爆サイ.com 北陸版

🤡 福井パチンコ・スロット店


No.8849082
合計:
#862
某ホールにてトレジャーってイベント昔にあってさ
56を探すんだけどだいたい5000枚位出すと札刺さって設定公開してた店舗があった
夕方6時くらいにから徐々に出玉関係無く公開してくんだけど夕方だとそんなの札なくてもわかる状況

初代秘宝伝とアラジンAは島単位で56確定が多かったから争奪戦
サイクロンってイベントだと6のまわりが56とかってのもあった
そんな時代でもマルハンはそんなに出すイベントしていなかった
会社としては大きくなって各地の弱小ホールを凌駕する勢いだが優良店といった話は少ない
それは、4号機時代の営業スタイルがイメージとして大きく残っているからだろう

5号機時代に入りイベント規制等々が入るとマルハンは変わったと思う
台任せではもう無理なのわかりきっていたはずだし旧営業スタイルでは顧客離れは確実だったからだ
全台系も露骨にやりだし常時設定も入れ、来店動機がある店舗へと変貌を遂げた
さらに勝ち目の無い強いホールのいる地域からは早々に撤退したり弱小しかいない地方開拓へと大幅に着手、数の論理で1店舗あたりの利益を下げても全体で利益が上がる体質にかわった

福井のマルハンで2万枚オーバーが出ないのは何故か?
色んなホールを見れば、ここのマルハンはそこまで力を入れていない運営だからだと気がつくはずだ


[ 匿名さん ]
TOP