983
2022/09/08 20:50
爆サイ.com 北部九州版

🕊️ 長崎市雑談


残り投稿数:17



NO.9585579

ロリコン集まれ
合計:
#8342021/08/07 07:41
>>833
おー!たしかに

[匿名さん]

#8352021/08/07 09:42
>>832
部活女子は脚の引き締まり具合が良き。
ちなみにどこの学校だい?

[匿名さん]

#8362021/08/07 11:37
>>835
教えられん!

[匿名さん]

#8372021/08/07 18:15
おー、、、、、
可愛いねぇ
体操服がぞろぞろと

[匿名さん]

#8382021/08/08 00:21
よしみちゃん相変わらず可愛すぎ❤よしみちゃん最高❤42歳よしみちゃん好きの俺ってロリコンかな?❤

[匿名さん]

#8392021/08/08 09:57
>>838
ババコンです!死ね!

[匿名さん]

#8402021/08/08 11:37
よしみちゃん相変わらず可愛すぎ❤やったーババコンだー❤別にロリコンでもいいぜ❤

[匿名さん]

#8412021/08/09 09:08
>>840
知的障害か?可哀想に・・・

[匿名さん]

#8422021/08/09 09:59
>>841
元気な証拠だよ。ほっとけよw

[匿名さん]

#8432021/08/09 13:30
>>842
ネットの障害者は邪魔でしょうがない

[匿名さん]

#8442021/08/09 13:34
今日は久々JKJCの制服姿を堪能できたぜ。

[匿名さん]

#8452021/08/09 15:13
今日は登校日なのかな?原爆記念日の…厳粛な雰囲気に似合わないエロ思考め。

[匿名さん]

#8462021/08/09 23:42
よしみちゃん相変わらず可愛すぎ❤今日もよしみちゃんの妄想で肉棒いじりまくり❤

[匿名さん]

#8472021/08/10 08:37
>>846
チョンは粘着でキショいなぁ?

[匿名さん]

#8482021/08/11 07:49
スジマン見たい

[匿名さん]

#8492021/08/11 23:42
JCぐらいの見た目おさないのに実は剛毛っていうのが最強

[匿名さん]

#8502021/08/12 04:01
大分のロリ
NHK全国学校音楽コンクール県大会 2年ぶりに開催 大分市
08月03日 12時26分

新型コロナウイルスの影響で去年は中止されたNHK全国学校音楽コンクールの大分県大会が2年ぶりに大分市で開かれ、出場者がこれまで練習を重ねてきた歌声を披露しました。

NHK全国学校音楽コンクールの大分県大会は、2日から大分市で開かれていて、3日は高校と中学校の部に11校が参加します。

ことしは、感染拡大防止のため参加者は無観客のなか、マスクをつけたまま歌うことになっていて、午前中行われた高校の部では、生徒たちが課題曲と自由曲の2曲を披露していました。

また、例年会場で行われている講評や表彰式もことしは取りやめ、結果は当日にNHK大分放送局のホームページで発表されます。

審査の結果、金賞を受賞した各学校は、10月2日と3日に福岡市で開かれる九州・沖縄ブロック大会に出場することになっています。

NHK全国学校音楽コンクールの大分県大会の模様は、ラジオのFM放送で、今月26日の午後4時から放送する予定です。

5070010409.html

[匿名さん]

#8512021/08/12 04:01
熊本のロリ

世界文化遺産 天草の崎津集落案内する中学生ガイド養成講座
08月03日 11時28分

世界文化遺産に登録された「天草の崎津集落」を案内する中学生のガイドを養成する講座が、2日から天草市で始まりました。

この取り組みを行っているのは、天草市の河浦中学校です。

地元に残る文化遺産の価値を生徒に知ってもらいたいと、4年前から希望者に観光客のガイドが出来るよう夏休みの時期に講習を行っています。

ことしも2日から講座が始まり、夏休み中の1年生の男女8人が参加しました。

講座では、天草市の学芸員が16世紀後半に伝わったキリスト教が江戸幕府に禁止されたため、海沿いの崎津集落の信者は信仰を隠すため、十字架ではなくアワビの貝殻などを祈りの道具として使うなど、潜伏キリシタンとなっていった歴史を紹介しました。

