爆サイ.com 南関東版

政治総合


NO.5769769
廃止後も税金で支給! 議員年金の受給問題
廃止後も税金で支給!議員年金問題と国民年金との受給額の違い

みなさんは、議員年金をご存知ですか?
議員年金とは、国会議員や地方議員の在職期間が一定期間以上あれば、国民年金や厚生年金とは別に年金が受給できる制度のことです。
議員年金制度自体は2006年3月いっぱいですでに廃止されていますが、全ての議員年金の支給が終わったわけではなく、権利を有している議員には今も全額税金から年金が支給されています。
わたしは、国会議員や地方議員の仕事の大変さはわからないため、議員が議員年金をもらって然るべきなのかわかりませんが、議員年金と国民年金を単純な数字だけで比べると、やはり不公平を感じてしまいます。
では、今の既得権が残る議員年金の実態はどのようなものなのでしょうか。また、議員年金廃止前の状態はどのようなものだったのでしょうか。
今回は、議員年金について、国民年金との違いも含めて説明します。
[ 匿名さん ]