爆サイ.com 東海版

🏃🏾 スポーツニュース


No.6519297
合計:
#978
次に日本が対戦するベルギーが、ワールドカップで最高成績をおさめたのは1986年のメキシコ大会の3位。

この大会は5人抜きを見せたマラドーナの独壇場だったが、実はベルギーが旋風を起こしていた。

プラティニ、ジレス、ティガナ、フェルナンデスの黄金中盤カルテットのフランスが優勝候補、ここにベテランのジーコと若きカレッカ率いるブラジルが続いた。

ベルギーには若き天才のヴィンセンフォ・シーフォがいたが、前評判は芳しくなかった。

ベルギーが評価を上げたのが決勝トーナメント1回戦の対ソ連との試合。

ソ連はヤレムチク、ヤコベンコといったタレントを中盤に備え、圧倒的な攻撃力で予選を勝ち上がっていた。

ベルギーはソ連にはまず勝てないだろうと言われていた。

案の定、ソ連に前半2点を奪われ厳しい展開。

しかし後半フォワードのクーレマンスの活躍もあり同点に追い付く。

トータルフットボールで疲れきったソ連から、延長戦で2点を奪い逆転勝ち。

歴史に残る4-2の大逆転だった。

にわかサッカーファンのために解説しました。


[ 匿名さん ]
TOP

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。