生徒たちは5日間の講義や実地での研修を行い、来月にはガイドとしてデビューする予定だということです。

参加した男子生徒は「世界遺産についてもっと深く知りたいと思い応募しました。来てくれた人が満足してくれるようなガイドをしたいと思います」と話していました。

5000013011.html

[匿名さん]

#8522021/08/12 04:03
>>845
8月9日に登校日の学校全部9月1日が振替休日で9月2日に2学期始業式

[匿名さん]

#8532021/08/12 11:24
>>849
ワシの彼女やん(笑)
見た目小学生の合法ロリ

[匿名さん]

#8542021/08/13 02:42
広島のロリ
東広島 中学生の美術作品集めた展示会
08月04日 19時05分

東広島市の中学生が描いた絵や造形作品を集めた展示会が4日から開かれています。

この展示会は、東広島市教育文化振興事業団が毎年、この時期に開いていて、ことしは市内の13の中学校に通う生徒の作品、およそ200点が展示されています。
このうち、中央中学2年生の渡辺彩月さんが制作したドアプレートは、時計とさまざまな大きさの歯車が組み合わさっている様子が描かれていて、独自の世界が表現されています。
また、松賀中学2年生の※高廣楓華さんが作ったのは、はかなげな女性をイメージした作品で、扇の形をした紙に絵の具を使って、青のグラデーションに伝統的な麻の葉の文様を描き、彼岸花があしらわれています。
訪れた50代の女性は、「いろんな技法や画材を使っていて、見ていて楽しいです」と話していました。
この展示会は、8月9日まで東広島芸術文化ホールくららで開かれています。
(※ 「高」は、はしごダカの字)
4000013453.html

[匿名さん]

#8552021/08/13 02:46
「青少年の主張」県大会 中学生・高校生14人が発表 宮崎市
08月04日 11時23分

「青少年の主張」の県大会が3日、宮崎市で開かれ、中学生や高校生が日々の生活の中で考えたことを発表しました。

宮崎市民プラザで開かれた県大会では、1200人余りの応募者の中から選ばれた中学生10人と高校生4人が発表に臨みました。

このうち宮崎市の生目台中学校2年の大木麻佑子さんは、動画投稿サイトなどで注目を集めるために無理な大食いに挑戦し、大量の食べ残しが出ている問題を取り上げ、「祖父母の田植えを手伝う中で、茶わん1杯のごはんを作るのにどれだけの苦労があるかを知りました」と述べて、食品ロスの削減を訴えました。

また宮崎市の宮崎西高附属中学校の2年で、吹奏楽部で活動する櫛間絢香さんは「高校生とも一緒に練習をする中で、物事を多角的に見る力やコミュニケーション能力を身につけることができました」と述べました。

審査の結果、▽中学生の部では川南町の唐瀬原中学校の福岡歩乃香さんが、▽高校生の部では宮崎北高校の齊藤友香さんが最優秀賞に選ばれました。

5060010176.html

[匿名さん]

#8562021/08/15 02:01
佐賀のロリ
バレーボール女子 久光スプリングスのコーチらが中学生を指導
08月06日 10時07分

バレーボール女子Vリーグ1部の「久光スプリングス」のコーチと元選手が5日、本拠地の鳥栖市で中学生を対象にしたバレーボール教室を開きました。

久光スプリングスと鳥栖市が田代中学校で開いた教室には、鳥栖市内の3つの中学校から、女子バレーボール部員およそ60人が集まりました。

指導にあたったのは、磯田尚紘コーチと元選手の小島絢野さん、金森晴香さんです。

子どもたちは、磯田コーチらの指導でボールをコントロールする技術を身につけるため、ボールを1人で上に上げながらコート内を移動する練習を行いました。

また、実践的な練習も行われ、セッターの小島さんは、ボールを正確に飛ばすためには、足やひざをうまく使ってパスをするように、などと指導していました。

参加した生徒は「今後の練習に、きょう習ったことを取り入れていきたい」と話していました。

また、磯田尚紘コーチは「仲間との思いやりとか連携、ボールをつなぐことの大切さが、子どもたちに伝わればと思います」と話していました。
5080009440.html

