爆サイ.com 山陽版

🪓 メルティブラッド攻略・地方


No.644507
合計:
#478
>>477
低ダJA>JB>jcJB>BE浮遊>破裂起爆>浮遊起爆>着地ダッシュ2A〜
とかなら上りjcJBの慣性無くしてダッシュ2Aなら間に合うんじゃないかな?
BE浮遊>着地から低ダjcとか繋がるなら案外美味しいかも?

もし繋がるならガードされても低ダから固め直しやダッシュBEワンとかで無理矢理崩しに行けて面白いかも?
使える使えないはともかく結構面白い連携だとは思うなぁ・・・魅せれるし(´・ω・`)

昇りjcJBの部分で青子自体が上に行き過ぎてBE浮遊が破裂しなくても邪魔な位置に設置できると思うし
わしは案外使えるんじゃないかな〜と思う

鴨音では無いのだけど破裂>浮遊って事なら参考までに・・・わしのC青子は

〜ワンツースリー追加下段or(BE5C>4C)>A破裂>低ダJB>浮遊>破裂起爆or起爆せず>低ダJCorJB>浮遊〜

VerBから使ってるお気に入り連携なんだけど・・・と言うかWIKIにも多少乗ってるけども
低ダJB>浮遊の部分でHIT確認

JBHIT:浮遊>起爆>着地低ダjc>〜

JBガード:浮遊>起爆or起爆せず>着地〜各崩し※破裂の有無で適当に

大体ガードされる(暴れやリバサで乙る)から後者の繋ぎが肝だと思ってる。
入りをJA>浮遊>着地投げにしても面白いと思う・・・て言うか基本か?

何か色々考えながら書いてたら長文になってしまったけども、結局の所言いたいのは
先生はかっこい・・・浮遊>破裂の絡みは使えると思うって事です
駄文失礼しました(´・ω・`)


[ 匿名さん ]
TOP