118
2020/07/10 16:38
爆サイ.com 北部九州版

🍷 久留米市雑談





NO.8494842

久留米の懐かしい話し
岩田屋に来てた白いキングコブラ
報告閲覧数75レス数118
合計:

#12020/05/21 10:54
明治通り。ナンパ、族、池〇組がウロウロ

[匿名さん]

#22020/05/21 10:58
明治時代!懐かしかのや〜

[匿名さん]

#32020/05/21 11:06
明治チョコレート

[匿名さん]

#42020/05/21 11:25
森永チョコレート

[匿名さん]

#52020/05/21 12:04
蝮族
地獄党
滅法

[匿名さん]

#62020/05/21 12:10
邪悪
涙犯
羅刹

[匿名さん]

#72020/05/21 12:30
ラッコ
エリマキトカゲ
ウーパールーパー

[匿名さん]

#82020/05/21 17:46
暴走vs六尺棒w

[匿名さん]

#92020/05/21 17:53
秘密兵器マッド

[匿名さん]

#102020/05/21 18:11
明治を夜が明けるまでグルグル回る💨

[匿名さん]

#112020/05/21 19:35
江戸時代の頃はよかったな!懐かしい

[匿名さん]

#122020/05/21 21:14
>>11
あんた、瀬渡し船の留五郎はん?なつかしゅうして

[匿名さん]

#132020/05/21 21:43
蝮族
地獄党
楊貴妃

[匿名さん]

#142020/05/22 00:53
内水氾濫

[匿名さん]

#152020/05/22 01:45
井筒屋の屋上遊園地

[匿名さん]

#162020/05/22 01:52
トップレーン

[匿名さん]

#172020/05/22 02:14
明治で蝮、滅法。あと市外から七福神

[匿名さん]

#182020/05/22 03:17
>>17
七福神は元気良かったね!

[匿名さん]

#192020/05/22 08:35
世代でも違うんやろうけど俺らの世代は走る事に関しては七福神が明治で一番元気よかった

[匿名さん]

#202020/05/22 10:24
昔は成田山の観音像がなかった

[匿名さん]

#212020/05/22 17:33
↑ありゃ昭和初期からあるで

[匿名さん]

#222020/05/22 18:07
>>21
1982年(S57)完成やんけ!初期とか嘘言うなやん。おらボケたかち思たばいw

[匿名さん]

#232020/05/22 19:19
昭和初期から有るのは花畑のビラビラ観音です。

[匿名さん]

#242020/05/22 20:09
>>19
何年世代ね?

[匿名さん]

#252020/05/22 21:46
>>24
S46世代が車で明治回りよった頃の話。その頃の七福神がどの世代やったかはわからん

[匿名さん]

#262020/05/22 21:54
だいしん

[匿名さん]

#272020/05/22 22:04
>>26
は??

[匿名さん]

#282020/05/22 22:12
ユニード
ショッパーズ
井筒屋
タイホー

[匿名さん]

#292020/05/22 22:34
明治通りに昔 もんぺ とかいうお好み焼き店なかった?

[匿名さん]

#302020/05/22 22:38
>>27
だいしんまかせで
大安心‼️

[匿名さん]

#312020/05/22 22:41
>>30
あ〜!あったね。は?とか言うて失礼しました。

[匿名さん]

#322020/05/22 22:54
>>0
ハナシシってなんや?ハナシシって?

文がinだったら→話し、で正解。
文が語尾だったら→話、が正解。

お前って飽きれるぐらい教養ねーな。
それで不動産屋の経営かよ(笑)

[後方支援兵陽炎◆OWQ1OGU3]

#332020/05/23 00:08
朝妻の湯によう行きよったな〜。

[匿名さん]

#342020/05/23 00:21
>>32
ようブーメラン野郎❗️
呆れるだぜ❗️飽きれるげな(笑)

[匿名さん]

#352020/05/23 12:23
首無しフォーイン

[高良さん]

#362020/05/23 12:26
久留米でオオクワガタ探し

[匿名さん]

#372020/05/23 12:40
>>36
久留米産は人気やけどなかなかおらんもんね。もう久留米は絶滅しとるんやないかな。

[匿名さん]

#382020/05/23 13:55
>>25
おいはS46世代ばってん七福神とか知らんけど
当時はバイクはあんまりおらんやったけどね
甘木の386か滅法か?
バイクで走ってる根性者は当時は少なかった!
坂田の父ちゃんもおったしね

[匿名さん]

#392020/05/23 20:30
>>37
稲〇さんが久留米荒木産血統の産みの親やね。もう久留米にはオオクワおらんやろね。数年探しとるけどゼロ

[匿名さん]

#402020/05/23 21:08
>>38
S46が車で回りよる頃なら族の奴らはS50そこらじゃないの?

[匿名さん]

#412020/05/24 07:54
アメパトホーン📢

[匿名さん]

#422020/05/25 14:15
高良山は走り屋多かったね。

[匿名さん]

#432020/05/25 18:08
昔は50ccのレーシングバイクみたいのあったね。NSRとかTZRとか。今もうないとやか?

[匿名さん]

#442020/05/26 13:02
>>42
魔の11カーブて今は言わんやか?

[匿名さん]

#452020/05/26 13:07
>>40
46年代は影法師もいたな!
ヤクザも明治にでてきてて
単車乗りは少なかったなぁ

[匿名さん]

#462020/05/26 13:08
ロスマンズNSR 懐かしい

[匿名さん]

#472020/05/26 16:54
ロスマンズと言えばNS500で高良山を35年前に走ってたあの人

[匿名さん]

#482020/05/26 17:07
ヤクザに走れ言われ走り なぜかヤクザに追いかけられ そしておもいっきり逃げるw

[匿名さん]

#492020/05/27 00:07
2スト500と言えばストロボRZV500

[匿名さん]

#502020/05/27 00:14
>>45
その年代は影法師は何処ね?

[匿名さん]


『久留米の懐かしい話し』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL