628
2020/09/02 14:41
爆サイ.com 北海道版

🏃🏾 スポーツニュース





NO.5436204

賛否両論のプロレス総選挙が映したゴールデンタイムの幻
賛否両論のプロレス総選挙が映したゴールデンタイムの幻
耐えに、耐えて、見る側のストレスが最高潮に達した瞬間に……猛烈な反撃に出る!

力道山が日本にプロレスを持ち込んで以来のベビーフェース(善玉)側のフォーマットだが、今回の盛り上がりもそんな感じだった。

当初、3月12日午後8時58分から放送される予定だった『史上初!現役・OBレスラー200人&ファン1万人が選ぶプロレス総選挙』(テレビ朝日)が、生中継された前番組のWBC・日本vsオランダ戦が延長にもつれ込んだため、どんどん放送開始が遅れたのだ。

放送を巡る評価は後述するとして——。

番組内容について先に記すとタイトル通り、現役とOBのレスラー、ファンが「スゴい!」と思うレスラーを挙げ、ベスト20を選ぶというもの。

そして、
(1位)アントニオ猪木
(2位)ジャイアント馬場
(3位)初代タイガーマスク
(4位)オカダ・カズチカ
(5位)力道山
(6位)棚橋弘至
(7位)ジャンボ鶴田
(8位)獣神サンダー・ライガー
(9位)三沢光晴
(10位)スタン・ハンセン
(11位)長州力 
(12位)武藤敬司
(13位)小橋健太
(14位)天龍源一郎
(15位)ケニー・オメガ
(16位)橋本真也
(17位)蝶野正洋
(18位)ハルク・ホーガン
(19位)真壁刀義
(20位)アンドレ・ザ・ジャイアント

以上の結果が発表されたから、さあ大変。

「オカダ・カズチカがジャンボ鶴田より上なんてありえない!」
「藤波辰彌、前田日明が入っていない……現在の新日本プロレス偏重だ」
「何度やっても猪木、馬場、初代タイガー、力道山の上位は変わらないでしょ」

プロレスファン(注1)は「語りたがり」だけに、放送中から始まり、数日間にわたってSNSなどで喧々囂々、侃侃諤諤の議論が止めどもなく続いたのだ。

当初予定より195分遅れ、番組がスタートしたのが翌日の午前0時13分。

異常に待たされた分、視聴者の反撃(反響)もすさまじく、この時間帯としては驚異的な4.8%の高視聴率を獲得した。

■プロレスもプロ野球も「昭和」の遺物か?

プロレスファンがここまで熱くなった理由のひとつが、<29年ぶりにゴールデンタイムにプロレスが帰ってくる(注2)>予定だったから。

ランキング1位の猪木、3位の初代タイガーマスクの時代には20%越えも珍しくなかったプロレス中継(注3)も、いつしか数字が取れなくなり、夕方や深夜に回されるようになって久しい(注4)。

ランキングにも反映されたが、現在の新日本プロレス(注5)は棚橋やオカダを中心に人気を回復。

両国国技館や大阪城ホールといった大会場を何度も満杯にするくらい観客動員は好調だ。

しかしテレビ中継に関しては思うようにいかない。

筆者はテレビ局の幹部に合うたび、「プロレスに力を入れて欲しい」と頼む。

彼らによると、BS放送やネット配信、グッズ化など多角的に使えるアーカイブとしては高く評価するが、中継そのものを改善するつもりは無いという。

……実は今回、『プロレス総選挙』を深夜に追いやったプロ野球にしても程度は違えど、同じような構造を抱えている。

「WBCのような国際大会(注6)はいいが、普段のペナントレースはゴールデンタイムに値する視聴率は取れない(注7)。ウチが視聴率三冠を毎年のように取れているのは、プロ野球中継をほぼ外したのも大きな要因。いまや完全にBS・CS用のコンテンツです」(日本テレビ幹部)

プロレスやプロ野球の中継を家族で楽しみ、翌日の学校や職場で話題にする。

確かにそれは、もはや昭和の幻かもしれない。

しかし転用ありきで番組を作るテレビ局も、やがては闘魂を失い、王道を踏み外すのだろう。

(注1)プロレスファン…筆者も30年以上見ています。

(注2)29年ぶり…レギュラー放送の時間帯変更から。特番などは、その後もゴールデンタイムで放送された例はある。

(注3)20%を取ったプロレス中継…テレビ朝日(旧NET)の『ワールドプロレスリング』。

(注4)深夜に回される…それでも唯一、テレビ朝日は放送を続けている。日本テレビ、TBS、テレビ東京はプロレスから撤退した。

(注5)新日本プロレス…観客動員数において、一人勝ち状態。

(注6)国際大会…WBCは日本や韓国のスポンサーに依存しているため、アジアで大会人気が落ちれば消滅の危機となる。

(注7)ゴールデンタイム視聴率…あくまでも広告指標となる関東地区の時間帯や視聴率を対象としている。


【日時】2017年03月25日(土) 13:18
【提供】デイリーニュースオンライン


#292017/03/25 13:52
ミルマスカラスやタイガージェットシンは何故入ってないんだ
八尾長選挙だな

[匿名さん]

#302017/03/25 13:53
アブドラザ・ブッチャーが抜けてる

[匿名さん]

#312017/03/25 13:54
Mステで捏造してるテレ朝だぞ?
テレ朝で放送してる新日選手を宣伝するための番組てわかるよな(笑)

[匿名さん]

#322017/03/25 13:55
マイク!マイク! ラッシャー木村

[匿名さん]

#332017/03/25 13:55
承認待ち画像
ザ ファンクスが圏外とは…何が総選挙だか?

[匿名さん]

#342017/03/25 13:55
承認待ち画像
ブルーノ・サンマルチノ

[匿名さん]

#352017/03/25 13:56
これテレビ朝日が決めたランキングだろ?誰が入ってないとか、誰が誰より上なんておかしいとかカリカリして見るものじゃないよ。
ファンそれぞれにランキングがあって、その全てが正しい。人それぞれでいいんだよ。
それをワイワイ言うのが楽しいのかもしれないが(笑)。

[匿名さん]

#362017/03/25 13:56
ケニーオメガよりどう考えても蝶野正洋の方が上


八百長選挙いらん

[匿名さん]

#372017/03/25 13:56
OBと現役わけんといかんよ

オカダなんて身体能力は高いけど

昔のレスラーにくらべたらクソ弱いよ

[匿名さん]

#382017/03/25 13:58
田上火山は?

[匿名さん]

#392017/03/25 13:59
承認待ち画像
ボボ・ブラジルは

[匿名さん]

#402017/03/25 13:59
デストロイヤーもブッチャーもミルマスカラスもぬけてるじゃん
なんだこれ

[匿名さん]

#412017/03/25 13:59
承認待ち画像
現役レスラーがルー・テーズを知らんのか?

[匿名さん]

#422017/03/25 14:00
>>28
対戦相手がボクサーだからと寝っ転がり蹴りを入れる奴だからねw
後のアリキックと呼ばれる足技()だ

[匿名さん]

#432017/03/25 14:00
承認待ち画像
大仁田厚は?

[匿名さん]

#442017/03/25 14:01
承認待ち画像
こんな番組最初から深夜枠!

[匿名さん]

#452017/03/25 14:02
人間はクズだが 今のインディ団体があるのは大仁田厚がいたからで上位はランクは外せない
これだけは言っておくがクズ仁田がいなけりゃ新日本 全日本と社会人プロレスしかなかったであろう

[匿名さん]

#462017/03/25 14:04
好きな試合は武藤敬司かグレート・ムタだな
大好き

[匿名さん]

#472017/03/25 14:04
ボボサップ

[匿名さん]

#482017/03/25 14:05
大体、スペル・デルフィンとかウルティモ・ドラゴンとかザ・グレートサスケとかカブキとか言い出したらキリがないわ

[匿名さん]

#492017/03/25 14:07
新日マンセーランキングなんて意味ないよ

[匿名さん]

#502017/03/25 14:09
承認待ち画像
テレ朝だし

[匿名さん]

#512017/03/25 14:09
興味ない
モッコリパンツのおっさんたちの戯れ

[匿名さん]

