爆サイ.com 東海版

😷 岐阜新型コロナ・感染症


No.9461305
合計:
#732
岐阜新聞Web
岐阜県と岐阜市は12日、県内28市町などで計134人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの感染者数としては、7日の130人を超えて過去最多を更新。感染者は累計6900人となった。入院していた各務原市の80代男性と羽島郡岐南町の80代女性の死亡も確認され、死者は計142人となった。古田肇知事は会見で「昨春以降で最大の危機に直面している」と強調した。

 人口10万人当たりの直近1週間の感染者は過去最多の41・28人で、1日の約18人から2倍以上に増えた。また、病床使用率は11日時点で前日比1・5ポイント増の58・9%。圏域別では、岐阜圏域で7割、中濃圏域が6割を超えている。

 新たなクラスター(感染者集団)は7件。うち大型連休中にバーベキューをして感染が広がったケースが3件あった。

 バーベキュー関連のクラスターでは、大垣市と不破郡垂井町の親族関連で9人、下呂市と大垣市の親族7人、大垣市の親族6人が確認された。感染者の自宅などでバーベキューが行われていた。このほか、連休中に食事した美濃加茂市や可児市の知人ら5人、可児市の親族7人、岐阜市の知人ら5人のクラスターも確認。また、岐阜市では高齢者福祉施設で職員と利用者の5人の感染も確認された。

 県健康福祉部の堀裕行部長は「連休中の食事や家族の集まりなどの陽性事例が増えている。バーベキューは屋外なので安全だと思われる人もいるが、マスクを外した長時間の飲食になりがちで感染リスクは高まる」と指摘。「バーベキューも含めて、普段飲食をしない人との会食は避けてほしい」と呼び掛けた。

 拡大したクラスターは12件。このうち、関市の職場関連では4人が増えて43人となった。このクラスターでは、教会でバーベキューなどの食事をしていた感染者が含まれていることも分かった。瑞穂市の朝日大では運動部で新たに部員4人の感染が判明し11人に拡大した。

 加茂郡富加町の職場関連での25人の変異株クラスターは、新たな感染者が2週間確認されず終息した。

 変異株陽性者は12日、新たに11人を確認し、計310人となった。


[ 匿名さん ]
TOP