[匿名さん]

#8572021/08/15 02:06
山口のクソガキ
困っている人に 小学生の女の子が髪の毛を提供
08月06日 15時33分

病気の治療などで髪の毛を失った人たちに役立ててもらおうと、下関市に帰省している小学生の女の子が誕生日にあわせておよそ6年間、伸ばしてきた髪を切りました。

髪の毛を提供したのは岩手県盛岡市の小学2年生、佐伯美羽さんです。
佐伯さんはテレビの番組で、病気の治療などで髪の毛を失った人たちに自分の髪を役立ててもらうヘアドネーションという取り組みを知り、2歳の時から伸ばしてきた髪を提供することを決めました。
下関市に帰省したのにあわせて、母親や祖父母とともにヘアドネーションに協力している市内の美容室を訪れました。
5日は美羽さんの8歳の誕生日で、美容師が腰のあたりまで伸びた長い髪をくしで丁寧にとかしてハサミを入れ、長さ40センチほどの髪を切ると美羽さんは笑顔を見せていました。
切った髪の毛は、ヘアドネーションに取り組む団体を通じて医療用のウイッグに加工され、困っている人たちに提供されるということです。
美羽さんは「勇気を出してヘアドネーションをして楽しかったです。困っている人に笑顔になってほしいです。これからも髪を伸ばしてまた、やりたいです」と話していました。
美容師の片山典栄さんは「ヘアドネーションが広まって困っている人に少しでも多くのウイッグが届いてほしいです」と話していました。

4060010578.html

[匿名さん]

#8582021/08/15 02:17
もいっちょ山口のksgk

夏休みの子どもたちが施設の「裏側」見学
08月06日 15時33分

ホールの舞台装置や結婚式場で写真撮影を行うセットなど、ふだん見られない施設の「裏側」を夏休みの子どもたちに見てもらおうという催しが下関市で行われました。

この催しは市民が利用する施設で、ふだん見ることのできない「裏側」を知ってもらい、夏休みの自由研究などに役立ててもらおうと下関市が開き、小学生18人と保護者が参加しました。
はじめに参加者たちは、下関市民会館の大ホールで職員の案内を聞きながら舞台装置を見学し、舞台を上げ下げする装置に乗って9メートル真下にある「奈落」と呼ばれる空間まで下がると、驚きの声が出ていました。
また、ホールには500台の照明設備が備え付けられていて、色を切り替えることでステージの雰囲気を変化させていることを教わっていました。
一行はこのあとJR下関駅前の結婚式場に向かい、式を挙げるチャペルや、カップルが事前の写真撮影を行うセットを見学していました。
参加した小学5年生の女の子は「なかなか見られないところが多く、参加できてよかったです。また行くことがあったらきょう見たところがどう動いているか注目したい」と話していました。
4060010580.html

[匿名さん]

#8592021/08/15 02:19
鹿児島のロリ

「8・6水害」から28年 鹿児島市で子ども防災教室
08月06日 14時23分

鹿児島市を中心に氾濫や土砂災害が起き、50人近くが犠牲となった「8・6水害」から6日で28年です。
災害の恐ろしさを語り継ぎ防災の意識を高めようと、小学生に向けた防災教室が鹿児島市で開かれました。

