爆サイ.com 北陸版

🏯 富山市雑談


No.6056482
合計:
#461
>>460
その考え方はありえない。
物の成立過程で協力があったか否かは物を手渡す行為そのものに影響を与えることはない。
ちなみに赤ちゃんの機嫌を取ることは必ずしも必要ではない。全ての赤ちゃんが暴れるとは限らない。
大人しい赤ちゃんの手の平を紙につけることを神社、保護者、赤ちゃん個人の共同作業というのは大げさすぎる。
違和感を覚えるかどうかは知らない。ただ言葉は論理が重要。「プレゼントする」という動詞に適う名詞A(お守り)と名詞B(記念手形)が助詞「や」で並列されている。文法的または意味的破綻は全くない。


[ 匿名さん ]
TOP