爆サイ.com 北陸版

🌍 ニュース総合


NO.5562257
ひとりで食事 鏡の前だと「美味しさ」が増す 名古屋大
一人焼肉、一人カラオケ、一人遊園地(?)など、ひとりで行動する「おひとりさま」が市民権を得て久しいが、名古屋大学大学院の研究グループは、鏡に映った自分の姿を見ながら食事すると、鏡を見ないときよりもおいしく感じることを実験で明らかにした。

共働き世帯や一人暮らしの高齢者の増加に加えて、学校や職場で一緒に食事する相手がいないことに恐怖を感じて、トイレの個室にこもって昼食をとるような「ランチメイト症候群」など、幅広い世代で孤食の機会が増加する一方、栄養バランスの悪化やうつ病を発症する頻度との関係が指摘され、心身の健康への影響が問題視されている。

名古屋大の川合伸幸准教授らのグループは、65歳以上の高齢者と大学生の被験者を対象に、2種類のポップコーンを食べてもらう実験を行なった。

実験では、上半身が映る縦長の鏡を置いた部屋と、鏡とほぼ同じ大きさで、背景の壁を映した縦型のモニターを置いた部屋を用意し、それぞれで塩味とキャラメル味のポップコーンを好きなだけ食べてもらい、食べる前と後で美味しさや好ましさなどを点数で評価してもらった。

被験者はそれぞれの部屋で、2種類の味のポップコーンを合計4回食べることになるので、順番の効果が実験に影響しないよう、参加者ごとに食べる順序は変更した。

その結果、高齢者と大学生のいずれも、壁が映ったモニターより、鏡の前で食べた方がより美味しいと感じ、摂取量も増加した。

そこで、今度は実験前に撮影した自分の写真をモニターに映しながら食事してもらったところ、壁の写真より、静止画であっても自分の写真の方が美味しさが高まって、摂取量が増えたという。

研究グループは、「従来は、ひとりより誰かと一緒に食べた方が、 “社会的促進効果”によって美味しく感じると考えられてきたが、実験によって、人の存在を感じるだけで美味しさが高まることが裏付けられた」と述べて、今後は、病院食など味気ない食品でも同様の効果が得られるのか実験を続けていくと話している。

なお、この研究成果は、国際行動神経科学会が発行する『Physiology Behavior』に掲載された。
【日時】2017年05月30日 13:59
【提供】ハザードラボ

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。