爆サイ.com 関西版

🍾 和歌山お水・総合


No.8471114
合計:
#113
□ 検温などにより体調管理を徹底させる
□ 発熱があったり、咳、咽頭痛などの症状がある人は出勤を停止させる
□ マスクの着用を徹底させる
□ 手洗い、手指の消毒をこまめに行わせる
□ 対人距離(2mを目安に(最小1m))を確保するととともに、互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声を控える
□ 現金の受け渡しにはトレイを使用させる
□ 鼻水、唾液などが付いたごみは、ビニール袋に入れて密閉して縛り、ごみを回収する場合は手袋を着用させる
□ 接客者は、対面ではなく、できるだけ横並びで座るようにする
□ 客との身体的接触を避ける
□ グラスの共有や回し飲みはしない
□ 接客者の交代はできる限り最小限にする
□ 接客後は、手洗い、手指の消毒を徹底する
□ 着用した衣装類は、洗濯等を行い衛生を保つ
□ 現金の受け渡しにはトレイを使用させる
□ キャッシュレスでの支払いを推進する
□ 個室などの密閉した部屋は、基本的に使用しない
□ テーブルや座席同士の間隔をあける(距離(2mを目安に(最小1m))を確保)
□ カウンターサービスは、可能な範囲で従業員とカウンター席との間隔を保つ
□ 入口及び施設内に手指の消毒設備(石けんによる手洗い、手指消毒用アルコールなど)を設置する
□ テーブルでは対面ではなく片側に座る。対面で座る場合は、アクリル板、透明ビニールカーテンなどで遮蔽する
□ 他人と共用する物品や手が頻回に触れる箇所を工夫して減らし、最低限にする
□ 2つの窓を同時に開けるなど、施設の換気を徹底する
□ 客の入れ替わりごとにテーブル等の消毒を行う
□ 手や口が触れるようなもの(コップ、箸など)は、適切に洗浄消毒するなど特段の対応を図る
□ 飲食物は、個々に提供する
□ 乾杯等でグラスを合わせない
□ 大声での会話の抑制とBGMの小音量化または停止する
□ カラオケの際には、アクリル板やビニールカーテンで飛沫回避を行う
□ マイク、リモコン、タブレット端末、カラオケ機器等の消毒を利用の都度に行う
□ 客が使用した使い捨ておしぼり等は、ビニール袋などに密閉して捨てる
□ 汚物を流すときは、トイレの蓋を閉めて流すよう注意書きを表示する
□ トイレのハンドドライヤーは止め、共通のタオルは禁止し、ペーパータオルを設置するか、使い捨ておしぼり等を準備する


[ 匿名さん ]
TOP