平成5年8月6日に起きた「8・6水害」では、豪雨の影響で鹿児島市を中心に川の氾濫や土砂災害が相次ぎ、48人が死亡し、1人が行方不明となりました。

災害から28年となる6日、鹿児島市山田町では、地元の小学生を対象に防災意識を高めようという教室が開かれ、およそ20人が参加しました。

講師を務めた市の危機管理課の職員は、写真や映像を使って8・6水害の被害の様子を伝え、「住んでいるまちで大きな災害が起きたことを忘れないでほしい」と話しました。

そのあと、市内の家庭に配布されている防災ガイドマップを示しながら、自分の家の近くにどういう災害のリスクがあるのかを確認したり、日頃から避難所の確認や防災グッズの用意をしておくよう呼びかけたりしました。

6年生の児童は「過去の災害を見て、怖かったです。いつ災害が起きても命を守れるように準備したいです」と話していました。

主催した山田下町内会自主防災会の末永忠美会長は「地域の災害の特性や恐ろしさを知ってもらえたと思います。地域の全員が防災への意識を持ってもらえるよう、今後も啓発を進めていきたいです」と話していました。
5050015736.html

[匿名さん]

#8602021/08/15 17:49
クソが湧いてるなぁ
日本語のわからん障害者が!

[匿名さん]

#8612021/08/15 21:30
長文おつかれ
読まんけどw

[匿名さん]

#8622021/08/17 07:39
>>861
me too

[匿名さん]

#8632021/08/19 01:56
NHK全国学校音楽コンクール佐賀県大会 2年ぶりに開催
08月10日 20時50分

新型コロナウイルスの影響で去年は中止になったNHK全国学校音楽コンクールの佐賀県大会が、10日2年ぶりに開かれ、生徒や児童が歌声を響かせました。

佐賀市で開催されたコンクールには、小学校、中学校、高校のそれぞれの部に県内各地の学校が参加しました。

NHK全国学校音楽コンクールは、去年は新型コロナウイルスの影響で中止になったため、ことしは2年ぶりの開催です。

感染拡大を防ぐためコンクールは無観客で行われ、生徒・児童はマスクを着用した状態で歌声を披露しました。

中学校の部に参加した江北町の江北中学校は、9人の女声コーラスですが、うち3人は美術部からの「助っと」だということです。

「課題曲」とともに審査対象となる「自由曲」には、ラテン語の歌詞の曲「Missa Brevis」からGloriaを選びました。

覚えるのに苦労したということですが、3月から重ねてきた練習の成果を披露していました。

審査の結果、金賞には小学校の部では伊万里市の伊万里小学校、中学校の部では佐賀市の県立致遠館中学校、高校の部では県立致遠館高校と県立鳥栖高校の合同合唱団が選ばれました。

金賞に選ばれた学校は、10月に福岡市で開かれる九州・沖縄ブロックコンクールに出場します。

NHKでは、今月14日午前9時からFMラジオでこのコンクールの模様を放送します。

5080009461.html
https://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=137/bid=1177/tid=9761825/

[匿名さん]

#8642021/08/19 10:46
>>863
朝鮮人はここに投稿すんな!

[匿名さん]

#8652021/08/19 18:43
雨やコロナでもそうだけどコピペ馬鹿はウザい

[匿名さん]

#8662021/08/19 19:19
ひと足早く2学期スタート 大分県立の中高一貫校
8/19(木) 13:09配信

3
この記事についてツイート
この記事についてシェア
OBS大分放送

大分市にある県立の中高一貫校で19日早くも2学期の始業式が行われました。

大分県立大分豊府高校・中学校では19日始業式が行われ、このうち中学校では新型コロナの感染防止のため事前に撮影した動画が各クラスごとに放送されました。動画では野尻明敬校長が「いろんな事にチャレンジする2学期にしてほしい」と生徒を激励したあと、生徒を代表して3年生の大城万尋さんが2学期の抱負を発表しました。

(中学生)「夏休み中は友達と遊びたかったんですけど塾と家で頑張って勉強して部活で試合で負けたけど良い合試合になったので思い出の夏休みです。」
「2学期は行事がたくさんあるので積極的に何事にも取り組んでいきたいです。」
「2学期は自主的に勉強することを進んでしたいと思います。」

