344
2022/12/09 15:04
爆サイ.com 北部九州版

🏦 経済





NO.7220695

【氷河期世代】35〜49歳の4割が非正規や派遣
合計:
#1452019/07/21 12:47
解決策は寿命を昔みたいに50代に戻すしかない。

もっとも昔みたいに乳幼児死亡率を跳ね上げてはいけない

[匿名さん]

#1462019/07/21 21:20
日本は駄目だなー

[匿名さん]

#1472019/07/22 13:09
0〜74歳の医療費自己負担額を5割に引き上げるしかない

[匿名さん]

#1482019/07/23 06:46
未婚も多い

[匿名さん]

#1492019/07/23 07:15
>>148
人口減少してくれるからいいじゃないか!
一人っ子政策の代わりになって嬉しい話じゃないか!!!
将来は日本の人口5000万人に減少させないと財政がもたないんだよ!!!
少子化対策即廃止にしろ!!!
幼保教育無償化などもってのほか!!!
即白紙撤回しろ!!!

[匿名さん]

#1502019/07/23 07:50
>>149
世界的には人口が増えているんだよ。

人口10倍・面積33倍の中国は日本の4倍も赤字だぞ。

中国はあと数年で人口がインドに抜かれるとはいえ、
2052年には16億人となる見込み。

中国は人口密度が島根県や高知県に匹敵するくらい低い

[匿名さん]

#1512019/07/23 08:21
人口は増やせば増やす程 赤字が膨らむんだよ!!!
何勘違いしてんだよ

[匿名さん]

#1522019/07/23 13:25
飽食の時代に育った人は、いい年になって甘えている人も多いからね・・・

[匿名さん]

#1532019/07/23 15:36
>>151
中国の赤字は日本の4倍あるんだぜ。

中国の人口は間もなくインドに抜かれるが、
それでも2052年に16億人

[匿名さん]

#1542019/07/24 00:23
格差の拡大、貧困層の増加で日本は終わり

[匿名さん]

#1552019/07/25 20:42
平和が平和ではなくなる時代がくる

[匿名さん]

#1562019/07/26 01:15
非正規が増えれば増えるほど貧困が増加し格差が拡大する。貧富の差が差が拡大すると犯罪は増え平和でなくなる。

[匿名さん]

#1572019/07/26 13:01
少子化対策即廃止にしろや!
出生数を増やせば増やす程 将来の日本はニートや無職を増大させる結果になるんだよ!!!
そんなんも知らないのか!!!

[匿名さん]

#1582019/07/27 01:27
>>149
データと根拠をしめせ

[匿名さん]

#1592019/07/27 01:28
>>151
馬鹿〜

普通の馬鹿〜

[匿名さん]

#1602019/07/27 01:30
>>157
うるせーな

この馬鹿〜

1975年からずっと2.0きっとるわ

[匿名さん]

#1612019/07/27 07:57
>>157
邪魔じゃ。

外国は今でも出生率2〜5の国が多いのに。

2052年、地球人口は100億人へ増える

[匿名さん]

#1622019/07/28 23:12
海外移住計画

[匿名さん]

#1632019/07/30 18:01
今から生まれくる子供は海外移住が良いかもしれない。日本には、未来はない。

[匿名さん]

#1642019/07/31 19:21
氷河期世代のおばちゃんだけど、就職出来なかったのは、無資格高卒だけだよ。 
有資格者の大卒は引く手数多! 
医者、看護師、薬剤師、栄養士、教師は不足してるよ、今でもね!

[匿名さん]

#1652019/07/31 19:21
ちゃんと勉強して大卒にならないと、派遣になるよ!

[匿名さん]

#1662019/07/31 20:33
>>165
大卒でもどこでもいいというものでは無いけどね

[匿名さん]

#1672019/08/01 02:32
労働力が不足してるから、高い時給の仕事を選べばいい。

高い時給が払えない会社は廃業あるのみ。 

[匿名さん]

#1682019/08/01 02:36
ある程度賢くて、身体が動く人なら、資格はなくても高い時給の仕事は見つかる。

なんせ労働人口が激減していくのだから。

[匿名さん]

#1692019/08/01 02:42
資格があっても介護職はなり手が少ないから、給料は1・5倍にあげてクレーマー家族のいる老人は自宅に帰すべき。

[匿名さん]

#1702019/08/01 05:17
>>168
自動運転を始めAIがその内、代等してくるから働き手少なくても充分回せる時代がくる

[匿名さん]

#1712019/08/01 10:38
それでも人手は不足するから大丈夫です。

すべてオートマ化できるわけない。

[匿名さん]

#1722019/08/01 18:08
アナログ時代がいいな。デジタル時代になるに連れて心は腐る。

[匿名さん]

#1732019/08/01 18:25
>>171
今やAIの進歩は1か月一昔。

2次関数のグラフ並みに早い

[匿名さん]

#1742019/08/01 18:25
AIの進化する速度は2次関数のグラフみたいな感じ

[匿名さん]

#1752019/08/01 21:04
便利な世の中は、それ以上にリスクもある

[匿名さん]

#1762019/08/02 03:35
sage
れいわ新撰組の山本太郎代表(1974年11月生まれ)はロスジェネ世代のヒーロー

[匿名さん]

#1772019/08/03 21:31
派遣だと生活レベル低いよな

[匿名さん]

#1782019/08/04 09:14
生活レベル低い

[匿名さん]

#1792019/08/04 09:22
>>164
新卒一括採用だから、そういう問題じゃないんだけどな

オバハーン、大ハーン

[匿名さん]

#1802019/08/04 20:53
若者はメンタルも弱くすぐ辞める

[匿名さん]

#1812019/08/06 18:00
年取っての派遣生活は惨め

[匿名さん]

#1822019/08/08 21:31
だから格差ができる

[匿名さん]

#1832019/08/21 20:00
貧困層がレベル上がらないと回るわけがない

[匿名さん]

#1842019/08/21 20:29
40代苦しい

[匿名さん]

#1852019/08/21 20:36
非正規での子供養育はツラいよ

[匿名さん]

#1862019/08/23 23:06
少子化で益々活気は無くなるな

[匿名さん]

#1872019/08/24 09:44
子供の未来はあるのか?

[匿名さん]

#1882019/08/28 21:02
海外移住計画した方が子供は幸せになれるかもな

[匿名さん]

#1892019/09/03 12:30
日本は駄目よ

[匿名さん]

#1902019/09/05 06:14
少子高齢化の発端

[匿名さん]

#1912019/09/05 09:00
>>188
そのとおり

[匿名さん]

#1922019/09/05 09:03
非正規や派遣で効率良く稼いだ方が 下手にブラック企業に正社員で踏み止まるよりも 得な時代!!!
終身雇用制度がなくなった現在の日本で未だに正規雇用という固定観念を捨てられないのが 日本がいつまでも進歩しない原因だろうなあ!
正規雇用や終身雇用制度の時代は終わったんだよ!!!

[匿名さん]

#1932019/09/05 20:17
>>192
それが今の40代

[匿名さん]

#1942019/09/05 21:01
景気対策は何より大事。失われた世代です。

[匿名さん]


『【氷河期世代】35〜49歳の4割が非正規や派遣』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL