。
でも10万回ぶっ通しで回しても必ず引けると言うものではありません。
フラグ?かも知れない程度です
そもそも1/3ってコンピュータ上ありません
3択がないのです。2進数ですから
3つの中に1個の当たり、1番が当たりですって言っても
最小単位で表現しても、0000000000000000
               0000000000000001
               0000000000000010
               0000000000000011
3って使う以上は2ビットつかうので4択になります。1/4
1/98304は仮想確率で存在しない、近い数値は出るでしょうが断言できる数値ではないのです
65536を3でわっても端数でるでしょ?
1/3に近くするためには分母を大きくする必要があります。
その時点で10万で引ける保障が無いのが証明されます。(ハズレ本数が多くなる為)
メーカーがおおよよ1/3と言ったのをユーザーが分かりやすい様に末端で1/98304って言ってる
だけです。
393みたいにドヤ顔で言ってるのは恥ずかしいと思います。
ちなみに、32ビット乱数を使ってるメーカーはないので反論しないで下さい。


[ 匿名さん ]
TOP