大分県内ほとんどの公立小中学校は8月25日に始業式が行われます

[匿名さん]

#8672021/08/20 17:56
>>865
朝鮮人やけん言っても聞かんとさ

[匿名さん]

#8682021/08/21 02:13
NHK全国学校音楽コンクール 県コンクール 2年ぶりに開催
08月12日 17時28分

新型コロナウイルスの影響で、去年、中止になったNHK全国学校音楽コンクール山口県コンクールが2年ぶりに行われ、生徒たちが美しい歌声を響かせました。

NHK全国学校音楽コンクール山口県コンクールは、山口市民会館を会場に、11日の小学校の部に続いて、12日は中学校と高校の部が行われました。
午前中は、県内の5つの中学校が出場し、女性ボーカルグループの「LittleGleeMonster」が作詞した課題曲の「足跡」と各校が選んだ自由曲の2曲を披露しました。
感染拡大防止のため、コンクールは無観客で行われ、生徒たちは、マスクをつけたまま息の合ったハーモニーを響かせていました。
審査の結果、小学校の部は、下関市立勝山小学校と下関市立熊野小学校、中学校の部は、山口市立大内中学校と山口市立川西中学校、高校の部は、野田学園高校と県立萩高校が金賞に選ばれ、中国ブロックコンクールへの出場を決めました。
NHK山口放送局では、山口県コンクールの模様を来月12日の午前9時からFMで放送する予定です。

4060010659.html

[匿名さん]

#8692021/08/23 09:46
コピペバカが湧いてる

[匿名さん]

#8702021/08/26 12:15
今からNHK総合サブチャンネル(012)で大村のロリが見れるぞ、良かったな!
大村市 公立の小中学校 一足早く2学期スタート
08月26日 12時11分

大村市の公立の小中学校では26日から一足早く2学期が始まり、新型コロナウイルスの感染対策が強化される中、児童たちが始業式に臨みました。

大村市では毎年、授業時間の確保などを目的に、小中学校合わせて21校で8月下旬から2学期を始めていて、この内、児童605人が通う大村市の大村市立大村小学校では26日、児童たちが夏休みの宿題の工作などを抱えて登校しました。

小学校では、市のガイドラインを参考に独自の警戒レベルを決めていて、現在、独自の警戒レベルを3段階の2だとして、体温が37度5分を超えた子どもたちが教室に入らないよう、校舎の玄関で先生たちが児童が自宅で測った体温を記したカードやマスクの着用を確認したほか、検温を行っていない児童の体温を測りました。

そして、職員室と各教室を結んだオンラインで始業式が行われ、中嶋邦治校長がいらすとやのイラストなどを使って、「自分にできる感染予防を徹底し、この非常事態を乗り切りましょう」と呼びかけ、保健の担当の先生が2学期の学校での感染対策を説明していました。

去年は校外活動などが中止になった6年生の女子児童は「友だちと距離をとりながら過ごし、運動会で応援団長をやって最高な2学期にしたい」と話していました。

また、6年生の男子児童は「夏休みに家族と遠出ができなかったので、対策の基本を守りながら生活して、修学旅行の思い出を作りたい」と話していました。

5030012562.html

[匿名さん]

#8712021/08/26 12:42

[匿名さん]

#8722021/08/26 17:39
NHK学校音楽コンクール中学生の部 金賞は東長崎中学校
08月26日 17時32分

NHK全国学校音楽コンクールの長崎県コンクール、中学生の部が26日諫早市の諫早文化会館で行われ、5校が参加する中、長崎市立東長崎中学校が金賞を受賞しました。

東長崎中学校は長崎県代表として、10月2日に福岡市で行われる九州・沖縄ブロックコンクールに出場し、全国コンクールの出場を目指します。

5030012569.html

[匿名さん]

