爆サイ.com 四国版

🩺 病院・医師全国


No.11096913
合計:
#35
私たちの命に必要な塩は、どういう塩かというと、
マグネシウムやカルシウムや鉄や亜鉛や、
その多様性豊かなミネラルと共にある
ナトリウムなんですよね。
これは言い換えれば、未精製の塩。

私たちの体の中で、
ミネラルは多様性豊かにチームで働いています。
マグネシウムと一緒にナトリウムが存在することで、
血圧は上がりにくいし、
マグネシウムとカルシウムが一緒に存在することで、
カルシウムの吸収が高まるし、
お互いのパワーをバランスよくコントロールし合う
仕組みになっているんです。

だから、「塩」を単純に減らすことが、
健康につながる、とは言えないわけです。

本当に減らす必要があるナトリウムはこちら。

・亜硝酸ナトリウム 硝酸ナトリウム
 ・・・・・発色剤(ハム、ソーセージなど)
・亜硫酸ナトリウム 次亜硫酸ナトリウム
 ・・・・・漂白剤(食品を白くする)
・グルタミン酸ナトリウム
 ・・・・・調味料(食品に旨味を与える)
・乳酸ナトリウム
 ・・・・・ph調整剤(食品のphを調整する)
・炭酸水素ナトリウム
 ・・・・・膨張剤(食品をふんわりさせる)
・安息香酸ナトリウム
 ・・・・・防腐剤
・リン酸ナトリウム 重合リン酸ナトリウム
 ・・・・・乳化剤
 
これらはマグネシウムも、カルシウムも一緒にない、
ナトリウムが単体で取り出されて使われている添加物です。
このナトリウムを摂りすぎた時に、
血圧を上げて、血管に負担をかけて、
心臓に負担をかけていくリスクが高いのです。


[ 匿名さん ]
TOP