#522017/03/25 14:11
ガチでやったらアンドレかセッズかホッジ。
そのかわり相手は死ぬけど。

[匿名さん]

#532017/03/25 14:11
まあ実際大仁田の存在が無ければ
プロレス界って全日本と新日本と新日本から
分かれた格闘技系しか出てはいけない
不文律があったから大仁田の存在意義はでかい

あと女子プロレスが入ってないのも変だよね

[匿名さん]

#542017/03/25 14:12
ショーにタイトル戦とか意味が無い

[匿名さん]

#552017/03/25 14:13
>>54
はい?www

[匿名さん]

#562017/03/25 14:14
承認待ち画像
貧弱な体だなぁ

ぷっ

[匿名さん]

#572017/03/25 14:16
>>45
いや大仁田がやらなくても他の誰かがやってた
先に大仁田がやっただけ
それだけ

[匿名さん]

#582017/03/25 14:18
スタン・ハンセン最強!
ウィ〜〜!!

[匿名さん]

#592017/03/25 14:18
クラッシャーバンバンビガロ
ゲイリーオブライト

[匿名さん]

#602017/03/25 14:20
ザニンジャ

[匿名さん]

#612017/03/25 14:22
>>57
大仁田を全肯定はしないが
そんなタラレバを今言っても全く意味はない。

[匿名さん]

#622017/03/25 14:24
#262 2017/03/13 23:08
>>260
知りたくもねーし笑
キモいプロレスファ笑


「プロレスファ」
プロレス嫌いは顔真っ赤に必死こいては自滅するバカと証明されました!(爆)



#511 2017/03/14 00:17
野郎は面白かった。明日も楽しみだ!プロレスはもうやらないよな。くだらない。


プロレス嫌いは粘着ホモだと完全に証明されました!(爆)



#581 2017/03/14 01:01
>>576
自演してをんなよwホモ野郎w
野郎と野朗?野郎と野球だろw
そんなに野郎が好きか?ホモ射精野郎w


「してをんなよ」
プロレス嫌いは救いようの無い単細胞童貞バカだと再度証明されました!(爆)

[匿名さん]

#632017/03/25 14:26
バッドニュースアレン芸名ですか、殺人医師スティーブ・ウイリアムス

[匿名さん]

#642017/03/25 14:27
現役とOB分けな駄目やろ〜💥

[匿名さん]

#652017/03/25 14:28
>>62
やだ!?本当しつこいわ・・・

[匿名さん]

#662017/03/25 14:29
スタンハンセンこそ功労者だと思う

[匿名さん]

#672017/03/25 14:29
>>53
女子プロレスをいれたら選考がますます大変になるな(笑) 

まぁ全盛期のブル、アジャ、北斗、豊田らは下手な男子レスラーより遥かに凄い試合してたね。

[匿名さん]

#682017/03/25 14:30
プロレスファのホモオヤジw泣きながら敗走w

[匿名さん]

#692017/03/25 14:30
>>64
別ける必要ない

[匿名さん]

#702017/03/25 14:32
>>67
女子プロならデビル雅美かモンスターリッパーだな

[匿名さん]

#712017/03/25 14:32
承認待ち画像
>>68負け犬だなお前

[匿名さん]

#722017/03/25 14:32
承認待ち画像
大仁田厚
ターザン後藤
サンボ浅子
松永光弘
金村きんたろう

[匿名さん]

#732017/03/25 14:34
承認待ち画像
>>72
大仁田なら俺でも勝てる

[匿名さん]

#742017/03/25 14:35
キン肉マンがいないね パパ

[匿名さん]

#752017/03/25 14:37
昔、月刊ゴングとかエキサイティングプロレスとかの雑誌よく買ったな。
懐かしい

[匿名さん]

#762017/03/25 14:39
プロレスってまだやってんだな
時代遅れのイベントだろ?

[匿名さん]

#772017/03/25 14:44
>>76
ところが、最近はプ女子とかいうのがいるみたいで、割りと評判が良いみたいよ?

[匿名さん]

#782017/03/25 14:44
ヤラセってわかった瞬間に急速に醒めた苦い思い出

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。