#8732021/08/27 02:10
山口のロリ
NHK杯全国中学校放送コンテスト アナウンス部門最優秀賞に
08月18日 14時08分

全国の中学生が、テレビやラジオ番組の制作技術と、アナウンスや朗読の技術を競う「NHK杯全国中学校放送コンテスト」の決勝が17日、東京で行われ、アナウンス部門で下松市立末武中学校の山本華子さんが最優秀賞に選ばれました。

去年の大会が新型コロナウイルスの影響で中止されたため、2年ぶりの開催となったことしの「NHK杯全国中学校放送コンテスト」は全国から511校が参加し、17日、東京・千代田区で決勝が行われました。
決勝は4つの部門で84作品の審査が行われ、このうち、アナウンス部門で下松市立末武中学校2年の山本華子さんが最優秀賞に、同じく2年の中田美咲さんが優秀賞に選ばれました。

4060010787.html

[匿名さん]

#8742021/08/27 02:11
鹿児島のロリ

全国中学校放送コンテスト決勝 鹿児島県内から入賞者
08月18日 15時17分

「NHK杯全国中学校放送コンテスト全国大会」の決勝が17日行われ、鹿児島からも入賞者がありました。

「NHK杯全国中学校放送コンテスト」は、去年の大会が新型コロナウイルスの影響で中止されたため2年ぶりの開催となり、全国から511校が参加しました。

ことしは、新型コロナウイルスの感染防止のため会場での発表ではなく、事前に録音した作品を提出する形で行われ、17日行われた決勝では、4つの部門で84本の作品が審査されました。

このうちアナウンス部門では、鹿児島市立甲南中学校の山切亜胡さんが、朗読部門では鹿児島大学教育学部付属中学校の下入佐茉那さんが入選を果たしました。


5050015928.html

[匿名さん]

#8752021/08/27 15:49
はあはあ 言いながらコピペしてんのか?
引きこもりでロリコンて最悪ww

[匿名さん]

#8762021/08/28 01:24
宮崎のロリ
NHK学校音楽コンクール 県コンクール2年ぶりに開催
08月19日 15時04分

「NHK全国学校音楽コンクール」の宮崎県コンクールが2年ぶりに開催され、19日は中学生たちが力強い歌声を響かせました。

宮崎県コンクールは去年新型コロナウイルスの影響で中止され、ことしは会場を無観客としたうえで、子どもたちもマスクを着けたまま合唱し、歌い終わったらそのまま会場を出るなどの感染対策をとって、2年ぶりに開かれました。

19日の中学校の部には7校が参加し、各学校は女性ボーカルグループの「LittleGleeMonster」が作詞した課題曲の「足跡」と、各学校で選んだ自由曲を披露しました。

感染対策で練習にも制約が続いていますが、生徒たちは磨いてきた歌声を会場いっぱいに響かせていました。

審査の結果、宮崎市の大淀中学校が金賞に選ばれ、10月に福岡市で開かれる九州・沖縄ブロックコンクールに出場することになりました。

20日は小学校と高校の部が行われます。

NHKでは県コンクールに出場したすべての学校の歌声を9月6日から8日までの毎日、午後6時から6時50分まで、ラジオのFM放送でお伝えします。
5060010358.html

[匿名さん]

#8772021/08/28 01:25
熊のロリ
産まれたままの姿見れるぞ

去年被災の温泉旅館 ボランティア活動の高校生を招待 人吉市
08月19日 18時12分

去年7月の豪雨で被災した人吉市の温泉旅館がことし10月に一部で営業を再開するのを前に、当時、泥出しのボランティア活動にあたった地元の高校生たちを温泉に招待しました。

高校生を温泉に招待したのは「人吉旅館」です。

この旅館は昭和9年創業で国の有形文化財に登録されていますが、去年の豪雨では3.5メートルの高さまで浸水する被害を受けました。

地元の高校生たちの泥出しの支援などを受けて復旧を進め、ことし10月に2階の客室で営業を再開できるめどがたったことから、今回、感謝の気持ちを込めて高校生たちを招待しました。

