爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合


NO.5441790
酒を飲んで赤くなる人は骨が折れやすい 遺伝子が関係
お酒を飲んだ時に赤くなる体質の遺伝子をもつ人は、遺伝子がない人に比べて、骨粗鬆症で骨が折れやすくなることを慶応大学の研究で明らかになった。

ビタミンEに予防効果があるという。

閉経後の女性や高年齢の男性がなりやすい骨粗鬆症は、骨がスカスカになってもろくなる病気。

国内では毎年20万人近くが、骨粗鬆症が原因で股関節近くを骨折していて、寝たきりや要介護の原因となっている。

慶応大医学部の宮本健史准教授らは、大腿骨骨折した92人と骨折していない48人を対象に、アルコールを分解する時に働く遺伝子「ALDH2」に着目して比較調査を行った。

この遺伝子は、アルコールを分解する際に出るアセトアルデヒドを分解する物質で、ALDH2の働きが悪いと血液中に有害なアセトアルデヒドが残り、悪酔いや二日酔いの症状を引き起こすことで知られる。

比較調査の結果、大腿骨を骨折した92人は、していない人に比べて、アセトアルデヒドを分解する働きが弱く、骨折するリスクが2.48倍高くなることがわかった。

宮本准教授によると、生まれつきALDH2が正常に機能しない人では、血液中のアセトアルデヒドが増えて、新しい骨を作る骨芽細胞にも影響を及ぼし、体質的に骨折しやすい可能性が高いという。

しかし、マウスの骨芽細胞を使った培養実験で、ビタミンEの摂取により、骨折のリスクが軽減できることも明らかにしている。

宮本准教授は「お酒を飲むと赤くなる人は、骨折リスクが高いという目印になる。お年寄りの骨折を未然に防ぐ取り組みのひとつとして、家庭でできる骨折予防に役立てて欲しい」と期待を寄せている。

なおこの研究は、英科学誌『サイエンティフィック・リポーツ』に27日付で発表された。
【日時】2017年03月28日 14:40
【提供】ハザードラボ

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。