19日は、朝練帰りの球磨工業高校の陸上部員16人が訪れました。

おかみの堀尾里美さんが感謝のことばを述べて出迎えたあと、生徒たちは早速源泉掛け流しの温泉につかっていました。

3年生の溝辺伊織さんは「温かくて気持ちいいです。泥かきはきつかったですが、人の役に立ててよかったです」と話していました。

おかみの堀尾里美さんは「一生懸命助けてくれて感謝の気持ちで一杯になり、温泉で少しでも恩返しがしたかったです。再開に向けて頑張ろうという気持ちが高りました」と話していました。

旅館では来年5月の全面再開を目指していて、今後も順次、支援してくれた高校生を招くことにしています。
5000013263.html

[匿名さん]

#8782021/08/29 01:10
宮崎のロリ

Nコン宮崎県コンクール 小学生と高校生の美しい歌声
08月20日 18時24分

「NHK全国学校音楽コンクール」の宮崎県コンクールは2日目の20日、小学校と高校の部が行われ、児童や生徒たちが、美しい歌声を響かせました。

19日の中学校の部に続き、小学校と高校の部でも会場を無観客として、マスクを着けたまま合唱し、合唱を終えたあとはそのまま会場を出るなど感染対策がとられました。

午後に行われた高校の部には県内の5校が出場し、直木賞作家の辻村深月さんが作詞を手がけた課題曲「彼方のノック」と、各校が選んだ自由曲の2曲を歌いました。

生徒たちは高音や低音など各パートごとに巧みに強弱を使い分けながら、迫力のある歌声で、会場を包み込んでいました。

審査の結果、小学校の部は宮崎市の大宮小学校が、高校の部は宮崎市の宮崎大宮高校と宮崎学園高校の2校がそれぞれ金賞に輝きました。

金賞に輝いた各学校は10月に福岡市で行われる九州・沖縄ブロックコンクールに宮崎代表として出場します。

NHKでは県コンクールに出場したすべての学校の歌声を、来月6日から8日までの毎日、午後6時から6時50分までラジオのFM放送でお伝えします。
5060010377.html

[匿名さん]

#8792021/08/29 01:11
ロリ大好きな人、すっぽんぽんが見れるぞ

住宅への浸水などで風呂に入れない被災者 武雄温泉が招待
08月20日 11時15分

今回の大雨で被害の比較的少なかった武雄温泉が、住宅が浸水して風呂に入れない人を温泉に招待しています。

温泉に招待しているのは、武雄市の「武雄温泉」です。

今回の大雨で武雄市では、北方町、橘町、朝日町などが広い範囲で浸水しましたが、市内の温泉街は被害が比較的少なくとどまりました。

このため武雄温泉は、住宅が浸水してボイラーが壊れ風呂に入れない人などを対象に、1000人分の入浴券を配って温泉に無料で招待しています。

19日夕方も被害を受けた人が入浴券で武雄温泉の元湯などに入り、疲れを癒やしていました。

住宅が床上まで浸水した武雄市北方町の男性は「風呂が壊れて困っていたのでありがたいです。力をもらえたのであすからまた頑張れます」と話していました。

武雄温泉の田中隆一郎社長は「温泉で世間話などをしながら気分転換してもらいたい」と話していました。

入浴券は武雄市内では避難所や公民館で配布していて、すでに半分以上を配り終えたほか、大町町では20日から町役場などで配布するということです。
5080009685.html

[匿名さん]

#8802021/08/29 01:53
延々とコイツの病状を見せてられて
るんだけど

[匿名さん]

#8812021/08/29 08:33
>>880
精神障害者だからほっとこう
相手するとのぼせるよ

[匿名さん]

#8822021/08/31 07:40
あー夏休みも終わってしまう
薄着の季節が、、、終わってしまう

[匿名さん]

#8832021/08/31 15:48
最後の海水浴かな?
近所の子たちかな?
防波堤で着替えて、海に飛び込んでる
凄いなあ?
他に男の子も目の前にいるのに?
水着いらねーんじゃね?(笑)

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと17件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『ロリコン集まれ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL